(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2024年8月 2日
7月28日 第629回放送
立川市の男性から「先日『アハメドくんのいのちのリレー』を読み、いのちのリレーで
思い出したのは、1990年にサハリンから大やけどを負った3歳のコースチャ君来日
の出来事です。いのちを救うという目的に立場を超えて協力しあい、素晴らしいことが
できたのに、今のウクライナやガザ地区はどうした事でしょうか」という投稿を紹介。
テーマは、世界中が望んでいるはずの「平和」と「大切ないのち」について考えます。
2005年、パレスチナ自治区の「ジェニン難民キャンプ」に住む12歳のアハメド君
はイスラエル兵の誤射で命を落としました。脳死状態の時に父親の決断で臓器移植され
ることになり、彼の心臓は12歳のイスラエル人少女サマハさんなど6人に臓器移植さ
れました。この新聞記事を読んだ鎌田さんは5年後に現地に就いて、当事者の人たちに
会い書き上げたのが『アハメドくんのいのちのリレー』です。どうして敵国の人に臓器
移植したのか?という問いにアハメド君の父親のイスマエルさんは「おぼれている人を
助けるのに国籍?民族?宗教?なんて聞かないでしょう。人間として正しいことをした
だけです」と返答されました。人を国籍や宗教で見ずに「人」として見て話が出来るよ
うになれば世の中はもっと前進するのではないかと実感。いがみ合う双方を隔てる壁を
乗り越え「命のバトンを描く」絵本は13年後の現在も多くの人に愛読されています。
東西冷戦が終結した翌年の1990年8月。大やけどを負ったコンスタンチン君(愛称
コースチャ君)は現地病院では治療が難しく「日本で治療してほしい」という緊急要請
に超法規的措置で19時間後に「札幌医科大学付属病院」に搬送され、3か月で治癒。
過去には出来た「いのちのリレー」を難しくしている障壁は何か?を改めて考えます。