(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2024年5月10日
5月5日 第617回放送
人生の中で3回絵本に触れる機会があるといわれます。子ども時代、親になったとき、
そして中高年になったとき。0歳から100歳まで楽しめるのが絵本です。また、人生
百年時代のいま「長すぎる余生」とどのように向きあい暮らしていけばいいのか先人の
生き方を描いた本を紹介する不定期好評シリーズ『ボクたちおススメの本特集』です。
「こどもの日」に因み絵本◆『こどもべやのよる』文と絵:出久根育(岩波子供の本)
子ども部屋に夜がきます。いつの間にか寝入ってしまったイッチャンは、夢をみます。
天使のお人形と空を飛ぶ『てんしちゃん』や4姉妹が海にでる「大人は立ち入り禁止』
子どもの想像力をたくましくする、どきどきたのしいイッチャンの夜のおはなし3話。
◆板画家・棟方志功のチヤ夫人の目線で綴られた『板上に咲く』原田マハ著(幻冬舎)
1924年、画家への憧れを胸に裸一貫で青森から上京した棟方志功。教えを乞う先生
もおらず、画材を買う金もなく、弱視のせいでモデルの身体の線を捉えられない棟方は
展覧会に出品するも落選し続ける日々。貧乏のどん底でチヤ夫人はひたすら墨を磨りな
がら、夫を支える。そんな彼が辿り着いたのが木版画。やがて世界のムナカタになる。
◆小林一茶はなぜ辞世の句を詠まなかったのか『楽しい孤独』大谷弘至著(中公新書)
3歳で生母と死別。15歳で奉公に出た後は根なし草の様な生活を送った一茶。52歳
にしてようやく妻子と暮らすが、それもつかの間、妻と死別し娘は2歳で夭折、加えて
2度の脳梗塞。孤独な中で一茶は2万句に及ぶ俳句のほとんどをユーモアで表現した。
他◆音楽とスパイ小説が融合した『ラブカは静かに弓を持つ』安壇美緒著(集英社)と
◆Z世代を描いた『令和元年の人生ゲーム』麻布競馬場著(文芸春秋)を紹介します。