文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2023年8月30日

8月27日 第581回放送 

日本には国宝級の物から、地域に根ざした無名の物まで数多くの神社仏閣があります。
その建築や補修を手がける職人が「宮大工」ですが、現役の高齢化と後継者不足が続き
建築物の維持保全が危ぶまれています。そこで宮大工の伝統的な質の高い技術を継承し
若手育成に奔走する宮大工『花升木工社寺建築』の女将・市川千里さんがゲストです。

世界最古の木造建築物といわれる奈良の「法隆寺」をはじめ、全国に建造から数百年を
超える神社仏閣が多く残っています。1400年余、時代を乗り越え受け継がれてきた
宮大工の匠の技。金物を使わずに木と木を組み合わせて繋ぐ「木組み」など技術の習得
に最低でも10年はかかるといわれています。日本の社寺建築、ひいては全国神社仏閣
に根付いた日本文化、地域文化を守っていくためにも宮大工を増やしていくことが急務
で、棟梁の市川昌麻さんと女将の千里さんの二人三脚で若手の育成に当ります。宮大工
の技術継承は、言葉による口伝ではなく目で見て学ぶ「目伝」です。修行中の益田音和
さんが電話出演し「木組みの精緻さに魅了された。また、社寺建築用木材は高価なので
ミスを防ぐ方法を徹底的に教えて貰っている」といいます。可能な限り神奈川県の間伐
材を使いたいという『花升』の理由は、山が守られることで山に住む生き物たちを守る
事になり更に川の生き物、海の環境を守る事にも繋がっているからと千里さんの説明。
宮大工はSDGsや脱炭素が叫ばれるずっと以前からそれを実践してきた職場、女将は
男所帯なので、母親代わりに早朝から弁当作りに励み、職人が心身共に健康であるよう
陰ながら支えている役目という。宮大工養成プロジェクト、宮大工体験ツアー、子ども
宮大工プロジェクト等、多くを語らぬ宮大工に代わって活動の広報役を担っています。

放送分を聴く
放送日:2023年8月27日

« 8月20日 第580回放送  | メインに戻る | 9月3日 第582回放送  »