(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2023年8月18日
8月13日 第579回放送
リスナーさんから「八月は六日九日十五日」という句を永六輔さんが紹介して以来忘れ
ないようにしています!といただきました。永さんが「詠み人不詳」として紹介した句
は、冒頭を「八月の」や「八月や」とした類似句が多くの人に詠まれていたからです。
78年前の「8月の出来事」を知らない世代に語り継ぎたい「詠み人多数の句」です。
今週は、懐かしい想い出や青春の日々につながる音楽の『想い出のリクエスト特集』。
◆三鷹市の男性からのリクエストは、パーシー・フェイス楽団の『夏の日の恋』です。
かつては夏になると街に流れ、誰もが耳にしたスタンダード。アメリカの青春映画『避
暑地の出来事』のテーマ曲をパーシー・フェイスが1960年に『夏の日の恋』として
カバーして大ヒットを放ち、イージーリスニングを代表する名曲に数えられています。
◆森田公一とトップギャランの『青春時代』は、渋谷区の女性からのリクエストです。
「学生生活が終わり、就職して、道に迷っていたころに聞いていた懐かしい曲」と記し
ていますが「青春時代の真ん中は胸にとげさすことばかり」と阿久悠さんは結びます。
◆柏市の女性は、三橋美智也の『哀愁列車』をリクエスト。子ども頃はそれほど関心も
なかったけど、今ではとても懐かしく感じ、あらためてもう一度聴きたくなりました。
『リンゴ村から』に続くミリオンセラーで、累計250万枚を突破した全盛期の歌声。
◆カーペンターズの『シング』は、市川市の洋楽ファンの女性からのリクエスト。子供
番組の挿入歌が1973年にカーペンター兄妹のカバーによって世界的なヒット曲に。
◆新宿区の男性は、しっとりとした勝新太郎の『ハワイアン・ウェディング・ソング』
「大人のムードあふれるこの曲こそ懐メロの中でも感激した一曲」といただきました。