(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2023年4月13日
4月9日 第561回放送
『四十、五十ははなたれ小僧。六十、七十は働き盛り。九十になって迎えが来たら百ま
で待てと追い返せ』は、今の「人生百年時代」を見越したような渋沢栄一の言葉です。
長寿時代を生き抜くには、70代まで現役を続け金銭面だけでなく健康や人間関係など
無形資産も重要です。今回の健康講座は『90歳の壁を乗り越える5つの極意』です。
現在90歳以上の高齢者は265万人。ただし高齢になると認知症有病率が高まります
70歳で介護が必要になる人がいる一方で、80歳、90歳になっても旅を楽しんだり
活動的な生活をしている人がいます。この差はいったい何でしょうか?人の老い方には
その人の生活習慣、環境、生き方が大きく影響して個人差がとても大きいです。そこで
鎌田さん自身が90歳になっても「介護なし」で活動的な生活を実現する為に実践して
いることを『鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意』として本に纏めま
した。その「5つの極意」とは①「筋肉と骨」が丈夫になって90歳になっても自分の
脚で歩くことができる【筋活・骨活】②「腸」が元気になって免疫力が高まり、がんの
予防や感染症の重症化を防げる【腸活】③「脳」が若返ってボケにくくなり、認知症を
予防できる【脳活】④「脈」を活発にして血管の若返りを促し、高血圧や高血糖から遠
ざける体をつくる【脈活】⑤「睡眠」の力を高めることで年をとっても質の良い睡眠を
手に入れられる【眠活】の5つです。特に大事なのは筋肉。内腿の筋肉を強化する『内
もも圧強化』は、椅子に浅く座り足を開いて、両手の拳を内腿の間に入れ、息をはきな
がら拳をつぶすように内腿を締め、次に肩の筋肉に力を入れ、拳で内腿を押し戻すよう
にします。この運動を10回繰り返します。こうした簡単な筋トレを紹介いたします。