(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2022年11月14日
11月6日 第539回放送
腰部の脊柱管狭窄症を抱える鎌田さん。足にはしびれを感じながらも「歩けなくなると
生活の質が下がってしまうから」と『鎌田式ウォーキング』を続ける理由を放送したら
同じ病態で悩むリスナーさんから「耳をダンボにして聴きました」といただきました。
かつては安静を推奨しましたが、今は筋力の低下を防ぐ為にもある程度の運動を推奨。
今回は多数の投稿をいただいた『実践している健康法』をたっぷりと紹介いたします。
【朝晩の鼻うがい】を実践している船橋市の男性は、5年間続けて風邪をひきません。
「腰痛」に悩む市原市の男性は【股関節(お尻)のストレッチ】で緩和。【自転車こぎ】
はふじみ野市の女性と松戸市の男性。膝に負担をかけず身体全体の運動になると実感。
荒川区の女性は【呼吸法】夜は腹式呼吸でリラックス作用のある副交感神経を優位に、
昼は胸式呼吸で交感神経を優位にしてアクティブな生活を実践。川越市の男性は【60
歳から始めたランニング】熊谷市の男性は【スキーを生涯スポーツ】と考えて備える。
大和市の男性は【規則正しい生活と特製野菜ジュース】で今日も元気です!西東京市の
男性は人工透析を受けているので激しい運動は厳禁で【自分流の軽い柔軟体操を実践】
瑞穂町の女性は【週に3回のボウリング】佐世保市の女性は【週に5日のグランドゴル
フが健康の秘訣】といいます。鎌倉市の女性は【スーパー銭湯でストレス解消し、庭の
草取りで股関節を柔らかくしている】大田区の女性は【意識して階段を使う】と報告。
八潮市の男性は【太極拳で健康維持】昭島市の男性は【酢漬け玉ねぎを毎日30年間】
板橋区の男性は【週3回のストレッチ・筋トレ・脳トレ】佐倉市の女性は【インターバ
ル速歩を続けてダイエットに成功】とか。健康を維持し心も体も脳も若返りましょう!