(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2022年4月14日
4月10日 第509回放送
育った環境や文化によって受け取り方は人それぞれで「違いを知る」ことが大事です。
当たり前のことですが、何気なく口にする発言や行為が相手によって受け取り方に差が
出てくるというのはよくあります。実は先月放送した『気になる言葉』の「親ガチャ」
や「努力」に対して様々な意見や感想が寄せられました。今回は『お便り特集』です。
「親ガチャ」はどんな親のもとに生まれるかは運次第、子どもは親を選べないことを景
品のガチャにたとえた新語です。中高年が聞くと「眉をひそめたくなる流行語」ですが
一方、複雑な家庭環境で育ち現在はNPO『あなたのいばしょ』代表の大空幸星さんは
「自己肯定を図るための救いの言葉に感じる」と発言しました。それに対して文京区の
「豆ちゃん」からは貧しい環境で厳しい母親のもとで育ったが「親ガチャ」の持つ意味
と似たような心持ちになることで救われた経験があると記し、禅僧の松原泰道さんの本
から「親を恨んだりせず、自分の心の持ちようでどうとでもなる」と解釈したと告白。
また、前橋市の「華甲さん」も「私にとって親ガチャは救いの言葉でした。くじ運は悪
い方なので、妙に納得できました。幸せな家庭に産まれた人には想像も出来ないと思い
ます。新しい言葉は、人によって、その感じ方が違うということも理解頂きたいです」
後半は「努力」に対する感想です。発端は北京冬季五輪での羽生結弦選手の"努力は報
われない"発言です。葛飾区「小言呑兵衛さん」は「一流アスリートならではの言葉」
「ひろしさん」は「挑み続ける羽生選手はこの言葉の後にそれでも私はやる!」を呑み
込んでいたのではと推察。その他、たくさんの感想をお寄せ頂き有難うございました。
◆募集テーマ『習い事』。若き日の挫折体験や継続中の稽古など体験談を募集中です。