文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2021年11月24日

11月21日 第489回放送 

本来「ズボラ」は行動や性格がだらしのないこと、しまりのないことを指す言葉です。
ネガティブな言葉ですが、一方で「ものぐさ感」や「怠慢感」を適度に取り入れること
によって窮屈な思いから解放されることもあります。今回は『ズボラ筋トレ』を紹介。

鎌田さんは健康づくりの手軽な運動例として「スクワット」や「かかと落とし」を説い
てきました。ところが「そればかりやっていると飽きるし、ズボラな人でも続けられる
手軽な運動を教えて欲しい」という声がありました。そこで鎌田さん自身が日頃からし
ている筋トレの「運動レシピ20」を写真と図解と解説付きで一冊の本に纏めました。
『疲れない 太らない ボケない 60代からの鎌田式ズボラ筋トレ』です。ズボラな人
でも無理なく続くお手軽な「運動レシピ」で、何歳になっても自分の足で行きたい所へ
自由に行けるカラダを手に入れるために60代から始めようというズボラな筋トレです
1つの運動が3分以内で5種類やっても15分。ちょっとした隙間時間に、気分転換と
してやることもお勧めです。例えば『壁立て伏せ』は壁から70センチほど離れて立ち
肩の高さで手をハの字につき、自分の体重を利用しながら、ゆっくり肘を曲げ、頭を壁
に近付けて、その後ゆっくり元の位置に戻す。これを10回繰り返し、1日に2回推奨
このように筋肉の強化になるものや、誤嚥性肺炎の予防になる運動なども紹介します。
後半はJIM-NET(ジムネット)の冬季限定キャンペーンの「チョコ募金」です。
現地イラクで治療を続ける子ども達や難民生活を余儀なくされている子ども達と彼らの
家族を支える「チョコ募金」が始まりました。缶の絵を描いてくれた子の逸話も披露。
募金の詳細はインターネットで「ジムネット」か「チョコ募金」で検索してください。

放送分を聴く
放送日:2021年11月21日

« 2021年10月 | メインに戻る >> | 2021年12月 »

2021年11月15日

11月14日 第488回放送 

アフガニスタンに用水路を建設して、多くの人の生活を立て直した医師の中村哲さんが
非業の最期を遂げてから間もなく2年になります。中村さんと20年近く親交のあった
歌手の加藤登紀子さんをゲストに迎えて、中村さんの人物像と共に偉業を紹介します。

パキスタンとアフガニスタンの人々の支援に35年間取り組んできた中村哲さんの活動
を『哲さんの声が聞こえる~中村哲医師が見たアフガンの光~』という一冊にまとめた
加藤登紀子さん。中村哲さんとの出会いは2002年1月でした。前年の「米同時多発
テロ」を契機にアメリカがアフガニスタンを爆撃。既に悲惨な干ばつで食糧が逼迫して
いるのにそこに爆撃をするのは反対という声を上げた中村さんを加藤さんは応援します
当時「国連環境計画親善大使」を務めており砂漠化の深刻さを憂えていたので、恒例の
『ほろ酔いコンサート』で中村さんの『ペシャワール会』へ支援を呼び掛け寄付を募り
ました。医師の中村さんが「医療より水」を選び、井戸や用水路建設に舵を切った理由
は「ほとんどの病気は十分な食べ物と清潔な飲料水があればかからない。飢えや渇きと
いうのは薬では治せない」と気づき、白衣を脱いで医師の仕事とはかけ離れた長い長い
闘いが始まりました。加藤さんが印象に残る中村さんの言葉として「農業がある限り、
人間は生きていける。電化製品は食えないけど、札束はやがて薪にしかならなくなるけ
ど、食べ物さえあれば人間は生きていける」や最澄の言葉で中村さんの好きな「一隅を
照らす」などを紹介。中村さんの三無主義は無思想~思想信条に捉われない。無節操~
誰からも募金を受け取る。無駄~無駄を赦す気持ち。更に「穏やかな厳しさ、恥ずかし
そうな優しさ、強そうに見えない逞しさ、これが哲さんの生き方の極意」と語ります。

放送分を聴く
放送日:2021年11月14日

« 2021年10月 | メインに戻る >> | 2021年12月 »

2021年11月12日

11月7日 第487回放送

日曜日の朝「心に残る、あの人のあの言葉」がひとつでもリスナーさんに届けることが
出来ればと願い放送していますが、お陰様で毎回のように感想をお寄せいただきます。
番組初の『お便り特集』として、寄稿されたご本人の電話出演やお便りを紹介します。

◇埼玉県のラジオネーム:ハッチ先生は小学校の教員。コロナ禍で中断していた献血に
行ったという報告です。がん罹患の母親が輸血によって助けられたのを契機に10年前
から恩返しのつもりで続けているとか。献血すると血液検査の結果も知ることが出来る
ので、健康管理と社会貢献の一石二鳥という。昨年は突然3か月間に亘る「学校閉鎖」
になり自宅学習の準備に追われたことや、子供たちのいない建物だけの学校は学校では
ないと実感したことなど電話で話されました。また「加齢に負けず華麗に変態したい」
とオヤジギャグも披露。子供たちの為にも興味や好奇心を持ち続けると言及しました。
◇埼玉県のラジオネーム:マサトシさんは調剤薬局を経営。娘さんが「血栓性血小板減
少性紫斑病」という難病を経験した家族の経験談を寄稿。回復した娘さんは長期入院中
に血漿交換を行なってくれた「臨床工学技士」となり恩返しの気持ちで働いています。
娘さんの病気を機に病院の医療従事者の方々の素晴らしい対応に改めて感謝したこと、
そして、その経験もいま薬を求めて来られる方への接遇に生きているということです。
◇東京都のラジオネーム:エミコさんは視覚障碍者。鎌田さんの『大人の健脳ドリル』
と続編を買ったが図形の設問はアクセスできないので次は音声版も出してという依頼。
出版社に伝えると約束をしつつ「希望の多い出版物には音声版を作る援助金を出す」等
を政府に働きかけて、アクセスしやすくする方法を皆で考えましょうと提案しました。

放送分を聴く
放送日:2021年11月7日

« 2021年10月 | メインに戻る >> | 2021年12月 »

2021年11月 2日

10月31日 第486回放送 

「映画は時代を映す鏡」といわれます。友情とは?組織とは?国家とは何か?映画好き
の鎌田さんと村上さんが不定期で紹介するシリーズ『ボクたちのおススメ映画』特集。
公開中の作品及び近日公開の作品の中から外国作品2本と国内作品2本を紹介します。

アメリカ映画『アワー・フレンド』は、仕事に打ち込むジャーナリストの夫と舞台女優
の妻が2人の幼い娘を育てながら懸命に生きる日々。ところが妻が末期がんであること
がわかり一家は暗転。押しつぶされそうになった夫婦の所に、親友が助けにやって来て
同居。支えられ生活は2年ほど続くが、親友を動かしたのは過去のある出来事でした。
その出来事とは?鎌田さん曰く「親友っていいな」と思わせてくれる素晴らしい映画。
『燃えよ剣』は司馬遼太郎ファンの村上さんが紹介。幕末の6年間でしたが、都大路に
その名を轟かせた「新選組」を描いた作品。主人公の土方歳三を演じるのは俳優の岡田
准一さん。原田眞人監督が「超一流の武芸者が俳優のふりをしているような人」とまで
絶賛した演技は、誰もが恐れ、誰よりも愛される永遠のカリスマを見事に演じ切った。
ルーマニア映画『コレクティブ~国家の嘘~」は、同国の社会に巣食う巨大医療汚職を
追ったドキュメンタリー映画です。2015年にルーマニアのライブハウスで火災発生
多くの死傷者を出したが、政治家への賄賂を捻出するために病院関係者が消毒薬を希釈
して使っているという最悪の事実を暴こうとするジャーナリストの活躍を描いた作品。
『信虎』は、武田信玄生誕500年の記念の年に、息子の信玄に追放された父・信虎の
「その後」を描いた作品です。髷、衣裳、甲冑、旗、馬、所作、音まで戦国時代を忠実
に再現している点がリアル感満載で、戦国時代に迷い込んだような気になる注目作品。

放送分を聴く
放送日:2021年10月31日

« 2021年10月 | メインに戻る >> | 2021年12月 »