文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2021年7月27日

7月25日 第472回放送 

先々週の放送で取り上げた鎌田さんの新刊『ミッドライフ・クライシス』は多くの人が
経験する中年危機とその脱却法を説いて、リスナーさんからも反響をいただきました。
それに関連して「人生二毛作論」を展開。一般的には知識経験などそれまでのキャリア
を活かし、人生後半戦に次の生き方を創造しますが、鎌田さんの説は中年危機を契機に
自分を少し変えてみるという人生二毛作があってもいいでしょう!と提言。今回はリス
ナーさんから寄せられた便りやリクエストに応える『リクエスト特集』を放送します。

◆都内在住の男性。この番組で流れたカーペンターズの『青春の輝き』を聴き、何故か
涙が流れ、45年の人生を振り返りとてもスッキリした。と「涙活」の話題が寄せられ
鎌田さんと村上さんは「親の死に直面して泣いた経験談」を吐露。ストレス発散、心の
浄化作用など涙活のメリットを語り合います◆川越市のシニア男性。神戸で生まれ東京
で暮らし今は埼玉在住ということで谷村新司の『三都物語』をリクエスト。◆川崎市の
女性。ラジオ党の投稿者は夫にもラジオの良さが伝わるようにと夫がファンという岩崎
宏美の『ロマンス』を聴かせてほしいと希望を寄せる。◆岩手出身さいたま市の女性は
中島みゆきの『ホームにて』をリクエスト。この歌を聴くと胸が詰まり、歌うと泣けて
くると綴り、コロナ禍で同窓会は延期、亡母の墓参りも叶わぬ無念の思いを吐露しては
「色々あった私の人生、こんな私をふるさとは受け入れてくれるだろうか?」そして、
「私のふるさと行きの空色の切符は、まだあるだろうか?」そんな気持ちになる一曲。
◆栃木県下都賀郡の女性。日曜の早朝に当番組を聴くのが楽しみです。コロナ禍の過ご
し方などの話題は参考になるとしつつ、リクエスト曲は岸田智史の『きみの朝』です。

放送分を聴く
放送日:2021年7月25日

« 2021年6月 | メインに戻る >> | 2021年8月 »

2021年7月20日

7月18日 第471回放送 

『体力・運動能力調査』の2020年度の速報値をスポーツ庁が発表。中学生から高齢
者まで、ほとんどの年齢層で体力・運動能力の低下がみられました。新型コロナの影響
と考えられています。厚労省の発表ではインフルエンザが激減した一方で誤嚥性肺炎の
死者が1割以上増えています。これも新型コロナの影響で口腔フレイル(虚弱)に陥り
リスクが高まったと考えられます。運動不足が続くと、筋肉がやせる一方で脂肪は増え
運動能力は低下。進展すると生活習慣病に!今回は『ドクター鎌田の健康講座』です。

まずは「握力」の話。ペットボトルのキャップが開けにくい!ドアノブが開けにくい!
これは握力低下の可能性があります。握力は、ただ手の力が弱まるというだけでなくて
全身の筋力の状況を反映しているといわれ、フレイル(虚弱)かどうかを評価する際の
一つの基準になります。握力が低下すると寿命が短くなるという調査結果もあります。
握力低下の予防法は「グーパー体操」でゆっくりとグーとパーを30回繰り返します。
「壁に指先をつけての立て伏せ」通常の腕立て伏せは無理な人も、壁に指をついて負荷
を軽くすれば、上腕の筋肉や腹筋を鍛えることができ握力の強化にもなるのでお勧め。
口腔フレイルの予防には「パタカラ」と発声し口の周りの筋肉をトレーニングします。
全身の筋肉を衰えさせないようにするには、運動と共にタンパク質の摂取が重要ですが
多くの日本人で不足しており、特に食が細くなる高齢者の摂取不足が心配です。そこで
今以上に筋肉を増やしたいという人に「体重1㎏当たり1.2gは必要」と鎌田さん。
体重70kgの人は84gです。鶏ささみ肉・牛肉・豚肉や魚類は100gで約20gの
タンパク質を含み、卵は1個6g、納豆や豆腐半丁は9g。3回の食事で摂りましょう

放送分を聴く
放送日:2021年7月18日

« 2021年6月 | メインに戻る >> | 2021年8月 »

2021年7月14日

7月11日 第470回放送 

京都出身の村上さんが最近「納豆」を少し食べられるようになりました。それを聞いた
ドクター鎌田は「脱感作療法だね」と応答。これはアレルギー疾患の治療法のひとつで
苦手な物(アレルゲン)を少しずつ受け入れ、しだいにその量を増して苦手と折り合い
をつける方法ですが、本当に苦手なのかどうか判断する時にも使えそうな脱感作です。
今回のテーマは、鎌田さん自身が48歳で陥った「中年危機と脱却法」を紹介します。

鎌田さんは「諏訪中央病院」の院長時代にパニック障害に陥りました。あたたかな医療
を提供しながら病院の経営も黒字にするという目標を立て、院長自ら外来を診て、往診
もして、若い医師を教育しつつ所管担当者と折衝する日々。そうした綱渡り状態が続き
過重なストレスから発症し、脱却するまでに数年間かかりました。その経験を踏まえて
働き盛りの中年層に「中年危機と脱却法」を記した本『ミッドライフ・クライシス』を
「青春出版社」から出しました。40歳~60歳の成人後期の8割の人々が男女ともに
精神的、肉体的に大なり小なりの不安や不調を感じているとされます。そのきっかけは
更年期障害、人生の頂が見える、空の巣症候群に陥る、死を意識する等々が原因です。
著名な文豪や映画スター、有名人も中年の危機を経験しています。それを脱却するため
には、いかに自分を再定義していくかが課題になります。大切なのは、行動変容です。
今までと違う自分に変身するのではなくて、自分も気づいていない「自分の中にある自
分に変わっていくこと」が行動変容です。そうした自分の中にある「自分」に気づいて
生き方を変えることで危機を乗り越えていく。そのきっかけには読書も映画鑑賞、ある
いは心を癒してくれる絵本もその一助となるとしています。まずは目標を設定し行動!

放送分を聴く
放送日:2021年7月11日

« 2021年6月 | メインに戻る >> | 2021年8月 »

2021年7月 7日

7月4日 第469回放送 

ウォーキングをしながら「引き算」をする。ステップしながら「しり取り」をするなど
運動しながら脳を刺激することを「コグニサイズ」といいます。認知症の予防に役立つ
プログラムとして番組で取り上げたらリスナーさんから「実践して仲間と楽しんだ!」
という反響を頂きました。今回は『ボクたちが薦める大人の映画』を特集いたします。

◆イタリア映画『わたしはダフネ』を鎌田さんが紹介。スーパーで働くダフネは快活で
社交的なダウン症の女性。両親と平穏に暮らしていましたが、母親の突然の死によって
一家の生活は一変します。喪失感を紛らわすため父親と娘は母親の故郷トスカーナ地方
に旅に出ます。悲観論者の父親と娘は衝突しますが、旅の途中でお互いに徐々に理解し
あい、父親は娘から「人を信じること」など生きていく上で大事な事を教えられます。
◆村上さんが紹介するのは江戸の天才絵師・葛飾北斎を描いた『HOKUSAI』です
北斎の青年・壮年期を柳楽優弥さんが演じ、老年期の北斎を田中泯さんが演じますが、
映画後半に田中泯さんが現れてからは、もう彼の独壇場という印象で、ダンサー田中泯
の真骨頂。演じる面白さに夢中の役者たちがスクリーン上にいて、細部の表現に職人技
を発揮する美術、音楽、カメラなどのスタッフがいる。互いの意見を本音で交わし合い
いい作品を作り上げようとの気概が感じられて、余韻がいつまでも消えない映画です。
◆続いて鎌田さんが紹介したのはイギリス映画『スーパーノヴァ』です。ピアニストの
サムと作家のタスカーは男同士で20年来のパートナー。かけがえのない2人の思い出
と、添い遂げるはずの未来を「ある病気」が消し去ろうとする。相手を支えようとする
者と迷惑をかけたくないと思う者。加齢の意味を問いつつ、優しさの中で物語が進む。

放送分を聴く
放送日:2021年7月04日

« 2021年6月 | メインに戻る >> | 2021年8月 »

2021年7月 1日

6月27日 第468回放送 

世界で最も歌われている英語の歌で「ギネスブック」にも載っているナンバーソングは
『Happy Birthday To You』日本では『お誕生日のうた』という邦題が付いています。
原曲は、アメリカ人のミルドレッド・ヒルとパティ・ヒルの姉妹が1893年に発表した
『Good Morning to All』です。どちらの歌も「2回繰り返す」とおよそ30秒になり
コロナ禍で「手洗い指導の歌」として脚光を浴びています。今回は『誕生日ソング集』

6月28日は鎌田さん、30日は村上さんの誕生日。2人に作詞作曲歌唱さだまさしの
『HAPPY BIRTHDAY』の歌詞をプレゼントしたいというリスナーさんのリクエスト
♪人それぞれに秤が違う 人は人だしあんたはあんた 別に張り合う事などないさ...。
2曲目は「誕生日ソングといえばスティーヴィー・ワンダーが、キング牧師に捧げた歌
『Happy Birthday』をリクエストします」と練馬区のリスナーさんからのリクエスト
『キング牧師』として有名なマーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師はアフリカ
系アメリカ人公民権運動の指導者として1964年にノーベル平和賞を受賞していますが
68年に遊説先のテネシー州メンフィスで凶弾に倒れそのまま帰らぬ人となりました。
キング牧師の栄誉を称えて「キング牧師の誕生日を祝日にしよう!」という運動が全米
に広がり、その運動に呼応してスティーヴィー・ワンダーが発表したのがこの曲です。
1986年から毎年1月第3月曜日を『キング牧師記念日』と定めて祝日にしています。
3曲目はさいたま市のリスナーさんからのリクエストで、ガロの『君の誕生日』です。
1973年のヒット曲ですが、ガロの前作のヒット『学生街の喫茶店』の旋律が途中から
流れると思わず顔を見合わせた鎌田さんと村上さん。変化に富んだ特集になりました。

放送分を聴く
放送日:2021年6月27日

« 2021年6月 | メインに戻る >> | 2021年8月 »