(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2021年3月 1日
2月28日 第451回放送
「東日本大震災からもうすぐ10年」被災地の今を伝えるシリーズの2回目は、岩手県
陸前高田市です。津波で1800人を超える方々が亡くなった同市ですが、インフラの
復興が進む中で、避難路を兼ねたシンボルロードが完成。2キロの沿道には120本の
ハナミズキが植えられ避難の目印となっています。津波で最愛の息子を亡くした母親ら
の「命を守ろう!震災の教訓を発信し続ける活動」に復興大臣感謝状が贈られました。
「陸前高田『ハナミズキのみち』の会」代表の淺沼ミキ子さんは、3月11日いつもの
ように市役所内の観光物産協会で仕事中に被災。地震直後、自宅にいる家族が気になり
車で向かう途中で、住民を避難誘導をしていた消防団員の息子・健さんと偶然に会う。
「ご無事で何より」と笑顔で敬礼してくれた健さん。それが最後に見た彼の姿でした。
ミキ子さんは車で家族を連れ高台へ、健さんは指定避難所の市民会館へ避難しましたが
10メートルを超える津波に市民会館は呑み込まれ、健さんの遺体は10日後に発見。
ミキ子さんは「なぜあの時に...」と自分を責める日々が続きます。ある夜、健さんが夢
枕に立ち「津波からの避難路にハナミズキを植えてほしい」と告げられたそうです。又
「泣いてばかりいないで楽しいことを思い出して」とも。ミキ子さんは「子や孫の代に
再び津波が起きるかもしれない。子供たちに伝えよう」と絵本を作ることを思いついて
2年後に『ハナミズキのみち』を上梓。復興を願い、命の繋がりを祈る絵本は注目され
この絵本を機に「陸前高田『ハナミズキのみち』の会」が結成され、植樹や震災体験を
語り継ぐ活動が続いています。一方、鎌田さんは「陸前高田在宅療養を支える会」から
の情報としてコロナ禍で「密を避ける」ことにより高齢者の孤立が危惧されると紹介。