(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2020年11月 9日
11月8日 第435回放送
現在、認知症患者は460万人以上、もの忘れ程度の予備軍は400万人と推測されて
います。認知機能の低下は誰にでも起こりうるものです。一方で軽度認知障害の中には
運動や脳のトレーニングで回復する場合もあります。今回は『鎌田實の大人の健脳ドリ
ル101』の中からクイズを出題。1日5分楽しみながら続ける「健脳クイズ」特集。
有酸素運動の後に「脳トレ」をすると認知機能が一段と高まる事がわかってきました。
そこで、スクワット等の「筋活」や、かかと落とし等の「骨活」のあとに続けて欲しい
クイズ形式の「脳トレ」を加えたのがこの本です。本にそって実践することで体と脳の
両方を若々しく保ち、認知症を遠ざけ健康寿命を保つ健脳サイクルが巡っていきます。
昭和の出来事を思い出してA・B・Cから選ぶ三択クイズ。体操競技の技「月面宙返り
ムーンサルト」を編み出した体操選手は誰?A具志堅幸司、B塚原光男、C森末慎二。
短期記憶を試す暗算『ひらがな算数』は「さんたすななたすろくたすよんひくご=?」
『あるなしクイズ』は「あるグループ」に共通するものは何か?リンゴはある/イチゴ
はない。クリはある/サツマイモはない。タラノメはある/ゼンマイはない。キウイは
ある/キュウリはない。『何分たったか?』というクイズは、2つの時計のイラストを
見て経過時間を暗算するクイズです。認知症患者は図形を認識するのが苦手になること
から運転免許の認知機能テストでも「時間がわかるか?」が最重要との説があります。
又、認知機能の低下予防「コグニサイズ」は体と一緒に頭も運動させます。足踏みに
合わせて、1、2、3と声に出し5の倍数の時は声を出さずに手を叩きます。番組では
最高峰タイトル『日本選手権』初制覇のオートレーサー、森且行選手も紹介しました。