(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2020年8月 3日
8月2日 第421回放送
スピード感あふれる語り口で、落語のほかにテレビや舞台でも活躍中の柳家花緑さんを
ゲストに迎えて鼎談です。小学生時代の花緑さんは「読めない・書けない」から授業に
ついていけず、テストは0点、宿題はやらず、忘れ物も多くて、授業中もじっとしてい
られずしゃべってばかりの"落ちこぼれ"でしたが、40代でわかったその理由とは?
「教科書が読めなかったけど、落語家やっています!」と笑顔で語る花緑さん。6年前
にテレビ番組で小学生時代の通知表を公開したことから「識字障害=ディスレクシア」
の疑いがあることを指摘され、専門医の診察でそのことが判明します。子ども時代から
「出来ないことや苦手なことは自分の努力不足だ!」と思い込んでいた花緑さんですが
40歳を過ぎて自身が発達障害の「識字障害」というレッテルを貼ってもらったことで
非常にラクになったといいます。自身の経験を軽妙に綴った新刊『僕が手にいれた発達
障害という止まり木』を上梓。飛び続けていた鳥が止まり木を得てラクになった体験が
エピソードとして載っています。発達障害は、脳機能の発達が関係する先天的な障害の
総称です。成長過程で発見されることが多く、学習障害、注意欠陥・多動性障害、自閉
症障害、アスペルガー症候群などがあり、花緑さんの場合は学習障害の中でも知的発達
に遅れはないが、教育段階に見合わない読み書きに困難がある「識字障害」です。文字
を脳が認識して、言葉として理解するのに時間がかかるので、読むのに時間がかかるし
疲れたり緊張していると更にその能力が低下するので、ミスにつながってしまいます。
田町に行くべき時に町田に行ったり、演目「芝浜」を「浜松」と書き間違った経験も。
識字障害を公表後は、全国の発達障害をテーマとした講演会へも多数登壇しています。