文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2019年8月26日

8月25日 第373回放送 

この夏、取材旅行で沖縄を訪れた鎌田さん。村上さんは沖縄の中学生と高校生が演じた
東京公演に感動したという。今回は「沖縄特集」でそれぞれが興味深い話を披露する。

沖縄県うるま市の中高生が伝統芸能の聖地「東京国立劇場大劇場」で演じた現代版組踊
『肝高の阿麻和利/きもたかのあまわり』東京公演。沖縄に古くから伝わる伝統芸能の
組踊をベースに、現代音楽とダンスを取り入れ、勝連城十代目城主の阿麻和利の半生を
描く物語。阿麻和利は十五世紀琉球統一の時代の勝連城主。琉球王朝に敵対した反逆者
とされているが、勝連では圧政から民衆を救った英雄と崇拝されている。企画の発端は
1999年のこと。当時の勝連町教育長の上江洲安吉さんが地域に根差した伝承に光を
当て、それを舞台化し演じる中で、子どもも大人も一体となって感動体験し地域活性化
の一助にしようと発案し、子どもたちの可能性に、勝連町地域の未来を託した。まさに
「肝髙」を地で行く上江洲さんの熱意が周囲を動かし以来、県外や海外公演も実現させ
20周年の東京公演は堂々の国立劇場大劇場で1600人の大観衆が拍手喝采して幕。
鎌田さんは、沖縄独特の信仰に関わる女性「ユタ」と「ノロ」に会い、彼女たちを取材
「ユタ」は先祖崇拝の考え方が強く、先祖の相談などにのるカウンセラー的存在です。
実父との交信で安心した鎌田さんの逸話に納得。一方「ノロ」は琉球王朝時代から信仰
における女性の祭司で、地域の祭祀を取り仕切り、御嶽の管理などを仕事にしている。
井上ひさし作の沖縄戦をテーマにした戯曲『木の上の軍隊』を観た村上さんが紹介する
のは普天間かおりさん。敵の銃弾を避けてガジュマルの木に登った二人の兵士は終戦を
知らずに2年間も木の上で暮らした実話に基づく物語で彼女は木に棲む精霊の役です。

放送分を聴く
放送日:2019年8月25日

« 8月18日 第372回放送  | メインに戻る | 9月1日 第374回放送  »