(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2019年7月22日
7月21日 第368回放送
"喉元過ぎれば、熱さを忘れる"という諺があります。今年は梅雨寒で去年の猛暑が嘘
のようです。去年の夏は95000人が熱中症で病院に搬送され、気象庁は「災害レベ
ルの暑さ」と表現しました。それほど暑かったにもかかわらずすっかり忘れています。
梅雨明け後は夏本番です。水分補給と十分な睡眠をとり「熱中症」を予防しましょう!
医師とアナウンサーの共通点は、話すことも大切ですが、相手の話を聴くことも大事で
共に「傾聴」を心掛けています。東日本大震災から8年が経ち、インフラの復興は進ん
でいますが、心に傷を負った人たちの復興は容易ではありません。そこで宗教者ならで
はの「心のケア」を施す専門職「臨床宗教師」が震災後に誕生しました。僧侶や牧師が
宗教と宗派の枠を超え、被災者の声にじっと耳を傾ける役割を担っています。震災直後
から活動を続け、2万人を超える人々の声を傾聴し続ける宮城県栗原市の「通大寺」の
住職・金田諦應さんが電話で登場。金田さんは『傾聴移動喫茶 カフェ・デ・モンク』
といい軽トラックに喫茶店の道具一式を詰め込んで被災地を巡る。おいしいコーヒーを
無料で提供しながら、ひたすら被災者の話を聴く「なごみの空間」を提供しています。
「MONK」は英語でお坊さんのことで「文句」を聴きながら、一緒に「悶苦」すると
いう洒落っ気たっぷりなネーミング。BGMにはジャズのセロニアス・モンクを流す。
聴き手の自分は「暇げで、軽みのある佇まい」を意識し、相手の語ることを全て肯定。
相手の話の裏にある物語を見つけるようにし「さみしぐね」と東北弁で言われても本音
かどうかは全身を耳にし、溜め息一つ聴き逃さず、身じろぎ一つ見逃さないようにして
相手の機微を探る。人間の持つ自己回復能力が傾聴によって引き出されていくと言う。