(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2019年4月15日
4月14日 第354回放送
「熊本地震」から3年。復興が徐々に進む中、いまだ16500人以上が仮設住宅など
で生活。被災者の暮らしをどのように再建するのか、熊本県や各自治体によるきめ細か
い支援が欠かせません。今回は「3年経った熊本の今」を現地の声と共に紹介します。
熊本県出身の絵本作家葉祥明さんの作品を展示している『葉祥明阿蘇高原絵本美術館』
は2002年に南阿蘇村に開館。祥明さんの実弟で館長の葉山祥鼎さんがこの地を一人
で開墾し、絵本の世界を広げてきました。村上さんは開館以来、何度となく足を運んで
来ましたが熊本地震後は初めての訪問。葉山さんは南阿蘇の美術館が被害を受けた時も
「大丈夫!」と落ち込むことなく、被災や復興状況を冷静に把握し、被災した美術館の
復旧に向けて陣頭指揮にも当たっていました。ところが、震災から3年経ったが崩落し
た阿蘇大橋はいまだに再建叶わず、国道57号線も迂回しなければ通れない状況です。
絵本館に来る客は激減。一日数人のこともあるといい、絵本館スタッフも、精神状態が
不安定になり休んでいる人もいるといい「震災の影響は、ボディブローのように、今頃
になって効いてくるんですよ」と笑顔なく、呟くように村上さんに語られたそうです。
続いて『熊本市動植物園』の獣医師・井手真司さんが登場。熊本地震で被災し部分的な
開園を続けていた同園は2年8か月ぶりに昨年12月に全面的に再開しました。当時は
大きな余震が続き、チンパンジーなど動物たちは怯え落ち着かない様子だったという。
大型連休には「動物の元気な姿ときれいになった園内を見て欲しい」と語る井手さん。
更に東海大学農学部の学生有志による団体『阿蘇の灯』の初代代表の橋村さくらさんが
登場し、被災した南阿蘇村で世話になった大家さんたちとの交流を続ける活動を紹介。