(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2018年5月21日
5月20日 第309回放送
長野県松本市浅間温泉にある臨済宗妙心寺派の古刹「神宮寺」の住職・高橋卓志さんは
「寺の宗派は?」と尋ねられると「みなの宗、臨機応変派」と答え続けてきたユニーク
な僧侶。かつて福祉や文化の拠点として様々な役割を担ってきた寺の復権、開かれた寺
を目指して活動してきた高橋さんが古希を前に「人生のギアチェンジ」を図りました。
「神宮寺」で42年間おつとめを果たしてきた高橋さんは、寺務を後継の副住職に託し
寺を離れて再出発を決めました。抹香の香りに包まれて誕生し古刹の跡取りとして仏門
に入り何も考えずにお経をあげるだけの「眠ったような坊主」だったのが覚醒したのは
1978年山田無文老師のお供で行ったニューギニア島北西のビアク島での「日本兵慰
霊の旅」で目にした足元の遺骨と慰霊団の女性の号泣。それが転機となり人の苦しみや
悲しみに寄り添う覚悟が出来ました。91年にはチェルノブイリ原発事故被害者を支援
する「日本チェルノブイリ連帯基金」を設立。97年にタイを訪れHIV、エイズ患者
の救援や地域自立の活動も続ける組織「アクセス21」を創設して工房で作務衣作り。
東日本大震災が発生すると2日後に現地入りし支援、3か月間で2万キロを走破した。
一方「神宮寺」を拠点に文化の発信を続け「尋常浅間学校」を開校。永六輔校長、無着
成恭教頭、鎌田實用務教員ほか10年間で100回の講演にはジャーナリストや音楽家
がこぞって顔をそろえました。また、諏訪中央病院と連携していのちを支えるホスピス
ケアにも力を注ぎ、寺こそNPOの元祖としてNOPライフデザインセンターを創設し
地域ぐるみで高齢者を支えるケアタウンを運営してきた。古希を前にギアチェンジして
仏教を深めるためにタイ留学を計画、フリーの僧侶として宗派を超え仏教再考の推進。