(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2018年1月15日
1月14日 第291回放送
犬の先祖は?家畜化されたオオカミという説が有力です。犬が人と暮らすようになった
のは今から3万年以上前のネアンデルタール人が飼っていたとか。日本では『古事記』
や『日本書紀』に犬が登場します。今回は人間の古い友人である「犬」に関する話です
ゲストは盲導犬の育成と歩行指導を通して視覚障害者の自立を支援する「公益財団法人
アイメイト協会」常務理事の大橋徹さん。1957年に日本初の盲導犬「チャンピイ」
が誕生して60年が経ちました。アイメイト協会創設者の塩屋賢一さんが盲導犬の育成
を志し、目隠しの生活を体験しながら盲導犬の育成方法を試行錯誤。その末に第1号の
訓練を完成させ、主人となる視覚障害者の河相冽さんにも歩行指導をしてコンビ誕生。
「アイメイト」と呼ぶ理由は、盲導犬という呼び方では「犬が盲人を導いている」と受
け取られがちになり、実際は主人からの指示を受けそれに従って誘導しているに過ぎず
人と犬の協同作業によって初めて歩行移動できるからです。アイはI私、EYE目、愛
LOVE"アイメイトは私の愛する目の仲間"という意味です。現在、盲導犬の協会は
全国に11団体あり、それぞれ独立して存在し、独自の考えのもとで犬の訓練を行ない
視覚障害者への歩行指導を行なっています。アイメイトになる子犬の誕生から、訓練を
受けて立派な盲導犬に成長して使用者と出会うまでに1年半かかります。その間に繁殖
奉仕と呼ばれるボランティア家庭、更に飼育奉仕の家庭でも愛情を注がれて育ち協会に
預けられると適性の有無を判断されて、訓練に入ります。一方で使用者の視覚障害者も
歩行訓練や基礎訓練を受けて、お見合いをしてコンビが誕生します。アイメイト協会は
既に1300組以上を誕生させ、JKAの補助や一般寄付を募り活動を続けています。