(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2017年7月31日
7月30日 第269回放送
聖路加国際病院の名誉院長日野原重明先生の葬儀が昨日執り行われました。成人病に代
わる呼称として習慣病を提案し「生活習慣病」と呼ぶ契機をつくり、患者本位の医療を
提唱し、終末期医療の充実などに取り組み、百歳を超えても医師として活躍した先生を
知る鎌田さん村上さんが先生の功績を讃え、先生を偲ぶコメントでしめやかにスタート
日野原先生の著書の中にある16世紀のフランスの医師アンブロワーズ・パレの言葉。
「治癒させることは、たまにしか出来ない。苦しみを和らげることは、しばしば出来る
患者の心を慰め、支えることはいつでも出来る」想いを受け継ぐ医療人が増えて欲しい
今週電話で番組参加していただいたのは、石川県の「社会福祉法人佛子園」の理事長で
蓮昌寺住職の雄谷良成さん。雄谷さんのモットーは「ごちゃまぜがいい」ということ。
年齢や性別、障害のある・なしに関わらず様々な人びとが一緒に暮らせるコミュニティ
町づくりを提唱しています。鎌田さんが訪問した「三草二木 行善寺」には温泉があり
障害者の就労支援施設でもあり、デイサービス、夜は居酒屋になる蕎麦屋など、まさに
子供から大人まで地域に住む老若男女が利用する施設です。雄谷さん曰く、育った環境
がそうさせた。祖父が行善寺の住職で、孤児を引き取って育てたり、知的障害児の入所
施設(佛子園の母体)を開設していたので、雄谷さんも幼少から彼らと一緒に家族同然
に育ちました。大学でも障害者教育を専攻。障害者教育の教育者を育てる為に赴任した
ドミニカ共和国で貴重な体験を積み、帰国後は障害児施設を運営する「佛子園」の後を
継ぐことになり、大人になった障害者の働く先を考えて「障害者支援施設」など次々に
運営し現在に至ります。廃寺の活用で障害者と認知症老女の相互扶助の成功例は必聴。