(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2016年4月28日
4月24日 第205回放送
熊本県を中心に繰り返し発生している地震で、避難生活の長期化に伴い持病がある方や
高齢者、幼児へのリスクが高まっています。「諏訪中央病院」から医療支援のため2名
の医師が要請を受けて阿蘇市の「阿蘇医療センター」に派遣されています。現地で医療
支援中の医師に電話で聞きます。また、あさって26日は「チェルノブイリ原発事故」
から30年。今月現地を訪れた鎌田さんが「いま日本は何を学ぶべきか」を語ります。
「熊本地震」で甚大な被害が発生した現地に就き、「阿蘇医療センター」で医療支援に
あたっているのは「諏訪中央病院」院長補佐の山中克郎医師と小澤廣記医師のお二人。
今回の地震は、熊本市内と阿蘇など周辺地域を結ぶ幹線道路を分断。市内の中核病院に
通っていた多数の患者さんが医療機関を失い、孤立する患者さんも少なくありません。
車の中で生活する被災者は「エコノミークラス症候群(肺塞栓症)」が懸念されている
ので充分な水分補給、弾性ストッキングの着用、1時間に2分は歩けという助言です。
もうひとつは「チェルノブイリ原発事故」。1986年4月26日に旧ソビエト連邦下
のウクライナ共和国で発生した史上最悪の原発事故。鎌田さんが理事長の「日本チェル
ノブイリ連帯基金(JCF)」は、被害の大きい隣国のベラルーシの放射能汚染地帯に
1991年より25年間、医師団を派遣し、医薬品の支援を続けています。今回の訪問
で「いま日本が学ぶべきことは何か」を探り、「ミンスク第一病院」小児甲状腺がんの
ユーリ・ジェミチェク教授等の助言は「因果関係をハッキリさせるためにも、継続した
観察が大事。内部被ばくを測るホールボディカウンターを使って数値を公表することが
デマや風評被害の防止、不安解消にもつながる」と。隠さないで語ろう!それがいい!