(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2015年12月29日
12月27日 第189回放送
2015年も残り少なくなりました。村上さんは「ことばの種まき」で各地を東奔西走
鎌田さんは今年の新年をイラクで迎え、来年の新年もイラクの難民キャンプで迎える為
今夜のフライトで旅立ちます。本当によく動き、働いた2人が今年を振り返りました。
記憶に残る良いニュースは、北里大学特別栄誉教授の大村智さんと東京大学宇宙線研究
所長の梶田隆章さんがノーベル賞を受賞。特に鎌田さんは医師として「生理学医学賞」
の大村さんが途上国を中心に現在2億人以上が使う抗寄生虫薬「イベルメクチン」の素
になる物質を発見し、多くの人を失明から救った点に触れて日本人の誇りといいます。 「ラグビーワールドカップ・イングランド大会」で大活躍した日本代表チームの選手や
エディ・ジョーンズ・ヘッドコーチの唱える「ジャパンウェー(日本のやり方)」も。
一方で、鬼籍に入られた落語家の桂米朝さんと橘家圓蔵さんや「不沈艦」大横綱北の湖
敏満さん。戦後70年なので「戦争の愚かさ」を作品に込めて逝った2人を挙げます。
「焼け跡闇市派」を名乗り、常に戦争反対の立場から活動を続けた作家野坂昭如さんは
強烈な社会批判の言葉の裏には、戦争での空襲体験や幼い妹を失った悲しみに根差した
弱者への愛がありました映画化もされた『火垂るの墓』は涙なくしては読めない作品。
もう一人は鬼太郎・目玉おやじ等、妖怪界を一筋に描き続けた漫画家水木しげるさん。
戦時中は陸軍2等兵としてラバウルに派遣され、爆撃で左腕を失い、死と隣り合わせに
潜んだジャングルで幼い頃の記憶が次々と浮かび、復員後の妖怪漫画に繋がりました。
また「激動する国際情勢」では、イスラム過激派組織による「パリ同時テロ」や日本人
が過激派に殺害された事件。「ヨーロッパで急増する難民問題」等を取り上げました。
2015年12月21日
12月20日 第188回放送
クリスマスが近いです。鎌田サンタはイラクやシリアの子ども達に「薬のプレゼント」
を届けていますが、インドでチャリティー活動を続けている「ヨグマタ=ヨガの母」と
呼ばれる相川圭子さんをゲストに迎えます。話題の『ヒマラヤ聖者の太陽になる言葉』
(河出書房新社)のことや、ヨガを実践する中での「癒しの哲学」などを鼎談します。
相川さんは1945年、山梨県に生まれ7人兄弟の末っ子として育ちますが1歳半で父
を結核で喪います。「栴檀は双葉より芳し」の諺がある通り幼少からその能力を発揮。
台風の直撃をうけた小学3年生の時、兄姉を指揮して畳を上げさせ板を張らせたとか。
ヨガを始めたきっかけは、もともと体が弱く健康に良い物を探し求めていた十代の頃。
1972年、日本人の体質に応じた「相川圭子総合ヨガ健康協会」を創設、40有余年
カルチャーセンターなど50箇所以上でヨガを指導しインストラクターを育てました。
ヨガを実践する中で、古今東西の癒し哲学を研究して「何か決定的に不足している」と
感じ、表面的な健康だけではなく、意識そのものを進化させる為にインドのヨガ道場を
訪れて、更なる研鑽として標高5千メートルのインドヒマラヤ秘境で過酷な修行を積み
「ヒマラヤ大聖者」の称号が贈られました。1988年インドに「ヨグマタ財団」設立
インドの無医村に救急車両を寄贈、山岳地帯への薬品の配布など医療奉仕を続けている
他に小学生、中学校、高等学校、女子大学を運営して教育を継続サポートしています。
『ヒマラヤ聖者の太陽になる言葉』より鎌田さんのお気に入り。「人間の深いところに
愛の海があります。誰もがそこから生まれ、それによって生かされ、呼吸ができ、仕事
も出来るのです。やがて、体に死が訪れたら、その愛に戻っていくのです」如何です?
2015年12月14日
12月13日 第187回放送
サトウマキという名前から女性だと思っていた鎌田さんは、目の前に現れた髭面の男が
佐藤真紀と知って苦笑。そんな出会いから11年、今年も"哲学のあるチョコ"と呼ば
れる「チョコ募金」のシーズンになりました。ゲストは「チョコ募金」の発案者である
「日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)」事務局長の佐藤真紀さんです
イラク戦争終結後の2004年、鎌田さんが理事長の「日本チェルノブイリ連帯基金」
総会の会場に佐藤さんがイラク人医師と訪れました。相談は製薬会社から寄贈された薬
の使い方です。鎌田さんはチェルノブイリ原発事故後のベラルーシ共和国での白血病治
療に支援経験がある信州大学の小児科医小池健一先生の協力が得られることを確認して
全面的に「JIM-NET」の支援に乗り出して、代表もつとめることになりました。
佐藤真紀さん(54歳)は、早稲田大学理工学部卒業後「最高の品質で社会に貢献」が
社是の「ブリヂストン」に研究員として勤務。91年の湾岸戦争ぼっ発を機に、行動を
おこして青年海外協力隊でイエメンへ行きますが内戦勃発。97年ブリジストン退職し
「NGO日本国際ボランティアセンター」へ。その後シリア、パレスチナで支援活動。
2002年からイラクにかかわり戦争後の荒廃した土地で緊急救援を指揮しています。
今年のチョコ募金は「いのちの花パート2」イラクにまつわる花を4人の白血病の少女
シリア難民のローリン、イラク人のドゥア、ヤジディ教徒のナブラス、クルド人ナジラ
彼女達が「愛と感動の物語」を思いながら描いています。缶を見て体感してください。
■チョコ募金の申込みは1セット(4缶)2000円。JIM-NETのホームページ
電話03-3209-0051 または FAX 03-3209-0052 です。
2015年12月 7日
12月6日 第186回放送
本好きな鎌田さんと村上さんが心待ちにしていた作家の堂場瞬一さんが今回のゲスト。
警察小説、ミステリー、スポーツ小説と3つのジャンルを書く堂場さんを鎌田さん曰く
「新たなエンタテイメント!優しさがあふれている!怪人二十面相の様」と絶賛です。
1963年茨城県で生まれた堂場さんは、小学生の頃から図書館に入りびたりの本好き
少年でSFや海外ミステリーを中・高・大学と読み続けたのが書く上で役立っている。
高校時代はラグビー部主将で、9月のラグビーW杯で日本が南アフリカに奇跡的な勝利
を収めたことの実感がつかめずにいるという。青山学院大学国際政治経済学部を卒業し
読売新聞の記者になりますが、堂場瞬一というペンネームは大学でお世話になった先生
の名前から「堂場」を拝借して、一瞬をひっくり返して永遠に続くように「瞬一」に。
新聞社勤務のかたわら小説を書き続け2000年に『8年』で小説すばる新人賞を受賞
し翌年デビュー。37歳から12年間記者と作家の二足の草鞋を履く生活を続けて3年
前に退社。記者として書く文章は「色気を排した文」で、作家としては「いかに文章に
色気を添えるか」との違いがあるといいます。2001年のデビュー以来ハイペースで
作品を発表し、今年10月に単行本の100冊が突破することから出版社11社が合同
プロジェクト「堂場瞬一の100冊」を創設し90作目からカウントダウンしました。
自薦の3作品は『キング』(実業之日本社・2003年)ドーピングのスポーツ小説。
『解』(集英社・2012)ある殺人事件を巡る政治家と記者になった元同志の過去。
100冊目の『Killers』(講談社)街に潜む殺人者の50年系譜を描く長編。
堂場さんは「共感出来る小説はつまらない。不愉快だけど面白いと言われたい」とも。