(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。
(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2015年8月10日
8月9日 第171回放送
きょう8月9日は「長崎原爆の日」。原爆投下によって7万人の命が奪われた日ですが
長崎に住む若い世代の半数は、原爆投下を正しく認識していないという調査結果です。
原爆で被爆しながら救護活動にあたり『長崎の鐘』等を記した医師の故・永井隆博士の
精神を実践する個人や団体に贈られる『永井隆平和記念・長崎賞』を鎌田さんは「日本
チェルノブイリ連帯基金」の理事長として2004年に受賞しています。戦後70年を
経て戦争を風化させないで欲しいという思いから戦争と平和に関する映画の特集です。
戦後70年を迎えたこの夏は先の大戦をテーマにした映画が続々と公開されています。
『日本のいちばん長い日』(松竹)は、1945年8月15日の終戦を伝える玉音放送
が流れるまでの内閣と陸軍海軍、昭和天皇が繰り広げる緊迫の一日を描いた作品。村上
さんは67年に東宝で映画化された作品と比較して、昭和天皇を正面から描いている点
に大きな違いがあると指摘しています。『2つの名前を持つ少年』(独仏)はユダヤ人
強制居住区から逃げ出した少年が、ポーランド人を装い、名前を変えナチスの迫害から
逃れる。やがて心優しい一家と出会って安息を得るが、ユダヤ人であることが発覚...。
『あの日のように抱きしめて』(独)のヒロインは顔に傷を負いながらもアウシュヴィ
ッツ強制収容所から生還した妻と、変貌した妻に気付かないドイツ人夫の愛の行方は?
9年前に亡くなった黒木和雄監督は"ちゃぶ台から見た戦争"として日常から見た戦争
をテーマに作品を作り続けてきましたが、8月21日まで「岩波ホール」で特集上映。
『紙屋悦子の青春』『父と暮せば』『美しい夏キリシマ』『TOMORROW 明日』
の長編4本と短編『ぼくのいる街』を上映中。映画を観てから親子で話をしましょう!