文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2012年6月26日

6月24日 第12回放送

今回のキーワードは「作文」。30冊以上の著作がある鎌田さんは今でこそ文章を書くのが
大好きだけど、子どもの頃は作文が苦手だったと吐露。一方、作文が得意な少年だった村上
さんは、下書きもせずに原稿用紙の升目をピタッと埋めることができたそうです。
若き日の鎌田家のエピソード。仕事に没頭しすぎて、愛娘から"キライ!"といわれて一時
父娘が断絶したが、読書感想文を交換して確執を解消したという作文効果を語ります。
後半は『はやく、家にかえりたい。福島の子どもたちが思う いのち・かぞく・みらい 』
(鎌田さん監修、合同出版)を紹介し、子供たちの作文を朗読します。
大震災、大津波、原発事故。子どもたちは未曾有の天災と人災をどう受け止めているのか。
原発事故から半径20km以内の警戒区域に暮らしていた子どもたちは避難所を4、5回移転し
家族や友だちと離れ離れになり、不安を抱えながら、終わりの見えない生活を続けています。
そうした子どもたちから280編の作文が寄せられ、一冊にまとめたのが本書です。
子どもたちが考える、命とは、家族とは、そしてこれからのことが切々と綴られています。

【プレゼント】先週のゲスト・安奈淳さんが歌と朗読を披露する『金子みすゞの世界』
7/13(金)~7/15(日)、会場は「座・高円寺2」(杉並区立杉並芸術会館)
       チケットを抽選で5名にプレゼント!締め切りは、6月30日必着とします。

放送分を聴く
放送日:2012年6月24日

« 2012年5月 | メインに戻る >> | 2012年7月 »

2012年6月19日

6月17日 第11回放送


村上さん"ラジオは想像の世界"、鎌田さん"問診しながら病状を想像する"ということで
今回のキーワードは「想像」です。
"音楽や演劇も想像の世界"と語るゲストは、元宝塚歌劇団のトップスター安奈淳さん。
実は安奈さん、2000年に膠原病の中でも重症の「全身性エリテマトーデス」を発症し入院。
ステロイドの副作用もあり壮絶な闘病生活を2年間送りますが、奇跡的に症状が好転し舞台
に復帰できるようになり、現在はステロイドも飲まなくていいまでに回復しています。
鎌田さんの要望で、安奈さんが『風と共に去りぬ』のスカーレットの名セリフで座右の銘
にしている"くよくよしたってしかたないわ。考えるのは明日にしましょう"を披露。
また、安奈さんが出演する舞台『金子みすゞの世界』(7/13~15 @ 座・高円寺2)を紹介
しながら、金子みすゞについて語り、安奈さん自身がお気に入りの詩を朗読します。
一方、村上さんはパントマイムの常識を覆しおしゃべりも交えた身体表現で注目のマイム
集団「カンジヤマ・マイム」を紹介。芭蕉の「あかあかと日はつれなくもあきの風」この句を
パントマイムでどう表現するのか? それは、番組の中で村上さんが解説します。
【プレゼント】「カンジヤマ・マイム」6月29日公演『身体で詠む奥の細道』@「三越劇場」
チケットを抽選で5名にプレゼント! 締め切りは、6月22日必着とします。

放送分を聴く
放送日:2012年6月17日

« 2012年5月 | メインに戻る >> | 2012年7月 »

2012年6月13日

6月10日 第10回放送

東日本大震災から明日11日で1年3か月。幾度も東北に足を運んだ鎌田さん、中でも原発事故
後の放射能禍にある福島県を訪れているので今回のキーワードは「福島」。
その福島の子ども達の為に、鎌田さんは加藤登紀子さんの協力を得て、朗読と歌のミニアル
バム『ふくしま・うた語り』を「がんばらないレーベル」第4弾としてリリースしました。
そこで加藤登紀子さんをゲストに迎えて、製作に至る経緯やレコーディング中の裏話を紹介
しながら、鎌田さん作詞・朗読 加藤さん作曲・歌の『海よ、大地よ』をお届けします。
"朗読の時に、登紀子さんから何回もダメ出しされて、しごかれてさぁ(笑)・・・"という
鎌田さんの完成品となった「迫真の朗読」をお聴き逃しなく!
CDにはその他、福島出身の詩人和合亮一の『貝殻のうた』、村上さんも絶賛した若松丈太郎
『神隠しされた街』など、朗読と歌にふたりの熱い思いとメッセージが込められています。

『ふくしま・うた語り』は『JCF/日本チェルノブイリ連帯基金』のホームページでどうぞ。
インターネットからのお求めは http://jcf.ne.jp/label4_cd
FAXによるお問い合わせは 0263-46-6229『日本チェルノブイリ連帯基金』事務局まで。
このミニアルバムの収益金は、すべて福島の子どもたちの為に使われます。

放送分を聴く
放送日:2012年6月10日

« 2012年5月 | メインに戻る >> | 2012年7月 »

2012年6月 5日

6月3日 第9回放送

医者なのに歯医者に行く勇気がない鎌田さんと、暗がりで寝る勇気がない村上さんが選んだ
今回のキーワードは「勇気」。
まずは近日公開のフランス映画『キリマンジャロの雪』を紹介。善良で仲の良い夫婦が予期
せぬ出来事に遭遇しながらも、一歩前へ踏み出す勇気で乗り越えていく姿を描く感動作。
舞台はフランスの港町・マルセイユ。長年、誠実に働いてきた男と、ホームヘルパーとして
働く妻。子どもはすでに独立し、二人だけのつつましく穏やかに暮らしが続いていた。
しかし、不況からリストラで仕事を失い、あげく強盗事件に遭い、暮らしに波風が立つ。
強盗犯人に幼い子どもが2人いたことを知ると、期せずして、夫婦は同じ行動を取る。
その行動とは? (以下は、結末を明かすことになるので省略します)
この映画のモチーフになったのは、フランス社会党創設者ジャン・ジョレスの言葉「勇気」。
「勇気とは、普通に生活をしながらも、自身の人生を理解し、正確に受け止め、成長し、
深みをあたえ、確立することである」。その他にジョレスの「勇気」を二人で数編紹介します。
後半は、村上さんが"戦場カメラマン"渡部陽一さんにまつわるエピソードを紹介します。
【プレゼント】東京「岩波ホール」で6月9日公開(~9月14日)『キリマンジャロの雪』の
チケットとパンフレットを抽選で5名にプレゼント! 締め切りは、6月10日必着とします。

放送分を聴く
放送日:2012年6月3日

« 2012年5月 | メインに戻る >> | 2012年7月 »