浜美枝のいつかあなたと

毎週日曜日
 9時30分~10時00分
Mr Naomasa Terashima Today Picture Diary

寺島尚正 今日の絵日記

2020年4月13日 新型コロナにまコロナ

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出されて初めての日曜(12日)、
都内の新たな感染者数は166人だった。
都内では、今月8日に144人、9日に178人、10日は189人、
11日は197人の感染が確認されていた。
ピークを過ぎたと喜びたいのだが、そんなに甘くはなさそうだ。
小池都知事は、新たに確認された166人の感染者のうち、
64人の感染経路が分かっていないことを明らかにした。
その他の感染者のうち、「院内感染の疑いで、87人が確認されている。
かなり大きな規模だ」と述べた。
この週末の都内の人の動きについて、
「銀座や渋谷などの拠点となる場所はかなりがらがらだが、
近くのスーパーや商店街が人であふれている。
自分はいいだろうと家族連れで出かけてしまうと、混雑ができてしまう。
人と人との接触を避けるためにみずからそうした混み合う環境をつくらないでほしい」と協力を呼びかけた。
一方、安倍総理は、
「この緊急事態を1か月で終えるためには、最低7割、極力8割の
接触削減を何としても実現しなければならず、
もう1段の国民の皆さんの協力が不可欠だ」と指摘。
そのうえで、「宣言の区域内では、原則すべての従業員による自宅勤務などを
実施している企業が多くあると報告を受けているが、
いまだ通勤者の減少が十分でない面もある」と述べ、
「緊急事態宣言」の対象となっている7都府県のすべての事業者に対して、
テレワークを原則とし、やむをえず必要な場合でも出勤者を最低7割減らす取り組みを
改めて要請するよう関係閣僚に指示したという。
「7割8割は当たり前~!」
家電量販店の勇ましいフレーズが蘇る。
有効な治療法が確立されないまま感染が広がる新型コロナウイルス。
感染を完璧に防ぐ手段はまだない。手洗いうがい、そして人と接触しない!
あとは免疫力だ。
免疫とは、専門家によると
「ウイルスなどの病原体から私たちを守る防御システムのようなもの。
血液の中にある白血球に含まれる免疫専門の細胞(免疫細胞)の働きでこのシステムが作られる。
体内にウイルスが侵入してくると、免疫細胞が攻撃を開始し、私たちを守ろうとするのです。」
この免疫の力、年齢などによって変化する。
健康な若い世代の場合、ウイルスが体内に侵入してから1週間ほどたつと、
免疫の活動量が一気に増えて、やがてピークを迎える。
ウイルスを排除し、症状がおさまるとともに免疫の活動量も減っていく。
しかし高齢者の場合、1週間を過ぎても免疫の活動量があまり増えず、
免疫力が若い人と比べると、低くなっている。
これは50歳を過ぎるころから、
『T細胞』と呼ばれるウイルスを攻撃する免疫細胞などが
新しく作られにくくなることが原因の1つとみられている。
私たちができることは、それぞれが持っている免疫の力を最大限に高めておくこと。
高齢でも免疫の活動を活発化させることがウイルスとしっかり戦えることにつながる。
逆に若者でも免疫力が極端に下がるような生活を続けてしまうと、重症化につながる。
その免疫力を上げるには3つあると専門家は言う。

1つは睡眠。
しっかりとした睡眠をとることは、疲労回復や栄養の吸収を高める効果があり、
免疫力を上げることができると考えられている。
一方、睡眠不足になるとストレスを感じた時と似たホルモンが分泌され、
免疫力を下げてしまのだそうだ。

2つ目はバランスのとれた食事。
ウイルスを攻撃する免疫細胞が活発に活動するには糖分、アミノ酸、ビタミンなどさまざまな栄養が必要。
バランスのよい食事でしっかりと栄養をとることが免疫の働きをよくする。

3つ目は体を温めること。
免疫細胞は体温が上昇すると活動が活発になることがわかっています。
効果的なのが「運動」と「入浴」。
適度な運動は体を温めるだけではなくストレスの解消にもつながる。
入浴は、ぬるめの湯にしっかりとつかり体の芯まで温めることがポイント。

よし、睡眠は5時間とろう!午前2時起きは変えられないので、9時には寝よう。
食事もさらに気をつけねばと、野菜たっぷり牛肉スープを作った。
肉のハナマサに行き、冷凍のニンジン、ブロッコリー、レンコン、ジャガイモ等々にキャベツを加えた。
そこに100グラム128円の牛肉の塊を800グラム。
灰汁をとりコンソメで味付けをして、大きめの鍋で煮込むこと3時間半。
出来上がりは、肉がホロホロ、野菜はとろけるよう。
洋風だが、わさびが合う。予想以上に簡単で美味しい。しかも安い。
美味しく出来て気分が良い。よしこれで数日は大丈夫!
改めて、気の持ちようも免疫には大切と感じた。

新型コロナにまコロナ
新型コロナにまコロナ

  • twitter
  • facebook
  • radiko
  • twitter
  • facebook
  • pagetop
Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.