浜美枝のいつかあなたと

毎週日曜日
 9時30分~10時00分
Mr Naomasa Terashima Today Picture Diary

寺島尚正 今日の絵日記

2018年5月14日 花言葉は

いつもの自然公園。
アザミが咲いていた
「秋の野山に咲くアザミ」
そんな言葉が頭を過った。
現在5月である。
調べてみると
園芸種は主に4~7月が開花時期。
7月に半分程度まで切り戻すと、
秋にも花を楽しめるとある。
野生種は種類によって開花時期が違うとも。
トゲが多くうっかり触ってしまうととても痛い植物だ。
世界中に250種も自生しており、日本でも
100種類以上が確認されている。
調べていくうちに、アザミはスコットランド国花なのを知った。
そこには物語が。
13世紀、ノルウェー軍がスコットランドに侵攻しようとした時の事。
ある晩、ノルウェー軍がスコットランド軍に夜襲をかけた。
はじめ、スコットランド軍はその動きに気づかなかった。
漆黒の闇の中、いよいよノルウェー軍が攻め込もうとした際
ノルウェー兵士がその一帯に生えていたアザミの花を踏んだ。
棘がノルウェー兵の足を刺した。
「ぎゃ!(推測)」
声に気づいたスコットランド軍が敵襲を察知。
結果、ノルウェー軍を追いやったのだという。
国を救った「アザミ」
そして、アザミはスコットランドの国花となった。
アザミの花言葉は「独立」。
棘のある姿と、すっと伸びた固い茎、
そして、スコットランドの上記の話に由来しているのだろう。
加えて驚いたのは、原産は日本で、食べられること!
ほとんどのアザミは、野草独特の苦みがあり、食べて楽しむことができると。
若い葉なら、油で揚げたり、茹でたりすれば
棘はほとんど気にならないようだ。また、
葉や芽は天ぷら、ごまあえ、クルミあえ、からしあえなどの和え物、
炒めものなどに向いている。
根には強いアクがあるため、茹でた後に米のとぎ汁に一晩さらして
キンピラにするのがおすすめ。
日本には150種を超えるアザミが生息しており、
そのうちの50~80種は日本の原生種といわれる。
結びに、なぜ「アザミ」というのか。
諸説あるが
花枝を折ろうとすると 棘に刺さることに由来している。
「あざむ」は驚き呆れる、を表す言葉。
棘の多さに驚き呆れるところからきているのだろう。
よく食されていた習慣にも繋がる。
採取する際には、茎が固いので、ケガをしないように。
歴史を動かした花。
私は見るだけにしておこう。
花言葉は
花言葉は

  • twitter
  • facebook
  • radiko
  • twitter
  • facebook
  • pagetop
Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.