2024年1月21日の放送は、NPO法人ハート・リング運動・専務理事で、東京医科歯科大学 歯学部非常勤講師の早田雅美さんにご出演いただきました。
今週は、急増する一人暮らしや高齢者だけの世帯にが認知症にどのように影響するのか伺いました。
詳細は「番組を聴く」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。こちらをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、下記「番組を聴く」をclick!して、お聴きいただけます。)
2024年1月21日の放送は、NPO法人ハート・リング運動・専務理事で、東京医科歯科大学 歯学部非常勤講師の早田雅美さんにご出演いただきました。
今週は、急増する一人暮らしや高齢者だけの世帯にが認知症にどのように影響するのか伺いました。
詳細は「番組を聴く」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。こちらをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、下記「番組を聴く」をclick!して、お聴きいただけます。)
2024年1月14日の放送は、NPO法人ハート・リング運動・専務理事で、東京医科歯科大学 歯学部非常勤講師の早田雅美さんにご出演いただきました。
今週は、2024年認知症トピックから「レカネマブ」について伺いました。
詳細は「番組を聴く」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。こちらをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、下記「番組を聴く」をclick!して、お聴きいただけます。)
2024年1月5日の放送は、NPO法人ハート・リング運動・専務理事で、東京医科歯科大学 歯学部非常勤講師の早田雅美さんにご出演いただきました。
今週は、2024年認知症トピックから「認知症基本法」について伺いました。
詳細は「番組を聴く」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。こちらをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、下記「番組を聴く」をclick!して、お聴きいただけます。)
2023年7月9日の放送は、先週に引き続き、NPO法人ハート・リング運動・専務理事で、東京医科歯科大学 歯学部非常勤講師の早田雅美さんにご出演いただきました。
今週は、「口の健康と食べる力を支える会」による「口腔健康サポーター市民講座」について伺いました。
番組詳細は「番組を聴く」をclick!して、お聴きください。
ロッテも協力している「口腔健康サポーター市民講座」はオンラインで、誰でも無料で受講できます。
詳しくは、「口の健康と食べる力を支える会」のホームページをご覧ください。
■一般社団法人口の健康と食べる力を支える会はこちらクリックしてください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。こちらをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、下記「番組を聴く」をclick!して、お聴きいただけます。)
2023年7月2日の放送は、NPO法人ハート・リング運動・専務理事で、東京医科歯科大学 歯学部非常勤講師の早田雅美さんにご出演いただきました。
今週は、早田さんが、ご自身の入院経験から感じたこと、考えたことなど伺いました。
詳細は「番組を聴く」をclick!して、お聴きください。
■放送後、一週間はradikoのタイムフリーでもお聴きいただけます。こちらをクリックして、お聴きください。(一週間を経過した場合は、下記「番組を聴く」をclick!して、お聴きいただけます。)
厚生労働省の資料によると、2025年には認知症高齢者は約700万人に達すると推計されています。
社会の関心も高く、高齢期のもっとも気になる健康テーマは認知症だと言われています。
当番組は、あまり認知症について関心のない方々に、「認知症」について考えてもらうことで、やがて「認知症にやさしい社会」に世代や立場を超えて踏み出してもらいたいと考えます。
認知症を知ることで、リスナーの皆さんが自分やご家族はどのように暮らしてゆきたいのか、未来を考えるきっかけを提供する番組です。