2022年4月29日
こんにちは。
私の週末の楽しみの1つが、ゴルフ中継を観ることです。
先週の「フジサンケイレディスクラシック」で涙の初優勝を果たした高橋彩華(さやか)プロ。
これまで何度となく上位に顔を出していたものの、優勝には手が届いていませんでしたが、初日からトップを守っての完全優勝でした。
その高橋プロについての興味深い記事をネットで見つけたので、ちょっとご紹介しますね。
最終日のスタートホール。ものすごい緊張していたそうです。
ティーショットをバンカーに入れ、ボギースタート。
続く2番もボギー。 このままズルズルと崩れてしまっても不思議ではないプレッシャーの中、自分を立て直すことができたのは、ある人の言葉が大きかったといいます。
その「ある人」とは、武井壮さんなんだそうです!
雑誌の対談で、武井さんから
『緊張は絶対すると思うので、それとどう向き合うか。勝てなくてもその位置にいるのがすごいんだよ』
と言われたそうです。
その言葉で気持ちがずいぶん楽になったとのこと。
高橋プロは、これまで『自分自身にビビッて、出ないオバケを怖がっていた』そうです。
形にならないプレッシャーを上手く表現してますよねー。
最終日、「出ないオバケ」は何度も出てきたものの、頑張って封じ込めたそうです。
我々も生放送の直前などに「出ないオバケ」が出ることがあります。
そんな時、どうしたらそのオバケを封じ込めることができるのか。
いまだ模索中です。
さて今回は紋次郎。「お父ちゃんの入浴中は待機」。
なぜか主人がお風呂に入るとドアの外で待機するんです。
でも、しばらくすると静かに立ち去りますが。
投稿者 nagano : 10:00
2022年4月22日
こんにちは。
秋篠宮ご夫妻が伊勢神宮を参拝されたニュースが色々な番組で取り上げられていました。
三重県出身の私としては、中継で周りの様子を見て懐かしいなあという思いが込み上げてきました。
内宮に続く道、「おはらい町」の様子もチラッと紹介されていましたが、その一角にある「おかげ横丁」にも、よく行ってました。
おはらい町の通りには「赤福餅」の本店もあり、夏には「赤福氷」を求める人の行列もできます。
赤福では、毎月1日にだけ販売される「朔日餅(ついたちもち)」があり、これを買うのは至難の業。
ちなみに4月はさくら餅、5月はかしわ餅、6月は麦手餅(どんなのかは知りません)、7月は竹流しと、毎月違うんですよ!
あと、私のお気に入りは「五十鈴(いすず)茶屋」。
和風の家屋風のお店で、抹茶と、赤福をはじめとする和菓子を畳の部屋で食べながら、きれいな中庭を眺める・・・。
ちょっとした現実逃避の時間です。
今度いつ帰省できるか分かりませんが、しばらく行っていない伊勢神宮と五十鈴茶屋にも足を運んでみたいなあ。
さて今回はタビー。「なでて~」。
耳を後ろに傾けてる理由の1つは、甘えたい・なでてほしいというサイン。
2013年8月の撮影です。
投稿者 nagano : 10:00
2022年4月15日
こんにちは。
暑いのか寒いのか分からない毎日ですねえ。
そろそろツバメの季節です。
うちのマンションには毎年、ツバメがやってきて巣を作るので、今年もかと期待して待ってます。
先日、マンション近くを2羽のツバメがピチュピチュ飛んでいたので、巣作りの下見かなと。
で、駐車場の入り口の壁と天井の間あたりにそれっぽい形跡が少~しだけありましたが、その後、なかなか建築は進んでいません。
巣ができてヒナが生まれると、当然ながら下にはフンが落ちます。
その真ん前が駐車スペースになっているお宅がいつも掃除をして下さいますが、申し訳ないのでウチも気がついた時には掃除をするようにしています。
しかしながら、中にはツバメの巣があることをあまりよく思っていない住民もいるようです・・・。
すでに近所ではツバメがくることで有名になっているので、ヒナが生まれると、足を止めて写真を撮る人たちの姿もよく見かけます。
それもあって、個人的には今年もツバメに来てほしいんですが・・・。
もうすぐマンションの総会があるので、おそらくそこでツバメについての話も出るのではと。
どうなるかなあ。
さて今回も紋次郎。「わんわんカーニバルに行ってきたよ」。
代々木公園で開催されたイベント。ものすごい人出でしたー。
投稿者 nagano : 13:37
2022年4月 8日
こんにちは。
放送局では春の「改編」を迎えた今週。
文化放送の番組も、ずいぶん様変わりしましたね。
スタジオ周りにはたくさんのお花が並んでいます。
新番組スタートのお祝いのほか、開局70周年のお祝いの花も。
さて、連日メディアで取り上げられているウクライナ情勢。
最近、首都を「キーウ」と表現するメディアが大半です。
これまでは「キエフ」でしたが、これはロシア語由来の読み。
政府がウクライナ語由来の読みの「キーウ」に変更すると発表してから、「キーウ」が加速しました。
ロシアによるウクライナ侵攻で、これまで知らなかったことも色々明らかになりました。
例えば「ボルシチ」。 ロシア料理だと思ってましたが、ウクライナの伝統料理なんですね。
それから、コサックダンス。
ロシアの舞踊と思われがちですが、これもウクライナの代表的な伝統文化。
ウクライナ語の表記としては、「ホパーク」だそうです。
ザポロジエは、ザポリージャ。
チェルノブイリは、チョルノービリ。
オデッサは、オデーサ。
今後、ウクライナ語由来の読みに変わっていくと思われます。
さて今回も紋次郎。「キツネ風の寝方」。
普段は巻いてる尻尾が伸びると案外長いんですよー。
投稿者 nagano : 10:00
2022年4月 1日
こんにちは。
「サキドリ」がない1週間。 何だか不思議な感じでした。
毎週月曜日は制作責任者だったので、朝から、というか前の週末から準備に入り、当日もずっとバタバタでした。
ほかの曜日も同じ。何だかんだで準備などがあり、お昼ゴハンはいつもコンビニなどで買ってきたものを自席でニュースチェックやメールチェックをしながら食べる毎日でした。
今週は何年かぶりに、外にお昼を食べに行った日も。
文化放送の周辺も、知らない間にものすごく変わってたんですねー。
違う部署の先輩に連れてってもらったのはいつもサキドリ生放送のスタジオから見えていた新しいビルでした。
毎週木曜日。 工事中だったそのビルを窓の外から見るたびに、階数がどんどん高くなっていき、ガラス張りの連絡通路も駅の方に向かって伸びていきました。
まだ駅まではつながっていないのですが、途中まで開通したその通路は、首都高の上をまたいでいて、歩きながら首都高を「見下ろす」ことができます。
文化放送の向かいにある貿易センタービルも建て替え工事が進んでいます。 解体するだけでもかなりの期間を要するそうですが、新たなビルが完成する頃には、周りはどんな風景になっているのかなあ。
春は色々と変わるものなんですね。
さて今回も紋次郎。「目黒川のサクラ!」。
月曜日にレポートしたんですが、どの場所がいいか、実は前日、下見に行きましたー。
投稿者 nagano : 10:00