2018年2月23日
こんにちは。
水曜日の「サキドリクリニック」のコーナーで、医学博士の
吉田たかよしさんに聞いたお話は、
『自分がコントロールできることだけに集中するメンタルトレーニング』。
スピードスケートで金メダルをとった小平奈緒選手は、明らかに
これを実践していたとのこと。
インタビューで、ライバルでもある韓国のイ・サンファ選手に
勝ちたかったかと聞かれた小平選手は、
『勝ち負けは自分でコントロールできないので意識しないようにしました』
と答えていましたから。
人間の脳は、自分でコントロールできないことを求めると
メンタル面が不安定になるんだそうです。
確かにー。
スポーツ選手とは比べものにならないとはいえ、普段の生活でも
当てはまること、ありませんか?
例えばバス通勤。 なかなかバスがこない、渋滞でなかなか進まず
想定していた電車に乗りかえれらない、など
自分ではコントロールできないことにやきもきするのは
大きなストレスです。 メンタル面が不安定=イライラしますもんねえ。
電車に乗ったら乗ったで、つり革を持って立ってたら自分の前に
座ってる人はなかなか降りない、隣の人の前に座ってた人は
すぐ降りたのにー、とか。
なんだか些末な事案ですね。
でも、こういう日々の小さな事案の積み重ねが
結構なストレスになるんですよねー。
あーあ、満員電車じゃない時間帯に通勤したいなあ。
すみません、結局は愚痴になってました。
さて今回はタビー。「のび~」です。
ちょびーっとだけ舌が出てるんですよー。
かわいいですねー。後ろ足も。
2014年7月の撮影です。
投稿者 nagano : 14:09
2018年2月16日
こんにちは。
水曜の朝。 起きると・・・
紋次郎が寝てるクッションとその周りの床に、おねしょが。
あー、久々にやっちゃったか。 最近はちゃんとトイレにできてたのに。
しかも、粗相をする時は決まって自分の寝床とは。
寝ぼけたのかなあ。 冷えたのかなあ。 それとも精神的なものか・・・。
何らかの病気の場合もあるので、前におねしょした時もネットで
色々調べてみたんですが。
オス犬に多い疾患としては、前立腺がらみのもの。
でも、紋次郎は去勢手術してますから、これは大丈夫かと。
オス犬とメス犬に共通の疾患は、膀胱炎や結石など。
でも、膀胱炎の場合は、例えば血尿や頻尿、尿が出にくいなど
他の症状もみられるようなんですが、紋次郎にそれはないし。
結石か・・・。 石を食べて病院に行った前歴があるし、今でも
たまに拾い食いしようとして口の中から「ペッ」て吐き出したり
してますから、これは可能性がなくもないか・・・。
ただ、結石の場合も、スムースに尿が出なかったり痛みを伴ったり
といった症状があるようですのでねえ。
あとは精神的なもの・・・。 留守番が多いし・・・。
ただ、昼間はなくて、夜中なんですよねー。
しばらく様子を見て、色々対処を考えることにします。
さて今回は紋次郎。 「帰ったよ」です。
散歩から帰ると手足を拭くんですが、お腹を見せるポーズになるよう
膝に乗せて拭きます。その直前の写真です。
投稿者 nagano : 10:29
2018年2月 9日
こんにちは。
水曜日の「サキドリ」、コメンテーターの堀口ミイナさんによる
「今日のオピニオン」のコーナーで、ごみの分別の話が出ました。
沖縄県名護市長選挙の話題の中で出たんですが、名護市では
ごみを16分別してるそうなんです。
ちょっと細かすぎるので、何とかして欲しいというのが
名護市の若者の意見として出ていたそうで・・・。
皆さんがお住まいの自治体では、ごみは何分別ですか?
ずーっと前なんですが、鎌倉に取材に行った時、ごみ集積所に
「植木剪定材」と書かれていて、当時びっくりしたのを思い出しました。
今ほど細かい分別ではなかった時代に、
「燃やすごみ」、「燃えないごみ」、「カン・ビン」などに加えて
「植木剪定材」とは・・・。
そうか、鎌倉市内には庭付きの邸宅が多いからかー。
そんなふうに納得したのを覚えています。
ちなみに、今の鎌倉市は上記に加えて
「紙類」、「布類」、「危険・有害ごみ」、「使用済み食用油」(!)など
14分別になってるようです。
中には「パンフレット(日本語版・英語版)」というものも。
えー、「紙類」に入れちゃダメなのー? へー。
しかし、さすが観光の街・鎌倉ですね。
さて今回はタビー。 「ひなたぼっこー」です。
おでこが熱くなるのか、この場所でひなたぼっこすると
結構早めに部屋の中に戻ってきてました。
2012年5月の撮影です。
投稿者 nagano : 11:16
2018年2月 2日
こんにちは。
乾燥してますねー。 紋次郎を触ると、パチッて静電気が。
なので、最近は私の手に乗せたオヤツを食べる際、躊躇してます。
よだれ垂らしてるのに、「パチッてくるやつが嫌で食べられません」
~みたいな様子でじっと手を見てます。
静電気除去グッズも試してみてはいますが、あんまり効果は・・・。
何かいい対策法はありませんかねえ。
年齢的に、水分がどんどん失われてますからねえ。
髪も静電気で逆立ってる時がありますし。
そこで、ちょっと調べてみました。
静電気は気温25度以下、湿度20%以下で起きやすいんだそうです。
気温も関係あるんですねー。
そして、冬は重ね着するので衣類と衣類が擦れて静電気が起きると。
特に異素材の組み合わせは静電気が起こりやすくなります。
例えば、ポリエステルのスカートにナイロンストッキング、
ポリエステルのカットソーの上にウールのセーター、など。
なので、ウールのスカートにナイロンストッキング、
あるいはコットンシャツの上にウールのセーターなどにすれば
静電気を溜めにくくなるんだそうです。
あとは、ドアを開ける前に壁や地面、アスファルトなどを触る、
ハンドクリームを塗って乾燥を防ぐ、
髪の静電気はトリートメントで防ぐ、などですが、
乾燥機を使う時に洗濯物と一緒に入れる柔軟剤のシートも
髪の静電気の応急処置に使えるそうですよ!!。
静電気で広がった髪をシートで包むようにしてこすると、
放電して静電気を除去してくれるとのこと!
へー。 やってみよう。
さて今回は紋次郎。 「初めての雪~ ♪」です。
怖がることもなく、ズブズブ雪の中に入っていきましたー。
投稿者 nagano : 10:27