
9月28日(月)より、深夜の大型生ワイド『CultureZ(カルチャーズ)』がスタート! YouTubeをはじめとして、TikTok、Instagramなどで「Z世代」(1990年代後半生まれのデジタルネイティブ世代)に大人気のパーソナリティ3組、土佐兄弟、パパラピーズ、大関れいかさんの素顔に迫ります。
※こちらは文化放送の月刊フリーマガジン「フクミミ」2020年10月号に掲載されたインタビューです。

【こちらもおすすめ】
乃木坂46田村真佑インタビュー ラジオは学びの時間です。『レコメン!』(フクミミ2020年9月号)
月・火担当 土佐兄弟

Q.1 どんな性格?
卓也 とにかくポジティブで行動主義者です。思ったらすぐ行動します。サラリーマン時代に営業をやっていたこともあり、がむしゃらに足で稼ぐタイプです。お笑い芸人も「なりたい!」と思った翌日に辞表を出し、その日に養成所の入学願書を出しました。
有輝 意外と計画的な面があり、一つのことをずっと続けるのが好きです。その反面、誰かに全てを任せたくなるときもあります。そういう意味ではわがままな末っ子タイプだと思います。
Q.2 趣味は?
有輝 ももいろクローバーZ、サッカー観戦、TikTok視聴です。ももクロの推しは、れにちゃん(高城れに)で、高校生のときからライブに通ってました。サッカーは、親父が好きだった影響で三浦知良選手のアニメのビデオを見ろと勧められ、自分も小学校から高校までサッカーをやっていました。
Q.3 尊敬する人は?
有輝 三浦知良選手です。50歳を過ぎてもなお現役にこだわる姿勢がものすごく刺激になります。「僕なんかが弱音を吐いたらだめだ!」と思わせてくれる、僕の尊敬する人です。
Q.4 最近、一番テンションが上がったのは?
卓也 YouTubeを始めて約半年で登録者数が35万人になったことです。弟のTikTokやInstagramのアカウントはもともとフォロワー獲得に成功していましたが、新たに今年2月から始めたYouTubeでは、YouTube用に新たに撮った素材を、僕が買ったパソコンで一から編集を覚えながら動画を制作したこともあって、バズり出したことは本当にうれしかったです。
Q.5 最近の「マイカルチャー」は?
卓也 娘が幼稚園に持っていくお弁当作りにハマっています。自分で志願して作らせてもらっていて、特にキャラ弁は何個かトライして勉強中です。スヌーピーのキャラ弁を作ったとき「ディズニープリンセスじゃないから嫌だ」と言われ、奥の深さを知りました。
Q.6 番組スタートへの意気込み
有輝 芸人になってやりたかったことの一つである「ラジオパーソナリティを務める」ということが実現して、嬉しすぎて、毎日が楽しすぎて仕方ありません! Z世代の最高の味方として頑張ります!!
卓也 昔からラジオが大好きで、学生時代、友達とネットラジオみたいなものをやったり、深夜にリアルタイムでラジオを聴いたりしてました。たぶん自分もリスナーとして、家に帰ってからこのラジオを聴くと思います。
水・木担当 パパラピーズ、大関れいか

Q.1 どんな性格?
じんじん うるさくて結構抜けてる性格です。
タナカガ 防御力高め系クールな努力家です。(自分の性格がわからなかったのでネットで性格診断をしたところこういう結果になりました)
大関 すごく繊細で気にしいでもありつつ、明るくて時々すごい適当にもなる奴です。明るさと適当さは母親に似て、悩むくせに寝たら大抵忘れます。
Q.2 趣味は?
じんじん カラオケ、ライブ配信。
タナカガ ドラマを見ること、犬と遊ぶこと。
大関 旅行、映画鑑賞、ダイビング、スノボ、お酒。
Q.3 特技は?
じんじん 面白い動画を編集すること。
タナカガ 目ん玉を揺らせます。
大関 水泳、歌を歌うこと、ハトを飛ばすこと、トトロのメイちゃんのマネ、トイレ掃除。
Q.4 最近、一番テンションが上がったのは?
じんじん YouTubeのチャンネル登録者数が100万人突破した瞬間ですね。
タナカガ 100万人達成したときと、人生で初めての彼氏ができたときです。
大関 このラジオが決まったときです(笑)。あと、田舎から夕顔が届いてるというLINEが母から来たとき。
Q.5 最近の「マイカルチャー」は?
じんじん いろんなスキンケアを試しまくる(笑)
タナカガ 毎日お風呂に浸かって考えごとをしたり、自分の気持ちを整理すること。
大関 必ず1日のうちに自分の好きな曲を1回は聴くこと。『NARUTO-ナルト-』を観ること。狩野英孝さんの動画を見ることです。
Q.6 番組スタートへの意気込み
じんじん やっと自分のトーク力を本格的に試すことができる素敵な機会をいただいたということで、やるからにはリスナーのみなさんが夢中になってしまう時間を全力でお届けしたいです!
タナカガ 今まで挑戦したことのない分野なので、すごく緊張しているし、不安な気持ちもあるのですが、皆様が思わず我を忘れて聴き入ってしまうような素敵なラジオにしたいです!!
大関 久しぶりのラジオパーソナリティで、本当にすごくすごく楽しみです! リスナーさんとどんな話ができるのかも楽しみですし、いろんな楽しい大関れいかをこのラジオでたくさん引き出していきたいです!
出演者プロフィール

土佐兄弟(左二人)
土佐卓也(兄)、1987年生まれ。土佐有輝(弟)、1994年生まれ。YouTubeチャンネル登録者数35万人、平均再生回数は125万回。弟の有輝はTikTokフォロワー数80万人超え、TikTokの総再生回数5億回超え。若者から絶大な支持を得ているコンビ。テレビ朝日「土佐兄弟のあるある土佐カンパニー」(水曜26:16~)、BSテレ東「青春しか勝たん!」にレギュラー出演。
パパラピーズ(真ん中二人)
じんじん、1994年生まれ。タナカガ、1999年生まれ。ぽっちゃり(?)系男子の「じんじん」と、クールな関西弁ツッコミが特徴の女の子「タナカガ」の2人組YouTuber。YouTubeチャンネル登録者数135万人、2020年上半期インスタ流行語大賞のYouTuber部門で1位に輝く。
大関れいか(右)
1997生まれ。「日本一フォロワーを持つ女子高生」として人気を博し、現在はインフルエンサーの枠を超え、女優としても活躍中。YouTubeチャンネル登録者数64万人。