番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
バックナンバー
2017年6月25日
6/24 Radio Koguuu! レポート!
レーシングドライバー、登山家、自転車大好き! 片山右京さんの登場です。
右京)おはようございます。
玉)おはようございます。今年は自転車に乗る時間も増えている右京さんです。
右京)そうですね。この前も海外で自転車に乗ってきました。「パリ・ミラノ」というマセラティのイベントに招待してもらって、海外の有名なアーティストとか有名な人が自転車でフランスからイタリアのミラノまで行って、走った距離1キロにつき1ユーロをチャリティー団体「Rêves(レーヴ)」に寄付しました。毎日大勢が100キロ、200キロ走るからそれを全額ね。「子供たちの願いをかなえる」とか「困っている人達を助ける」とか社会的なボランティアで、日本からもプロでモータースポーツをやっていて、自転車もやっているということで呼んでいただきました。
玉)そうなんですか!
右京)そういうのを日本でも9月以降に同じようにやる予定です。日本人はそういうのシャイだったり、慣れてないでしょ?海外だと当たり前にあるの。例えば会社を起業して大金持ちになったら、イベントをやってそのお金を癌の撲滅の研究に回したりとかのイベントがいっぱいあるの。日本でも陸前高田の「ツール・ド・三陸」をやって復興支援を少しでも増やそうとしています。継続することと同時に世界中の人に来てもらってそこもグローバルにできたらなと思います。
玉)そうですね。日本を縦断してもらいたいですね。
右京)そう。自転車で走って、東京から箱根まで行って富士五湖とかサイクリングしてもらってね。アーティストとか俳優さんとかと一緒に走れたらちょっと楽しそうでしょ?自分たちが楽しく走って距離でお金を寄付するということはいい事でしょ。著名人はお金持ちだからいっぱい走ってもらいたいですね(笑)
玉)その言い方(笑)
右京)その間で片山右京は1円も抜かないですからね。いい人だと思わせようプロジェクトも継続中です(笑)
玉)またまた(笑)
実はそういう働きかけとか活動は小さい物から大きい物までけっこうあるんでしょうけど、広げるすべを日本人は知らないというか、恥ずかしかったり、「やってます」と働きかけることがカッコよくないというか、変にシャイな部分がありますよね。
右京)自転車なんか持っていないという人は、コンビニのレジの横にある募金箱に寄付してくれるだけで十分なんですよ。やらないよりやった方がいいという事がいっぱいあると思うからね。
玉)お買い物に行っても、「この商品はこういう活動に賛同していてこの売り上げの一部が寄付されています」という物も増えていますからね。
右京)社会全体とか社会の中で国を支えている企業がそういう考え方をCSR(企業の社会的責任)としてやってくれて、なおかつそれが世界とつながってやっていったら、自転車は健康や環境の為だけではなくて、他のポテンシャルを持っていることも証明できますからね。
玉)そうですね。自転車の持つ一つの可能性が見えますよね。
ちなみに先ほど右京さんから出ました「ツール・ド・三陸」正式名称は「ツール・ド・三陸~サイクリングチャレンジ2017~in りくぜんたかた・おおふなと」は、今年10月1日(日)に開催されます
右京)これも時間がたってから行くと道路が綺麗になっていたり、建物が建っていたりすると「もう復興したんだ」となんとなく思えるところもあるんですけど、SNSとかで「忘れちゃいけない」というメッセージの中に、絶対に人間の中から消えない大切な人達を失ったとか、本当の復興とか戻るっていうのは、時代を超えて行く位ハッピーな事が起きて心を洗ってくれるようにならないと本当の復興という事にはならないからね。でもそれには下世話な話だけど経済効果とかそういうこともいっぱいあるから続けていって、たくさんの人たちに参加してもらわないとね。
玉)そうですね。まだまだ復興できてないことも実は復興が始まっていることも目に見えないことの方が実は多いでしょうからね。そういうことに気づく為に足を運ぶことは大事ですよね。
右京)地元の人たちと普通に話してご飯食べて一緒に笑うだけでそれは大切な活動になりますからね。
玉)ぜひ興味のある方行ってみてください。来週の月曜日6/26から参加受付がスタートします。
右京)もちろん僕もまた走りますので、一緒に走りましょう。
今週のお便りのコーナー
江戸川区の男性RN「けいすけ」さんからのお便り
右京さん、おはようございます。
自転車に乗りながら、犬の散歩をしている人がいますが、自転車の安全な乗り方やマナーもありますが、犬にも相当な負担が掛かっています。春の気持ちイイ時、秋の涼しい時に、ワンちゃんが自転車を引っ張っていくほど元気がいいのをみかけますが、これからの酷暑の夏にやるのは犬はたまらないと思います。やはり犬の散歩は犬のペースで寄り道したりしながら、のんびり歩いたりするのがイイと思います。
右京さんのお答え
右京)たぶんこの方が見たのは小型犬だと思うんですよね(笑)これが大型犬だと大きいのでこれくらいいっぱい走りたい犬もいるかもしれないのでね。でも少なくとも危ないです。犬はなんだかんだ言っても力強いので、中型犬くらいので引っ張られたら危ないです。小型犬でも小型犬どうしでキャンキャン言い合って反対側に走りだしたりしますからね。それで後ろから早いロードバイクが来たら「わんわん落車」と言ってぶつかったら犬も痛いし、もしかしたら最悪のこともあり得るからね。
玉)リードが絡まったりもありますしね。なにかしらの理由があって犬の散歩に自転車っていうふうになっているんでしょうけどできればやめてほしいですね。
右京)これは言いだしたらキリがないんですけど。マナーとか啓蒙の話はずっと自転車活用推進法になっても上から下までいろんな話があって、矢羽根マークとかブルーラインとかが出来て進化していると信じなくてはいけないんだけどね。この前、警察の人と会って話したんだけど、問題発言かもしれないけど警察の人は自転車を歩行者にしたいんだって。じゃないと警察の人も人間だから、24時間どんな時でも100点満点の運転しないとだめだからね。警察の人が間違った場合に僕らが徹底的に責める資格があるのかなと。人間だからそういうアバウトなところがあるから、歩行者の領域で寛容に自転車を見たいという気持ちがあるそうです。
でもやっぱりそこは厳しく法を管理する側の人たちとして、徹底してこないと一番最後に痛い思いをするのはみんなですからね。そういうことをちょっとずつ襟を正してやるときが来ているのかなって思いますね。みんなついついテンション上がって感情的になるけど、心の中で10数えてから言葉を選んで「みんなで考えよう」としたいですね。
玉)今言ったようにイライラしたときに10数えるが出来たらいいですよね。
右京)大丈夫ですみんな大人になれば。
玉)ここからのじめじめした季節に入るとイライラしがちなんですよね。夏休みに入ると世の中のお母さんはイライラしますからね。余計にガミガミ言いたくなるので皆さん「10秒ルール」思い出しましょう。
右京)気をつけます。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguuu】までどうぞ!
今週の一曲
M CREEP / RADIOHEAD
2017年6月24日
「頭をやわらかく~」^^
「もう!頭、カタイんだから!!」って誰かに腹を立てたり、自分がそう言われたりってことはないですか?
あるいは、いろんなことで頭がパンパンになっちゃって、
「頭がカチンコチンになっちゃって動かない・・・」なんて時はないでしょうか。
一昔前に「やわらかあたま」という言葉も流行りましたよね。
頭をやわらかくして、脳がいきいきと自由に動いてくれれば、よい発想やナイスアイデアが
生まれるかもしれません。
そ・こ・で!
今日のハピリーは「頭をやわらかくする」3時間。
ゲストにお迎えしたのは、
脳科学者で「脳の学校」の代表も務めていらっしゃる 加藤俊徳さん
加藤さんからは、脳は機能ごとに場所が分かれていることや、
まだまだ使っていない部分がたくさんあることなどを教えていただきました。
そして、『ラジオを聴くことは、脳にいい!!!』←ここ、大事!(笑)
二人目は、
ボディーワーカーの藤本靖さん。
藤本さんからは、
凝り固まった頭に「ゆるみ」を作ってリラックスさせる方法を教えてもらいました。
のびのびした脳から、のびのびした発想も生まれるってものですよ。
その方法とは...「耳ひっぱり」!!
中指を耳のくぼみに入れて親指は耳たぶの裏側に当てます。
そして軽----く、ひっぱるというよりは「つまむ」程度の優しい力で斜め後ろ方向に...
1分くらいで効果が表れるそうです。実際にハピリースタッフも試してみて、効果ありました!
みんなもやってみてね。
加藤俊徳さんも藤本靖さんも、たくさんのご著書が出ているので、
詳しく知りたい方はそちらもご覧ください。
♪♪♪
ハピリーくらしっくは、特別ゲストにダイナマイトしゃかりきサーカスの皆さんと
宮川彬良さんの愛娘・安利さん。
安利さんのオリジナルの『手話』的動作を用いた発音法によって、
しゃかりきの3人の英語の歌の発音がみるみるぐんぐん上手に変わっていく様子を
公開レッスンでご紹介しました。
「L」は"小っちゃく前になれ"
「R」は"カモーン"と斜め後ろに・・・
これ、本当に画期的です!!!
"Up Up And Away"かっこよかったぁー!!!
終わってから、密談中の皆さんの様子はコチラ。
今日もとっても楽しくて、笑いに満ちた3時間。
みんなにも、この「ハピリー」な気分が届いていますように。
2017年6月18日
6/17 Radio Koguuu! レポート!
レーシングドライバー、登山家、自転車大好き! 片山右京さんの登場です。
右京)おはようございます。
玉)おはようございます。5月の初めにチャレンジスクールがありまして、今回はクライミングやボルダリングなどありましたね。
右京)そうですね。去年自転車の方に会社のリソースを全部傾注して休んでいたんだけど、今年は1年を通して回数をいろんな形で増やそうということになりました。それの日帰り版ということで5月7日に行いました。
昔は可愛いから子供たちの才能に親がブレーキをかけてしまっていたけど、「かわいい子には旅をさせろ」みたいに周りの人がセキュリティをもってチャレンジさせることによってブレーキを解除して可能性を伸ばそうという感じでやっていました。ロッククライミングをしている子供たちが怖くて途中で止まってしまっても、こっちが引っ張り上げたりお尻を押し上げたりして助けるんじゃなくて、言葉で「右手を伸ばして、次は足を上げて」という感じで成功体験を体現させてあげることで「今上まで行けたよな。俺は手を貸してないぞ。自分の力で上がってこれたんだぞ」ということをやっていました。
でもなんか最近みんなすごい上手いの(笑)
玉)もうできちゃう感じですか(笑)
右京)すごい上手いし、レベルも上がっているから、なんでだろう?って思ったら、たぶんオリンピックの種目になったことでどこかのスポーツクラブで既にやっているから経験値が高い状態で入ってきているんだよね。
玉)最近の子供の習い事の多様さがすごいですね!昔は野球と水泳とそろばんしかなかったですよ。
右京)僕たちの時は遊ぶ事がなくて運動神経がよくて、今の子はなんて言われてるけど、今の子たちはちゃんと教育受けてやっているから凄いのよ。泳ぐのもロッククライミングも体操もちゃんとできるんだよね。だから生半端な教え方だとダメだなと感じて、僕たちもそれで学ぶことが出来るね。自転車とかサッカーとかもそうだけど進んでいるスポーツはもっと科学的にやっていてただの根性論じゃないなというね。
玉)やっぱり変わっていくんですねそういうのは。
右京)でも一方で夏にやるチャレンジスクールみたいのも大事。山登りには全部詰まっている。歩くこと、食べること、あきらめないこととか、集団生活で団体行動だから周りに対して気遣う事とか、時間を守ること、挨拶することとかという日常生活に大切なことはただのスキルアップと違うから子供たちに教えなくてはいけない教育でもあるからね。
玉)夏休みのサマーキャンプは8月2、3、4日ですね。
右京)はい。自分たちでご飯つくたっり、お布団片付けたりね。家にいたらみんなお母さんがやってくれちゃうから、そういう当たり前のことからまずは教えていきたいです。
玉)いまさらですけどサマーキャンプは何歳から参加できるんですか?
右京)小学校1年生から6年生までなんですよ。でもみんな中学になっても行きたいという「ジュニアリーダー」という子たちがいて、その子たちが「肝試しやろう」とか「スイカ割り」やろう」とかの企画をたてて、みんなで話し合ってオペレーション組んだりとかしています。そこらへんも今の子たちは凄くて、肝試しをやって多き声で小さい子が泣いたりするといけないから周りの近所の人たちに「すいません。1時間くらい大きな声を出すかもしれません」って先に中学生の子たちが言いに行くのよ。
玉)すごい!そんなことまで気がついてくれるんですか!
右京)それを大人びているというんじゃなくて社会性が優れていると言いたいね。またそこからさらに大学卒業した子たちもたまに来てくれたりして、久々に会うとこれがもうみんな立派になっているんですよ。チャレンジスクールも馬鹿にならないなと思ったね。
玉)そうでしょうね。今回のサマーキャンプはもう締め切ったんですか?
右京)まだもうちょっと募集しているかな。
玉)うちの子も突っ込もうかしら。小学校1年生になりましたからいけますもんね。
右京)入れますね。ちょっと手強そうだな(笑)
玉)気になる方はHPをチェックしてみてください。日程は8月2,3,4日です。
今週のお便りのコーナー
古河市の男性RN「若葉が薫るちゃん」さんからのお便り
右京さん、おはようございます。
5月は「自転車月間」ということもあって、家族でサイクリングをしました。栃木県の谷中湖(こ渡良瀬遊水地のサイクリングコースをスタートして、利根川合流地点の栗橋から関宿方面まで、昼食は菜の花の群生場所でとって、最高でした。
右京さんのお答え
右京)もちろん。僕ねここの渡良瀬遊水地のなんとかリーダーっていうのがあって、すごいのよここ。遊水地のちゃんとした呼び方、なんとか条約とかいうのがあるじゃない?
玉)ラムサール条約ですか?
右京)それのここのあれに入れてもらって(笑)
玉)「なんとか」とか「あれ」とか「これとか」多いですね(笑)
右京)すいません(笑)なんでかっていうと、ここでジャパンツアーのタイムトライアルを毎年やっていたんですよ。栃木の人とか埼玉の人とかみんな自転車でここで走ったり関わっていたからね。僕なんかはただの客寄せパンダ1号でして何も貢献できてはいないんですけど本当にいい場所でね。気球のイベントとか自転車の大会をやったり自然豊かな場所でいろんな催しをやっています。
玉)なるほど。谷中湖は日本一大きなハート形の湖で有名なんですね。
右京)本当にすごい広くて、最初にハート形と気づいた人凄いな。
玉)写真を今見ていますけど本当にハート形ですね。気持ちよさそうなところですね。お昼なら菜の花、これからの季節は緑が深くなって気持ちよさそうです。だんだん日差しが強くなっていますので、ただサイクリングとはいえ帽子を被ったり紫外線対策とか熱中症対策も気にしないといけない季節になりましたからね。
右京)女の人とかお年寄りや子供達もしっかりしないといけないですからね。僕は最近全然逆にいっちゃっていて、真っ黒に日焼けしちゃっていますね。何だろうなこの元気さは(笑)
玉)本当に真っ黒ですよね(笑)それはトレーニングとかでですか?
右京)そうなの。また9月に懲りずにヒルクライムにお呼ばれして出ようかなと。だんだん自転車の上で生活する時間が増えてきているしもっと増やそうかなと思っています。
玉)今年は順調に増えていますね!
右京)仕事の為じゃなくて、単純に暑い中で汗をかいて風を感じることを楽しんでますね。
玉)いいですね。やっぱりそういう時ってイキイキするもんなんですね。
右京)元気ですね。なんでも感謝できます。でもいい時もあるし悪い時もあるので、一喜一憂していると疲れちゃいますから。
玉)ぜひみなさんも「こういうところ行ってきました」などのメールお寄せください。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguuu】までどうぞ!
今週の一曲
M Don't Look Back in Anger / OASIS