番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新情報
2017年4月22日
「その○○の値段、適正ですか?」
曇り空の朝ですが、今日もハピリー、元気に始まりました^^
ハピリーくらしっくは、
宮川彬良先生の『岩塚の黒豆割りせん』愛を語るシリーズ、
ついに完結編。
(勝手に作ったw)コマーシャルソングから始まり、
先週の「高いのか、安いのか」♪
そして最終回の今日は「ひとつ気になること」♪
♪言いにくいことは、歌で言う...
と始まったピアノ弾き語りでしっとりと語られるその内容は???
・・・・・
玉川さんやスタッフ、どうしてもガマンできずに......大笑い。
聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで一週間以内にぜひどうぞ。
我らがアキラさんワールド、最高です!
***
今日のハピリーのテーマは「適正価格」!
「高いね~」とか「これは、安い!」なんてふうに日常的にもよく話題に上る、
モノのお値段。
その価格は、いったいどんな風にできているのか、そして誰のためのものなのか?
そんなことを一緒に考えたくて、
今日も2人のゲストをお招きしました。
おひとり目は、経済評論家の佐藤治彦さん。
価格が決まる仕組みやからくりをめぐるトークに、大いに盛り上がる二人。
ツイッターやメッセージからのリスナーさんのご参加も、うれしかったです。
「人が動くという価値が一番大事だ」というお話には、
たくさんの共感をいただきました。
佐藤さんは経済の話を一般の生活者に役立つような切り口で語る、
たくさんの本をご出版されています。
その中から、ハピリー選びで2冊おすすめを。
『普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話』(扶桑新書)
『普通の人がケチケチしなくても毎年100万円貯まる59のこと』(扶桑社)
どちらも気になるタイトルですよね!
おふたり目は、生産者の立場からのご登場。
『闘うもやし』という本を出版された飯塚雅俊さん。
スタジオにお持ちいただいた、
元気いっぱいに育った深谷もやしをじっと見つめて、味わってみる玉川さん。
「みずみずしい!」「あまい!」
この深谷もやしがなぜ一般の緑豆太もやしと、
価格の上できちんと棲み分けができているのか?
その答えは食べたらわかりました。
もやし農家として大変なご苦労ののちに飯塚さんがたどりついた結論とは?
本を読んで感銘を受けたという玉川さんとの会話は熱く、止まることなく、
オンエア後にもいろんなことを語り合いました。
↑こんなに元気いっぱいなんですよ!力がみなぎっているもやしです。
この飯塚さんのもやしは、例えば以下の場所で買うことができます。
伊勢丹新宿店、マルショウイイヅカ(四谷)、スーパーサカガミ(都内)、オイシックス(吉祥寺)
スーパーエコピア(千葉)、横浜高島屋 など
ナムルやてんぷらに、ぜひお試しくださいね。
来週は、なんと!!世の中はゴールデンウィークですね!
みなさんは、どんなご予定なんでしょう。
連休初日の朝、またハピリーでお会いできるのを楽しみにしています。
« 4/15 Radio Koguuu! レポート! | メインに戻る | 4/22 Radio Koguuu! レポート! »