番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
バックナンバー
2016年9月24日
丸5年・・・
ハピリーがスタートしたのが、2011年10月8日。ということで、今日丸5年が過ぎました。
浜松町の朝6時は霧がかかっていて、「霧の東京タワー」という様相。
重く垂れこめた一日のスタートになりました。
今朝の「ハピリークラシック」から、新シリーズがスタート。
それは宮川彬良先生が何をするときにも意識しているテーマ、「キャッチ―」。
「キャッチフレーズ」という言葉があるように、もともとは宣伝や広告用語ですが、
音楽業界でも使われて始めて、久しくなっています。
つまり、宣伝や広告の世界だけではなく、
音楽の世界でもどうすれば人の心をキャッチできるか、
聴いている人のハートをつかむ音楽を探っていきます。
「キャッチ―」の先生と言えば、「モーツァルト」。
モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や「フィガロの結婚」を
聴いていると、キャッチーな要素が詰め込まれていて、ある法則性が見えてくるそうです。
「キャッチ―」の法則は、次の6つ。
①「分散和音をメロディに」ドミソやソドミといった王道の和音が入っています。
②「3回繰り返しの術」3回も繰り返せばさすがに耳に残ります。
③「音数減らしの術」わずか5音階しか使わないというペンタトニックスケールで作ると親しみがわくそうです。
④「横はいりコード進行の術」頭の中でループするメロディに多く使われます。
⑤「半音を使う」わざと半音を入れて間違えたのかなと思わせて、耳をそばだたせるそうです。
⑥「ひたすらトニック(主音)で押す」世紀の大ヒットに見られる音楽ですが、数は少ないそうです。
来週からこの6つの法則を一つずつ検証していきます。
聴いている皆さんもこれぞ「キャッチ―」という音楽が思いついたら、番組宛にメールを送って下さい。
料理研究家のグー先生こと林幸子さんに料理のコツを教えてもらう期間限定コーナー、
「ハピリーキッチン」も今回で最終回。
今回は「スーパーで買ってきた餃子を美味しくするコツ」
皮から作る元気はないけど美味しい餃子が食べたい!と、
買ってきたチルドの餃子を自分で焼いても何かベチャベチャ...なんて方はいませんか?
うまくいかないのは火力の問題ではなく「焼き方」の問題なんです!
餃子の焼き方として「焼き色がついたら水を入れる」が一般的ですが
焼き色はちょっと焼きすぎかなというくらい焼きましょう!
そして水の代わりに熱湯を一気に入れましょう!
これにより蒸気がフライパン内に行きわたり熱が通ります!
この2つをやるだけで自宅で簡単にモチモチの餃子が楽しめます。
今回調理をしたのは、新宿にあるTOTOのショールーム。
システムキッチン THE CRASSOを使って行いました。
ぜひ、みなさんもショールームで実際に体験してみてくださいね。
今日の「たまコレ」は、「水辺」をもっと身近に感じようということで「水辺に親しむ」がテーマ。
実は玉川さんは、最近、サーフボードよりも一回り大きなサイズのボードに立って、
パドルを漕ぎながら海の上を散歩したりする「SUP(スタンドアップパドルサーフィン)」という
マリンスポーツを体験しました。
マリンスポーツをしたことがない人でも運動が苦手な人でも1時間程度で漕げるようになるそうです。
ボードに立つことで自然にエクササイズ効果も上がるので、運動不足解消にもなります。
「SUP(スタンドアップパドルサーフィン)」は海に限らず、川でも楽しむことが出来るそうなのですが、
海であれ、川であれ、こういった「水の恵み」を受けられるのは、やはりきれいな水があってこそ。
ということで、「たまスペ」のコーナーでは、東京湾の水をキレイにしようと活動している
NPO海辺作り研究会の理事、森田健二さんにスタジオに来てもらいました。
森田さんは、品川生まれの江戸っ子ですが、子供の頃から、目の前に見えているのに入ることが出来ない海に
フラストレーションを覚えていたそうです。
そんな森田さんは、15年前に昔のような自然や海辺を取り戻すべく、NPO海辺作り研究会を立ち上げて
東京湾の水をキレイにして、豊かな生態系を回復する活動を始めました。
例えば、お台場で、ここ数年海水浴が出来るようになりましたが、お台場の水質改善に一役買ったのが、
我々もこの夏、漁体験したホンビノス貝のような二枚貝。
ホンビノス貝が増えることで、東京湾の水がきれいになり、我々も美味しいホンビノス貝を食べられます。
ホンビノス貝と言えば、ホンビノス貝の佃煮を作っている遠忠商店の宮島一晃さん。
宮島が以前番組来て下さったときに、海の再生を考える「東京湾大感謝祭」というイベントの話が出ましたが、
「ハピリー」でも、東京湾の豊か生態系を回復させる活動に協力していこうと思っています。
そして、6年目の「ハピリー」のスタートは、基本調味料シリーズ「塩」がテーマになります。
「塩」ってどんな話になるのかな、どうしおー。
2016年9月18日
9/17 Radio Koguuu! レポート!
レーシングドライバー、登山家、そして自転車大好き!祭日も連休も関係なし!という片山右京さんの登場です。
右京)スーパーGTも今シーズンはレギュレーションが大変で...。
みんなその状況を受け入れるけど、あまりにもルールの中でスピードとかが違い過ぎるから、絶対勝てないっていうのが分かっちゃっているの。絶対勝てないって虚しいでしょ。でも何とかしようって頑張るでしょ。よし、もう少しってなったとき、色々な事が起きるとガーンってこともある。その繰り返しで気持ちが疲弊する。
自転車も「ツール・ド・北海道」が終わり、次に「ジャパンカップ」があって、「ツアー・オブ・ジャパン」で勝ったみたいに、今度はワールドツアーのチームも来る「ジャパンカップ」で勝つぞ!とか表彰台に上がるぞ!っていう大きな目標があるからね。
でももう1チームは、アジアのチャンピオンシップでドバイにも行くのね。沖縄も当然あるし。来年からそういう感覚が、来月の頭から発表するけど、そうやってみんな感覚的には夢を見過ぎているけど、でもこの前、惨敗した山口JPTのクリテみたいに雨降って危ないから出たくないとか、危険だとか。ジョンもぶっちぎりだったのに最終コーナーで転んじゃったりね。だから次の日出たくないっていってね。それもわかるけど、なんか違うんじゃないかなって。
全てをやるとリスクがあるけど、そういうのを背負いながらも頑張らないと、負け犬の遠吠えだろうっていう気もするからね。
玉)ついつい先に気持ちが行ってしまうというか、明るい方ばかりを見ようとするじゃないですか。でもその前の段階をクリアーしなきゃ。そっちには行けないんだよっていうことを蓋しちゃう。
右京)自分たちが想像したことはできるはずだけど、その明るい未来は、やっぱり今日頑張ることの積み重ねだからね。
今週のお便りのコーナー
相模原市 男性 RN「ともりんさん」(48歳)さんから頂いたお便り
右京さん、玉ちゃん、おはようございます。
先日、和田峠へ行ってきました。去年初めて行って、あえなく惨敗(足付き)してしまったので、今回は意地でも登ってやると気合いを入れてチャレンジしました。
結果、リベンジ成功。途中何度も心が折れそうになりましたが、その都度「うりゃー」とか、「あー」とか叫びながら最後まで登り切りました。
帰りは相模湖側に下って、そのまま藤野やまなみ温泉へ。右京さんの写真やサイン、
自転車までも飾ってあって、写真撮りまくりました。
あの辺りはホントにいい所ですね。またいつか自転車イベントをやって下さいね。
右京さんのお答え
右京)9月19日の祭日、チーム右京サイクリングのプロと一般の人たちと、集まっているファンの人たちでサイクリングやるんですよ。
自転車も「ツール・ド・北海道」が終わり、次に「ジャパンカップ」があって、「ツアー・オブ・ジャパン」で勝ったみたいに、今度はワールドツアーのチームも来る「ジャパンカップ」で勝つぞ!とか表彰台に上がるぞ!っていう大きな目標があるからね。
でももう1チームは、アジアのチャンピオンシップでドバイにも行くのね。沖縄も当然あるし。来年からそういう感覚が、来月の頭から発表するけど、そうやってみんな感覚的には夢を見過ぎているけど、でもこの前、惨敗した山口JPTのクリテみたいに雨降って危ないから出たくないとか、危険だとか。ジョンもぶっちぎりだったのに最終コーナーで転んじゃったりね。だから次の日出たくないっていってね。それもわかるけど、なんか違うんじゃないかなって。
全てをやるとリスクがあるけど、そういうのを背負いながらも頑張らないと、負け犬の遠吠えだろうっていう気もするからね。
玉)ついつい先に気持ちが行ってしまうというか、明るい方ばかりを見ようとするじゃないですか。でもその前の段階をクリアーしなきゃ。そっちには行けないんだよっていうことを蓋しちゃう。
右京)自分たちが想像したことはできるはずだけど、その明るい未来は、やっぱり今日頑張ることの積み重ねだからね。
今週のお便りのコーナー
相模原市 男性 RN「ともりんさん」(48歳)さんから頂いたお便り
右京さん、玉ちゃん、おはようございます。
先日、和田峠へ行ってきました。去年初めて行って、あえなく惨敗(足付き)してしまったので、今回は意地でも登ってやると気合いを入れてチャレンジしました。
結果、リベンジ成功。途中何度も心が折れそうになりましたが、その都度「うりゃー」とか、「あー」とか叫びながら最後まで登り切りました。
帰りは相模湖側に下って、そのまま藤野やまなみ温泉へ。右京さんの写真やサイン、
自転車までも飾ってあって、写真撮りまくりました。
あの辺りはホントにいい所ですね。またいつか自転車イベントをやって下さいね。
右京さんのお答え
右京)9月19日の祭日、チーム右京サイクリングのプロと一般の人たちと、集まっているファンの人たちでサイクリングやるんですよ。
それは次回は11月とか、その後もずっと毎月、できれば毎週やりたいね。
自転車は競争だけがすべてじゃないから、健康のためとかチャレンジすることとかのためにね。僕と毎週走ろうじゃないけど、そういう企画を考えているの。
年配の方とか女性なども一緒に走れるように、電動アシスト自転車の導入も考えています。
そういう行為自体が楽しいことってあるから。もっと言えば、その後に、温泉に入って、みんなでバーベキューしようとか。チーム右京サイクルは、温泉ライダーを目指している(笑)
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguuu】までどうぞ!
今週の一曲
M すばらしい日々 / ユニコーン
年配の方とか女性なども一緒に走れるように、電動アシスト自転車の導入も考えています。
そういう行為自体が楽しいことってあるから。もっと言えば、その後に、温泉に入って、みんなでバーベキューしようとか。チーム右京サイクルは、温泉ライダーを目指している(笑)
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguuu】までどうぞ!
今週の一曲
M すばらしい日々 / ユニコーン
2016年9月17日
シルバーなウィーク
9月も中旬に突入、あっという間に秋がやってきそうです。
今週も少し肌寒い朝を迎えました。
そろそろ半袖と長袖、選手交代して秋を迎える準備をしましょうかね...。
さてさて、先週のハピリーの後大阪に向かってから家に帰れていない
宮川先生の「ハピリーくらしっく」!
先々週から「オケパン」という言葉が出ていましたが、あえて触れず...。
「オケパン」...それは、【オーケストラ+パントマイム】!!
なんでこんなコンサートを思いついたかと言うと...
お母さんたちはコンサートに行きたい!けど、
子どもが小さいと入るにも気を使ってしまう...。
子どもを喜ばせすぎちゃうと、″学級崩壊″のようになってしまう。
そこで気づいた!
子どもに集中させるには、「目」だ!と...。
喋らないパントマイムをすることによって、「耳」は演奏に、
「目」はピエロたちに向けられ、大人も子どもも楽しめる!
それがオーケストラパントマイム!「オケパン」!
その「オケパン」が来たる10月4日(火)に
川口市の川口総合文化センター・リリア メインホールで
午前11時30分からと、午後3時30分から開催されます。
出演は新日本フィルハーモニー交響楽団、
指揮者は宮川先生、ピエロはダンサーの三輪亜希子さんと小学5年生の琴花ちゃん。
入場料は全席指定、2000円。
大人ひとりと2歳以下のお子さんひとりの「ひざ上親子席」は2500円です。
もちろん、大人だけでも楽しめます!
詳しい情報はコチラをご覧ください!
期間限定コーナー「ハピリーキッチン」では
今回も料理研究家のグー先生こと林幸子さんに
料理のコツを教えてもらいます。
今回は「鶏肉を美味しくこんがり焼くコツ」
鶏肉を焼いた時に皮がグニュっとしてしまう事はありませんか?
家庭のコンロでは限界があるのかな~と諦めていませんか?
鶏肉を美味しく焼くにはとっても簡単!
「油をしかずに鶏肉の皮の面を下にして、ひたすら押す!」
鶏肉は下ごしらえはせずに皮を広げて油もいれずに冷たいフライパンに入れて、
フライ返しやマッシャ―でギュウギュウ押しながら焼いていきます。
出てきた油はキッチンペーパーでふき取っちゃいましょう!
カリッとしてきたら裏返し、火が通るのを待ち完成!
皮までパリパリのこんがり鶏肉のできあがりです。
オフショット。スタッフと段取りを確認中のグー先生。
今回調理をしたのは、新宿にあるTOTOのショールーム。
システムキッチン THE CRASSOを使って行いました。
ぜひ、みなさんもショールームで実際に体験してみてくださいね。
たまコレでは、「趣味発見シート」を作ってみました!
皆さんの新しい趣味は見つかりそうですか?
たまスペでは、玉川さんが前から気になっていた、
気象予報士としても活躍中の藤富郷さんをお迎えして、
多趣味な藤富さんにどうやって趣味を見つけているのか、
どのように時間を作っているのかを聞きました。
子どもの頃ハマっていたモノが、時代と共に変化していたり、
自分も大人になってお金が使えるようになったり、
知識が増えていたりしたので改めてハマってしまうものがあると思うとお話していました。
藤富さんも、子供のころに作った鉄道模型を大人になって塗装を全部剥がして、
大人の技術力で甦らせたそうです!
最近は、税理士の資格も取得したとか...。
バイタリティーがすごすぎますね...っ!
そしてワカゲノイタリーが趣味にハマりそうな羊毛フェルト。
(右:ペンギン 真ん中:フワリーちゃん 左:犬)
ペンギンとフワリーちゃんはワカゲノイタリー作。
犬は玉川さん作。
大変よくできました◎