文化放送

番組紹介

土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。

最新の記事

    バックナンバー

    浅草オペラに大爆笑!?

    肌寒かった朝がウソみたいに、番組途中から、
    スタジオにはポカポカ暖かい日差しが差し込んできましたよ~。


             
    今日の「くらしっく」は宮川先生が見つけたCD、
    「浅草オペラ~華ひらく大正浪漫」を楽しみました!
    カルメンの「闘牛士の歌」には玉川さんも大笑い。
    まるで浪曲のようなセリフ回し、
    でも、一生懸命「オペラ」を目指している気持ちは伝わってくる・・。
    そうなんです!
    浅草オペラというのは、
    ヨーロッパの文化の輸入への挑戦だったわけです。
    そして、玉川さんが先週聴いて「もう忘れられない(笑)」と言う
    「ベアトリ姉ちゃん」。
    ベアトリーチェが「ベアトリ姉ちゃん」、「鼻からちょうちん」、
    「トチチリチン」・・・って
    まるでふざけているような適当な歌詞かと思いきや、
    実は元のオペラもかなりのコメディで、
    その雰囲気を伝えるために
    思いきった歌詞をつけたのかもしれないね、と
    宮川先生の分析。
    ちなみに、トチチリチンは三味線の音じゃないか、とのこと。
    なるほど!!

          

           
    浅草オペラは大正中期に始まり
    関東大震災でその幕を閉じるまでの
    たった6年間!で多くのヒット曲を生み、日本中を熱狂させ、
    おそば屋の出前がベルディを鼻歌で歌う時代を作り上げました。
    日本の音楽史にとって、大変重要な6年間だったんですね。
     

      


                     

    「たまコレ」~「たまスペ」では、
    いよいよ来週に迫ったスペシャルウィークの特別企画をご紹介。
    特別企画は、『ハピリー大討論会』!!!
    これまで、ハンバーガーショップや
    熱海に行くならどんな交通手段で行く?、
    好きな時代とその理由は?と
    ハピリー戦隊があーだこーだと熱く語ってきた討論会ですが、
    今回のスペシャルウィークでは
    リスナーのみなさんに、熱く語ってもらいます。


                 

    さあ、そのテーマは・・!?
    じゃじゃーん★今回のテーマは、
    「好きなヒーロー・ヒロイン!!!」
    みんな誰だって一度はヒーロー、ヒロインに憧れたはず。

                  

    好きなヒーロー・ヒロインをその好きな理由も必ず書いて、
    大討論会にご参加くださいね!!
    2014101801
    豪華プレゼント、今回もご用意してますよ。


              
    →当日討論会に参加いただいた方の中から抽選で、
    ・国産豚肉使用「ごほうびのスペアリブ」を10名様
    ・本場・山形県の最高級山形牛付き芋煮セット(たっぷり4人前)を5名様


              
    →すべてのメールファックス、事前応募の中から抽選で
    ・栃木県日光・湯西川温泉本家判久ペア宿泊券+お小遣い1万円 1名様
    ・秋の軍資金1万円を3名様  
    ・日比谷花壇のお花「アザレア」を5名様
    2014101802
    ・ハピリー歯ブラシ+幸せ戦隊ハピリーステッカーの「ハピリーセット」20名様


              
    みなさまのご参加、お待ちしています!


              
       
    ところで・・・
    番組中に発覚した「おそろい」事件^^。
    ニュースでおなじみ・アナウンサーの春山恵理さんと玉川さん、
    なんと同じユニクロのレギンスパンツで登場!
    2014101803
    2014101804
    今日は色違いでいしたが、同じ色のも持っているそうです。
    今後も注目しなきゃ。笑

    « 2014年9月 | メインに戻る >> | 2014年11月 »

    2014年10月11日

    10/11 (土) Radio Koguuu レポート!!

    三連休に入って月曜日は体育の日。
    今日は、ラジオやってるから土曜日だ!
    それくらいめまぐるしい日々を、片山右京さんの登場です。

    玉)私、今年は20~30年くらいぶりじゃないですかね、運動会っていうひびきの物に参加するのは。
     
    右京)でも、これから毎年ね。
     
    玉)恐ろしい事ですよ。今なら走れるけど、数年後、もっと走れないのに走らなきゃいけない。
     
    右京)でも気をつけなきゃなのは、イメージは昔のままだから、お父さんたちいきなり走って、転んじゃうっていう・・・気持ちに体が追いついていけない。で、子供用に録ったビデオで録画されちゃう。
     
    玉)あはは!・・・なんであれ裸足で走っちゃうんでしょうね、今の時代もかなあ?
    我々の時代は、お父さんは、みんな裸足で前のめりで走ってた。

    右京)でも運動会前に、裸足はまずいだろうってことで僕の時は足袋を買いに行きました。うちの奥さんが、マラソンするのにどんな靴がいいのかっていうんで、マラップっていう足袋みたいなのがあるんだよって言ったら、スポーツショップに買いに行って大笑いされたって怒って帰ってきた。

    玉)嘘だからでしょ!?ひどーい!!!

    右京)嘘つくつもりじゃなかったの。俺が陸上部のときには本当にそれで走ったんだよって話をしたら、今どきそんなのとび職の人しかはきませんって(笑)

    玉)右京さんの奥様、すごく良い方ですね。旦那さんのことを100%信じて、そのまま素直にいかれて。

    右京)バカですね!・・・なんて言ったら怒られちゃう(笑)

    右京)気を付けて下さいね、運動会。
     
    玉)子供の運動会のためだけに頑張るっていう。親っていろんな仕事があるんですねぇ。
     
    右京)僕もすごく似たような感じで、運動会を前にした子供のような感じ。
    というのも、もうじきジャパンカップなんですけど、チームとしては、ちゃんと結果を出して、一試合ポイントやってて、大陸のツアーの上位3チームとか、国内ツアーに出てる上位3チームがかぶってた場合は順次下に下がってくるって言う、よくわかんない難しい決まりごとの中でもちゃんと出れたんですけど、その前にエキジビジョンのレジェンドカップって言うのがあります。

    玉)今日、13時からのやつ!?はいはい

    右京)今日番組終わったら、すぐ走って行く!

    玉) 宇都宮!

    右京)すいません、嘘つきました〈笑〉
    これ大通り周回コースで行われるジャパンカップ・クリテリウムが土曜日にあって、
    日曜日に森林公園の周回コースでロードがあるんですよ。
    これ来週? あ。僕間違えてましたね(笑)

    しっかりコソ練してきましたよ~!
    片山右京が片山右京である理由・・・「大人げない」!
     
    玉)そこなのか!かっこいいなぁ~!
     
    右京)でも、ちゃんとしたレースじゃなくてお祭りイベントだから、ちゃんとした選手たちは、「いやいや自分たちなんか」ってお断り入れたらしいんですよ。だから出場するのは今中大介さんをはじめ、おじさんばかりだと思います。

    僕の作戦としては、スタートした直後に後ろを振り向いて挑発して目配せして、すぐ逃げ出しますから。後ろから追いかけてきてキャッチされたのをもう一回潰しに行くと。それで軽く逃げ集団みたいになったところを、ゴール前に颯爽とスプリントして勝つ!っていうイメージがあるんです。

    玉)え、いいんですか?手の内をそんなに明かしちゃって!
     
    右京)このラジオを今中さんが聞いていないっていう想定で(笑)・・・クリテリウムの会場をたった2周なんですよ。ストリート4回通過するだけなんで、1.5kmだったかな。
    超短いんですけどね。
     
    玉)13時からエキジビジョンありますんで!
     
    右京)絞れたお腹を見てください!
     
    玉)宇都宮城址公園で初めて開催という事で。今回で5回目になるジャパンカップ・クリテリウム。19日は森林公園周回コースで ジャパンカップ・サイクルロードレース。毎週末でございます!
     
     
    今週のお便り
     
    松戸市「てっしーさん」

    自転車の話をする右京さん、好きです。が、私は片山右京といえばやはり、F1レーサーのイメージなんです。史上初めての電気自動車のフォーミュラーレースということで解説をされていた、フォーミュラーE開幕戦見ました!ニコラス・フロストと、ハイドフェルドのゴール直前でのクラッシュ凄かったですね。モーター音がジェット機のようなキーンという音で、F1で慣れたエンジン音とは違いましたが、レース自体は見どころ満載で楽しかったです。今後、チームUKYOとして参戦の予定はないのでしょうか?

    右京さんおお答え
     
    本当の話をすると、出ようと準備してたんですよ。ただし、参加規定がありうちは出られなかった。で、アグリさんのところは出れた。だから非常に悔しいです!
     

    玉)私、ゴール直前まで見てなかったんですけど、クラッシュってそんなにすごかったんですか?
     
    右京)結果から言うと、怪我が無くてよかったなと思うくらい大きなクラッシュだったんだけど、それ以前に、この電気自動車に世界初のフォーミュラーのグランプリが成功するんだろうかっていうのがあったんだけど、結果から言うと、F1と比べちゃいけないなって。また本当にこれが成功するかどうかっていうのはまだわからない、けど注目度はすごく高くて、例えばファンブーストって言って、ソーシャルネットワークに繋いで、ファンが応援してる人をイイネみたいにすると、その人がオーバーテイクボタンみたいにエキストラパワーつかえて、バビューンといけるとかね!そんなゲームみたいなシステムがあって、あまりにもアクセスが集中しすぎてサーバーがダウンしちゃったの。
    そのくらい注目集めてて、プロストの息子ニコラスが、ブロックしてクラッシュしておまけに放送事故のように、そこが最後中継できなくて、でもみんなCSやBSで見れるから。それがニュースとして逆に世界に広まったから、そういう意味では関心が高くて成功と言える。でも問題はここから。あれが開発の場なのか、モータースポーツや車の未来なのか、それからイベントとかF1みたいなコンペティションとしてのイベントなのかっていうのは、これから本当の意味で試されていくところだと思う。
     
    でもひとつ感じたのは、今年F1のパワーユニットが変わって、音が小さくなったときに、少し視聴率が落ちたりお客さんが減ったんだけど、フォーミュラーE見て思ったけど、音とかじゃなくて、最後は人間なんだって。今回はプロストの息子で、おまえ父ちゃん譲りだなってなったけど、ああいう伝説的なバトルがあると、スポーツが全然変わっていくの。でも、やっぱり世の中の環境問題とかを含めて、そういう方向性であることは変わらないなって。
     
    玉)電気自動車を使うっていう事自体が、いろんな意味を持っていることだから、ひとつの単なるエンターテイメントってくくれないですし、環境云々のためだけともいえないし、難しい立ち位置ではありますよね。
     
    右京)でももっとはっきり言っちゃうと、50年後には多分、昔のクラシックカーのF1ガソリン使ってんのはサーキットで今、の競馬みたいに限られた競技場の中でやってて、街を振り返ったら、ガラスパイプの中を、タイヤの付いてない車が走ってるような。

    玉)わぁ近未来アニメだ!
     
    右京)手塚治虫さんの漫画とまったく同じになってます。
     
    玉)はい、今みんな同じ絵を思い浮かべてたと思います。
     
    右京)ちょっと時代がアトムが遅れちゃったけど、だけど方向性はあんなもんですね!

    玉)でもさっきの右京さんのお話の中に一つの答えがあったなと思ったのは、F1と同じにしちゃいけない。別の新しいものが今回お目見えしましたよ、さぁ。このあとどうなるでしょうねっていうところなんでしょうね!
     
    右京)本当の評価や結果は、時間やみんなが、世界が答えを出してくれるから。
    これは主催者が考えることじゃないからね。
     
    玉)一番難しいのは、どちらにも意見を求められる片山右京さんだと思います
     
    右京)自転車のお話をする右京さんも好きだけど、やっぱりモータースポーツっていってもらっちゃったから真面目にいっちゃいましたけど、でも自転車のことはRadio Koguuu!ではやっぱり語らせてもらいます(笑)
     
    番組では皆さんからの質問を受け付けています。
    自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
    メールの方は、 tama@joqr.net
    ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
     
    今週の一曲
     
    今週も新しいですけど、ちょっというのが難しいんですよ。
    歌手名を3回続けて言える自信がないけど、この曲をお願いします!

    M LIFE / ナオト・インティライミ

    « 2014年9月 | メインに戻る >> | 2014年11月 »

    三連休スタート!

    三連休初日ですが、週明けにかけて天気が心配ですね...


    今日のくらしっくは先週に引き続き、「ラジオのなかった時代のヒット曲」について
    先週特集した先週のハピリー放送の翌日、
    東京新聞の文化面で「カチューシャの唄」が特集されていたようです!
    20141011_01.jpg
    松井須磨子の歌声を聴いた玉川さんが
    「髪をとかしながら歌っているみたいなやる気のない歌い方」と
    言っていましたが、なんとその通りの写真が新聞に載っていました!
    20141011_02.jpg

    そんな時代に流行歌に一役かっていたのは「演歌師」という存在だったとか。
    レパートリーは物語り系、新聞ネタ系、
    ユーモア・コミック系、流行りのメロディなど多岐にわたったそうです。
    演歌師は演歌を歌う人ではなく、演説から来ているようで
    世の中に向けて言いたいことを秘めた書生さんが
    風刺したり、嘆いたり、笑い飛ばしたりしていたとか。
    そういう歌を「書生節」と呼び、
    その歌を歌う書生さんたちを「演歌師」と呼ぶようになったそうです。


    たまコレ~たまスペの時間を使って
    「趣味の秋!初期投資はどれくらいかかるの?」
    という事で色々集めてみました。

    ジョギング:15,416円
    水泳(プール代込):5,000円
    テニス(教室代込):50,000円
    ゴルフ(ホール代込):74,000円
    自転車(クロスバイク):62500円
    ボウリング:18,000円

    ベランダ菜園:2797円
    天体観測:16,800円
    バイオリン(入門セット):9,800円
    エレキギター(入門セット):15,000円
    ドラム(初心者セット):15,400円

    油絵(セット一式):17,500円
    陶芸(入門セット):12,960円

    などなど...
    あくまでハピリー調べですので参考程度に(^^;)

    さて、来る10月25日のスペシャルウィークのハピリーは
    みなさんに是非参加してもらいたいテーマで
    討論会の準備を進めております!!
    詳しくは来週~おたのしみに~
     
     
    おまけ。
    ハピリー体操中のシキリー
    20141011_03.jpg

    « 2014年9月 | メインに戻る >> | 2014年11月 »

    ページトップへ