番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年5月11日
5/11 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
今週は、少し元気が出てきた右京さんの登場です。
あんまり自転車ばかりでひとつの筋肉をやっているとダメなんです。
ツールドフランスの上りの選手など、体重を極端に落とすと歩く筋肉がなくなっちゃうんです。ペダルを回すだけの筋肉だけでそれ以外は捨てちゃうから年を取ると股関節が硬くなったり、何骨も弱くなったりするから、違うショックを与えるため、原点の山登りをしてハムストリングスなど足を持ち上げるため筋肉を鍛えます
下りのショックに耐えるじん帯なども作ります。
そこで今週のおすすめは、丹沢の表尾根のトレッキングです。
渋沢駅からバスに乗って大倉というところで降りると目の前から林道があって3時間ほどで歩けます。危険な山ではないですが、防寒対策、食料、などきちんと準備していってください。
東京から1時間ほどで行ける山で人生観が変わります。
頂上では信じられないような大きな山の主のような鹿に会えたりしますよ。
みなさん行って鹿と会ってきてください。
今週の質問コーナー。
さいたま市の28歳 女性 ラジオネーム「ガブリン」さん
私はロードバイクに乗っています。同じ自転車の交通マナーについて気になることが多々あります。携帯を見ながらの若い女の子、前を見ずに走ってくるおばさん、タバコをくわえながらがに股で左右に揺れながら走ってくるおじさん、中でも許せないのは自転車の逆送(右側通行)。ちなみにヨーロッパなど自転車先進国では逆送していると相当怒鳴られます。マナーを守って自転車に乗ってる人がとても迷惑するこの事態。とても残念です。
右京さんのお答え
これ本当に危険です!
逆走している自転車の正面衝突の事故はたくさんあります。
本当に気をつけないと大怪我したり、他人を傷つけてしまったりします。
ヨーロッパでは普通に街中で自転車のレースをやっていたりしますが、周りがちゃんと分かっていて、自転車のレースをちゃんと認めて道を譲ってくれたり、自転車が街に溶け込んで、認知されています。
日本は車が中心の考え方が根付いてしまっているので、考え方を変えていかないといけませんね。
法律とかルールとかもあるけれど、最終的には人間のモラルとか優しさしかないんです。
みんなでそういう社会を作りあげていきましょう。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
陽気もいいしこんな曲で・・・
M 君に胸きゅん。 / YMO
