加納有沙の和の心探求シリーズ!!
女性10名様限定『箱根で和文化の秋』という体験イベント。着物の着付け・和装に合うヘアアレンジ・箱根ホテル小涌園で宿泊!会席料理に、彫刻の森美術館の散策...と盛りだくさんで5000円という破格プラン!
この放送をお聴きのリスナーさん1組2名様もご参加いただき、いってきましたー!秋色に染まる箱根へ!!
まずは加納の身支度から!
(着替えるし、ヘアセットもあるから...と思って何もせず来ちゃった私)
●着付け●
教えていただいたのは
民族衣装文化普及協会の斎木ひろみ先生
(緑のお着物が大変お似合いです♪)
*着物のビューティーポイント『襟元』
ヨレヨレしわしわはNG!きちっとしたものを着よう
*長襦袢のポイントは『伊達締めをすること』土台はしっかり!
長襦袢をしっかり着れば、上の着物はゆったり着られます
<薄ピンクの花柄カジュアルなお着物に紫の帯で締めます>
こんなかんじになりました~(~ほおずき結び~)
つづいては...
●和装に合うヘアアレンジ●
*ボリュームをつけて華やかに(逆毛を立てたり、ヘアアイロンで巻いたり)
「ゆるさ」を足すと今風に!
*同じアップヘアでも、高さで印象が変わる(上めにすると若々しく、下めにすると大人っぽく)
美容室TAYAの佐藤哲忠(よしのり)先生ありがとうございました!
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
さて、参加者の皆様をお出迎えして...さっそくヘアアレンジ講座から!ロングヘア組、ショートヘア組に分かれます。
お友達の明美さんと参加してくれました。
ふたりともショートヘアですが、髪を逆立ててボリュームをつけ、まとめるだけで和装スタイルに♪
『あら、いいじゃない』とお友達の明美さんも孝子さんに興奮気味。
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
着付けは、斎木先生の前にずらっと並んで皆さんで試行錯誤。
「ここはこうじゃないかしら?」
ああでもない、こうでもない、が楽しい
親子で参加されていたこちらの方。
昔買ってもらった着物が箪笥の肥しになっているそうで、自分で着られたらいいなと思って参加したとのこと。娘さんは婚約中。嫁入り道具になるのでしょうかね~
★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★
無事着物を着終えたら、綺麗に自撮りできるデジカメ講座!
そのあとは...待ってました、会席料理です。
箱根ホテル小涌園のユネッサン内にある『箱根茶寮 椿山荘』で会席「大文字」
大正時代の木造のお屋敷、とても雰囲気のある中でのお食事です。
そのほか
~真鯛とイサキのお造り~天城産軍鶏と九条葱の炒めもの~汲み豆腐のサラダ~炊き合わせの里芋饅頭~湯葉の衣がついた海老天ぷらなど~凌ぎ・蕎麦~ご飯~デザート~
と大満足の夕食でした。
(お着物なのに安定の大口な加納さん)
温泉につかり、ぐっすりと寝たら...
翌日は朝ごはんをいただいて着付け・ヘアアレンジの復習!!
2日目なので皆さん飲み込みが早く、あっという間に完成!
※ちなみに2日目は薄紫の着物、髪も下の方でまとめたので大人っぽくなりました。
さっそく、箱根彫刻の森美術館を散策。
習ったデジカメを手に、皆さん秋深まる箱根で楽しそうでした。
和装で並ぶと画になりますね~
...というわけにもいかず、お決まりの変顔写真もたくさん撮りました(ぇ。
文化放送リスナーの孝子さん、お友達の明美さんは...
「このまま海外へ行ったら人気がでそう!」
「いや、日本でも着物をきる機会があったらいいわ~」
と充実した二日間だったようでした。よかった~!
和装をすると、芯が通るような気がして、気持ちがシャンとします。もっともっと私も日本の良さを発信していきけたらいいなぁと思えました。(私、寸胴体型だから着物がわりと似合うの。えへへ)
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
『みなさん、いい笑顔♪』
あなたのうちで眠る着物、引っ張り出して着てみませんか?
お正月もすぐそこ。
新年のご挨拶はぜひ、お着物で(^^)
落語のみならず多才な才能を発揮するたい平さんの魅力を存分に伝えつつ、一日を「大安吉日」のように縁起良く、明るく楽しく過ごすためのヒントがぎっしりと詰まった、朝から元気になれる30分のトークプログラムです。