秋は歌を詠むのにいい季節。
そこでこの方を再度お呼びしました!
静岡からわざわざ来ていただきました。
歌人田中章義先生!!!!
おいしいお土産までいただきましたー♪
(お・も・ちぃ~♪)ごちそう様です、先生。
4月に先生からいただいたアドバイスを活かし、アリッサ川柳をがんばってきました。【川柳に盛り込む自虐は人を明るくする!】(大変勉強になりましたね)ここで、先生に、その途中経過を見ていただこう!ということで来ていただきました。
さっそく☆アリッサ川柳 添削☆
たい平師匠
「最近、ありさちゃんは俺をいじる川柳ばかり詠むんですよ」
例えば......
◎桜山 待ってました 罰当たり
(8月23日:落語家への掛け声の話)
◎ハープだけ 俺を 待っててくれるのは
(8月9日:ヘルマンハープ生演奏)
田中先生
⇒『川柳に自虐を盛り込むの事は良い』とは言いましたが...人をネタにして落としていいのは、自分から半径30センチ以内くらいです!
加納(あれれー?自虐の句も詠んでるのに、おっかしーなー)
∞
『それにしても...加納さん、どの句も オヤジすぎます!』
え?せんせ、なんて??笑
例えば
◎玉入れに 興奮するのが 運動会(5月17日)
『これは「男の中の男の川柳」、女性アナウンサーがここまでくるか!という感じ!』
ほめられているのか??加納、最高に恥ずかしい瞬間。
ほかにも......
(6月14日:老舗そば店で食べまくリポート)
◎「番組を 私物化して 食いまくる」
田中先生「まさに、ステテコ川柳ですね」
添削句
⇒「食べまくり いつしか番組が レストラン」
なんだろう。
先生の句には素敵さが注入されていて、
わたし、もう消えてしまいたいです。。。
私はあまりにも雑に句を詠んでいるのだなと実感しました。
では実際に秋のお題『松茸』で一句詠んでみよう。
田中先生
「松茸が 祖母から届く 絵手紙で」
たい平師匠(ステテコ風)
「松茸は やっぱり選ぶの おっきいの」
加納(ステテコ風)
「しめじより マツタケの方が 好みだわ」
人間性が如実に出ますね。
最後に 先生からのメッセージ
【川柳で 心のコリを マッサージ】
とっても楽しい時間でした。ありがとうございました。
ステテコ川柳という新しいジャンルをいただいたので、
加納渾身の一句。
『実態は ステテコ姿の おやじアナ』
« 梨園 | メインに戻る | ぶらり下総中山! »
落語のみならず多才な才能を発揮するたい平さんの魅力を存分に伝えつつ、一日を「大安吉日」のように縁起良く、明るく楽しく過ごすためのヒントがぎっしりと詰まった、朝から元気になれる30分のトークプログラムです。