![](http://www.joqr.co.jp/setup/images/bg_blogarea_01.jpg)
2011年10月20日
週末に雨が降る謎
あすは天気が下り坂で、
夜は関東南部の所々で雨が降りそうです。
そして土曜日は関東全域で雨の予想。
先週も土曜日に雨が降ったのにまた?という感じですが・・・
同じ曜日に雨が降るのは、この季節にはよくあることなんです。
なぜかというと、
雨を降らせる低気圧が約3日半の周期で日本付近を通るから。
【計算】
・低気圧の移動速度-平均40キロm/時。
1日に換算すると、40×24時間=960km→だいたい1000km
・低気圧と次の低気圧との間隔は約3500km。
ということは、
ひとつの低気圧が去って次の低気圧がくるまでにかかる日数は、
3500(km/日)÷1000kmで3.5日。
3.5日の倍は7日=1週間なので、同じ曜日に雨が降りやすいんです。
もちろん、全ての低気圧が雨を降らせるわけではないですが。
では、なぜ週末に降るの?
Ans.
雨粒は大気中の水蒸気や小さなちりでできています。
そのちりを出しているのは主に工場や車から出る排気ガスなど。
排気ガスは週末になるにつれて蓄積されるから
週末に雨が多くなるのではないかと言われています。
今日は久々にサンディーの名づけ親である
えのきどさんに会えてよかったです♪
週末に雨が降る理由、何だか腑に落ちないようでしたが(笑)
納得してくれたかな?
« 甘い誘惑 | メインに戻る | 本日の最優秀川柳! »
![タイムテーブル](http://www.joqr.co.jp/setup/images/bg_blogarea_03.jpg)