飛べ!サルバドール

文化放送

2016年1月27日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第737回 1月27日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、エジプト代表・フィフィさんです。

 

<ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー>

テーマ:子供の肥満について

WHOが子供の肥満が増えていることを報告しました。これによるとアフリカ諸国でも肥満が増えていることが分かりますが、これは豊かさによるものではなく、食生活に起因する肥満。すぐおなかが満たされる炭水化物や糖質の高いものを過剰に選んでいるからとフィフィさんは指摘しました。他にも、外食が多すぎる家庭の問題や、泣きそうになるとお菓子を与えるお母さんの問題などから親が未熟とも。

160127-1.JPGのサムネール画像 

【サルのアトリエ】

本日のゲストは、世界最高峰のネイチャードキュメンタリー映画。「ネイチャー」の日本語版、更に現在公開中の映画「シーズンズ2万年の地球旅行」も監修したすごい方!動物行動学がご専門の新宅広二さんです。新宅さんは「すごい動物学」を永岡書店から出されました。ちなみに元てるてるワイドリスナーです!

160127-3.JPGのサムネール画像 

今回は「すごい動物学」の中から、様々なお話を伺いました。

160127-2.JPG

すごい「アメリカオポッサム」

写真の大きめのねずみがアメリカオポッサムです。特徴は、犬などの天敵に出会った時に、逃げ切れなくなると口をあけて舌を出して死んだふりをすること。天敵に口で咥えられた時に、一瞬の隙をついて逃げます。脳波も勿論覚醒しているそうです。さらにカメレオンも死んだふりをするそうです。1日ほど、死んだように黒く固くなることが出来るそうでペットショップの店員でも判断を誤ることがあるとか。

そして放送で紹介した熊の陰茎骨がこちら。結構な大きさです。

160127-4.JPGのサムネール画像 

【お知らせ】

新宅広二さんのご本。「すごい動物学」は永岡書店から600円プラス税で発売中です。今回紹介したもの以外にも、思わず「へぇ~」と言ってしまう中身が満載です。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、おすぎさんとお届けする「映画の惑星」です。

160127-5.JPGのサムネール画像 

紹介する映画は25日公開の「オデッセイ」です。火星に取り残された宇宙飛行士のサバイバルぶりを描いていますが、「今までのSFものと違い、家庭で生活するシーンがとてもファンタジックに描かれている。サバイバルとは違う、何も情報を入れないで酸素と水と食料でどうするか見てほしい。」とコメント。評価は星7/5です。

このコーナーはポッドキャストにて配信中です。詳しくはこちらをクリック

 

【飛び出せ!子ザル】

子ザルは、若者の巣鴨・原宿にやってきた鳥居みゆきさんです。

この時期は、男女ともリップクリームを使っている人は多いと思いますが、皆さんはこのリップクリームを最後まで使いきっていますか?今回はその調査です。原宿の若者にその辺を聞いてみます。

160127-6.JPGのサムネール画像 

ちなみにこれが鳥居さんのリップクリーム。先が尖っている。

ライブに向かう途中の女性にインタビューすることに。 

鳥居「リップクリームって使ってますか?」

女性「はい。」

2代目というリップクリームを見せてもらい

鳥居「リップって使い切ったことありますか?」

女性「ないですね。」

やはり、最後まで使いきる人はあまりいないということでしょうか。他にも皆さんは、ラー油、瞬間接着剤、鉛筆などは最後まで使っていますか?

 

【飛べサル名曲商店街】

個性派ぞろいの店主と新婚のムロミの掛け合いを繰り広げるこのコーナー。今日の舞台は、商店街の中でもロックと矢沢永吉をこよなく愛するお兄さんが寿司を握る「Heyロック寿司」。ジミ・ヘンドリックスの「パープル・ヘイズ」をお送りしました。

« 今日のゲスト 1月27日 | メインに戻る | 今日のトピックス 1月28日 »