飛べ!サルバドール

文化放送

2014年12月31日

次回予告

明日のメインパーソナリティは、太田英明アナウンサーです。サルバトラーは、この日が誕生日の韓国代表・ヒョンギさん。サルのアトリエと中継コーナー「飛び出せ!子ザル」では、砂山アナウンサーが、"壁ドン"の次に来るのは何かを検証!?サルバドール知恵袋アーサー・ビナードさんとお届けします

2014年12月30日

砂山圭大郎 飛べ!サルバドール 第457回 12月30日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー】

今日のサルバトラーは、お休みのパックンに代わり、韓国代表のカン・ハンナさんが登場。IQ148TOEIC905点、韓国の数学オリンピック代表にも選ばれた才女です。そして美人!

20141230_1.JPG

 

<今日のオピニオン>

テーマ「韓国の財閥について」

韓国では、家電や車、放送局など産業全般に財閥が関わっており、政治でも財閥のための政策が多いそうです。財閥のおかげで韓国社会は豊かになったけど、逆に財閥に関わらなければ生きづらい世の中になっているのが実情。財閥に就職するための学校も盛んで、財閥に入らなければ意味がないということが大きな社会問題だとハンナさんも指摘しました。

来年は、日韓基本条約が結ばれて50年。もっと仲良くなりますようにと願いを込めて。

20141230_2.JPG

ひとこと:50周年

 

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、「どうでもいいことを教えてくれる、80年代の歌紹介」のネタが話題、お笑い芸人のアナログタロウさんです。

20141230_4.JPG

早速、人気のネタを披露して頂きました。

アナログ「とてもデリケートな菊池桃子さん、切手を舐めてお腹をこわしたそうです

このネタの数々、本当のことではなくて、あくまで「妄想」。実際にネタにしているご本人から「わたしってこうだっけ?」とコメントを頂くこともあるそうです。

 

そして、「金沢・愛のパラミシア」のイントロに乗せて、アナログタロウさんのエピソードを紹介。

番組で共演した男性アイドルから靴の汚れを指摘され、そのアイドルから新品の靴をプレゼントされたそうです

この男性アイドルはなんとタッキー! テレビで共演し、靴の汚れが気になったタッキーから後日事務所に新品の靴が届いたそうです。

 

さらにムロリンについてネタを作って頂きました!

とても几帳面な性格の室照美さん。冷蔵庫にあるものをエクセルで管理しているそうです

アナログタロウさんには、ムロリンは几帳面に見えたんでしょうか!? もしかしたら・・・と想像してしまう、思わずくすりと笑えるネタでしたね。

20141230_3.JPG

 

【サルバドール知恵袋:夕暮れの阿久悠】

日本音楽界に多大な影響を与えた偉大なる作詞家・阿久悠さんの知られざる楽曲エピソードをご紹介します。

今月のテーマは「バック・トゥ・ザ・大晦日 阿久悠と賞レース」

佐藤利明さんに紹介して頂いたのは、1971年発売、この年の日本レコード大賞と日本歌謡大賞をW受賞。作詞:阿久悠さん、作曲:筒美京平さんの

 

♪尾崎紀世彦「また逢う日まで」

 

ズー・ニー・ヴーの「ひとりの悲しみ」をリメイクしたものがこの曲。「また逢う日まで」の歌詞ではどのように変わったのか、この曲が映した時代性や世界観について深く語っていただきました。そして、「また逢う日まで」の英語版、「LOVERS & FOOLS」もお届けしました。

20141230_5.JPG

来月のテーマは「テレビが生んだバラエティ・ソング特集」。来週、お届けする曲は十田敬三さんの「今日もどこかでデビルマン」です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今年最後の火曜日は音楽自由人・秦万里子さん。

リスナーにお電話し、そのエピソードから曲を即興でプレゼントします!

 20141230_6.JPG

 

今日、お電話したのはラジオネーム「しもちゃん」さん。

今月9日に結婚30周年を迎え、お祝いの曲を作ってくださいという依頼でした。

旦那さまとは30年前にお見合いで結婚。好きなところは頼りがいがあって話しやすいところで、嫌なところは照美さんと一緒で人の話を聞かないところ。

今年の一番の思い出は、初めて2泊で行った北海道旅行。ドライブも普段からよく行くということで、夫婦仲の良さに砂山アナも「いいですね~」と感想がポロリ。

 

20141230_7.JPG

そんな、しもちゃんさん夫婦のために秦さんが曲をプレゼント!

「旦那も、今、車で聞いてるかも」ということで、帰ってからぜひ曲の感想なんかを話し合ってもらえたら嬉しいですね。

 

今日のトピックス 12月30日

ピンチヒッターは砂山アナウンサー。サルバトラーは韓国代表、IQ148の才女・カン・ハンナさんです。サルバドール知恵袋は「夕暮れの阿久悠」佐藤利明さんに尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」を紹介して頂きます!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は音楽自由人・秦万里子さん。リスナーのエピソードで作詞作曲の神業!

本日のメッセージテーマは、「年末年始も仕事です」
受付アドレスは「saru@joqr.net」、FAX番号は「0354031151」、ツイッターアカウントは「@tobe_saru」、ハッシュタグは「#飛べサル」です。

今日のゲスト 12月30日

サルのアトリエは、80年代音楽番組のネタでお馴染み・アナログタロウさんが登場!

2014年12月29日

今日のゲスト 12月29日

サルのアトリエは、オテンキのりさんが登場!

今日のトピックス 12月29日

照美さんのピンチヒッターは、中学生リスナーのラジオネームくじらくん。サルバトラーは、スイス代表春香クリスティーンさんサルバドール知恵袋は、奈良巧さんが世の中の最新情報を紹介する「奈良巧 先取りの匠」。テーマは「この冬のチョコレート事情」です。子ザルは奇想天外ガール・夏江紘実さんコミケ会場からレポート!

本日のメッセージテーマは、「中2の想い出」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

くじらくん 飛べ!サルバドール 第456回 12月29日

【ことのいきさつ】

普段から番組にメールを送ってくれるリスナー・中学校2年生のくじらくん。あるとき、「文化放送で職業体験を出来ないでしょうか?」というメールを送ってきたことから歯車が動き始めました。さらにそこから「それなら、照美さんの代わりをつとめては?」ということになり今回のパーソナリティ就任が実現!

 

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、フィギュアスケートの町田樹選手の引退報道に衝撃を受けたスイス代表・春香クリスティーンさんです。

141229-1.JPGのサムネール画像 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「政治と若者」について

春クリちゃんが、日本の中学校における政治の扱いについてインタビューしました。くじらくんの学校では、野々村元議員の号泣会見が大注目。しかし、「その後どうなったかもう一歩踏み込んだところへはいけていないのが勿体ない」とコメントする春クリちゃん。政治に関しては、「小5くらいから興味を持ち始めた」というくじらくんのコメントを受けてこちらの一言。

141229-2.JPG 

 

今日の一言「皆、くじらくんみたい(に興味を持って)だったらいいのにな」

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、くじらくんが照美さんと並んで尊敬するお笑いトリオ・オテンキののりさんです。くじらくんが、のりさんのどんなところを尊敬しているかと言うと...

くじら「柔道4で千葉県チャンピオン...。」

のり「柔道(の部分)を尊敬している!?

お馴染みの一発ギャグ「ひじ~曲がります」を披露して頂くも、くじらくんの採点は「70点」。続けてもう一つのギャグ「痛いの飛んで行けドMバージョン」を披露。

141229-3.JPGのサムネール画像

こちらはくじらくんの採点は「100点満点」

 

後半はくじらくんからのりさんへ質問。

くじら「モテるためにはどうすればいいですか?

のり「好きな人とは毎日、顔を合わせているといい。いつも家にいる人は、お母さんみたいな人がいいらしいです。

その後、くじらくんが中1の時に5回告白されたことが明らかになり、逆にくじらくんがアドバイスする流れに。そのアドバイスとは...

くじら「恥ずかしがらないで喋る

141229-4.JPG 

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんが今後、流行りそうなものをご紹介します。今日のテーマは「冬限定チョコレート

冬はチョコレートの季節です。冬季限定のチョコがいろいろと出てますね。「夏限定チョコ」が無いのは、チョコレートが熱に弱いからですね。今回も色々紹介してもらいました。

141229-5.JPGのサムネール画像 

明治の『メルティキッス

「プレミアムショコラ」(税込265)と「フルーティー濃いちご」。他に「香ばしきなこ」も出てるみたいです。ポイントは「23℃以下の涼しい場所で保存」。パッケージの後ろを見ると、普通のチョコレートは28℃と記載。

 

●ロッテの『ラミー』

ラムレーズンと洋酒入りで税込216円。他のロッテの洋酒チョコ「バッカス」と「カルバドス」。これもそれぞれ税込216円ですが、一箱に12粒に分かれています。これが、どういうわけか、食べ始めると止まらないんです。洋酒のラムに漬けられたレーズンが入ってます。チョコの中に液体が入っているパターンではないのですが、ラムの香りがしっかりします。

 

さらに、チョコレートで、11月に明治が発表をしました。アジア人初の大規模調査を愛知県の4569歳までの347人に、4週間、カカオポリフェノールを多く含むチョコレートを毎日一定量(15g5枚、約150 kcal)1カ月摂取してもらうという実験を行いました。使われたのは、カカオポリフェノールが多く含まれているチョコレート、明治「チョコレート効果72%」です。ある食べ方をしたところ、チョコレートの脂肪分は太りにくいという報告が出ました。その他にも身体に期待できることが色々!詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、ここに行く途中のりさんに遭遇した夏江紘実ちゃんです。もちろんこの呼び方!

くじら「呼んでみましょう。夏江紘実ちゅわーん!

141229-6.JPGのサムネール画像 

今日の夏江ちゃんマンは、ゆりかもめの国際展示場駅からすぐの所にある東京ビッグサイト前にやってきました。1228日から1230日は、年末の風物詩「コミックマーケット87」がこちらで開催中です。ここは世界最大級と言われる同人誌展示即売会と言われています。初日だけでも18万人が訪れるビッグイベントで、二日目に来場されたお客さんに根掘り葉掘りインタビュー!いつものアレをくじらくんが発します。

くじら「冬コミインタビュースタート!

初日・2日目と参加した男性にお話を伺いました。 

夏江「私ラジオ放送の文化放送と申するんですが、少々のお時間よろしいでしょうか?今日は何時から?」

男性「朝の5時ころから。」

夏江「今日、お目当てのものはありました?」

男性「これは、イヤちょっと恥ずかしながら...、じゃあ1つだけ」

夏江「あ、マグカップじゃないですか!?今日は、おいくらくらい使いました?」

男性「3万円くらいかな

夏江「三日間の予算は?」

男性「7万円くらい

 

今年最後の中継ということで、今年を振り返ってもらいました。

夏江「ムロリンも照美も本当にお世話になって、檻に入っていた私がついに飛び出していけるような子ザルになっていきますので!

夏江ちゃんマンはまだまだ檻に入っているようです。来年にも期待しましょう!

2014年12月26日

次回予告

来週月曜日から照美さんはお正月休み!帰ってくるのは1月7日(水)です!

ピンチヒッターは、中学生リスナーのラジオネームくじらくん。サルバトラーは、スイス代表春香クリスティーンさん。サルのアトリエは、オテンキのりさんが登場!サルバドール知恵袋は、奈良巧さんが世の中の最新情報を紹介する「奈良巧 先取りの匠」。この冬のチョコレート事情です子ザルは奇想天外ガール・夏江紘実さんコミケ会場からレポート!

吉田照美 飛べ!サルバドール 第455回 12月26日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーはイラン代表のサヘル・ローズさんです。今日の放送後、四国のお遍路に出かけるサヘルさん。「メッカ巡礼に通じるものがある。初日の出も楽しみ!」とうきうきなコメント。新年一皮剥けたサヘルさんに期待しましょう!

 

20141226_1.JPG

(放送前で仲良くツーショット)

 

<本日のオピニオン>

恐いニュースから、未来が楽しみになるニュースまで、サヘルさんが選出した2014年イランの5大ニュース」を紹介してくれました。

20141226_2.JPG

 

来年はもっといいニュースがたくさん増えるといいですね。

20141226_3.JPG

ひとこと:よいお年を!

 

【サルのアトリエ】

今日のゲストは、俳優、タレント、スポーツキャスターなどマルチに活躍中の川平慈英さん。

20141226_4.JPG

川平さんお馴染みのフレーズ、「ムムム」、「くぅ~」、「いいんです」。実は、お兄さんのジョン・カビラさんが始まりなんだとか。そして、今回は、川平さんに纏わるさまざまな噂を本人にぶつけて、その真相を探りました。

サッカーのユニフォームを集めるのが趣味でウン百着以上持っている

これは本当。35年間で約300着は持っているそうです。「自分がやっているチームのユニフォームも大事なんです、ムム!」とのこと。

飛行中に飛行機のドアが壊れ、直したことある

嘘のようですが、本当! 飛行機が離陸し、機体が斜め45度の状態の時にドアのロックが壊れ開いたんですと興奮気味に語る川平さん。CAさんが2人がかりで締めているところを果敢にもシートベルトを外し手伝ったそうです。

【お知らせ】

川平慈英さん主演の舞台「Shoes On!」 が

17()118()まで銀座の博品館劇場で行われます。

 

【サルバドール知恵袋:照美となお美 飛べサル旅行社開店中】

「飛べサル旅行社開店中」は川島なお美さんとおすすめの旅行ツアーをご紹介!

今日は「おすすめのスペインツアー」でした

naomi_201412.JPG

 

【飛び出せ!子ザル】

金曜日の子ザルは、太田アナ。「太田部長と鍋企画」に応募してくださったラジオネーム・ドラえもんさんの元へ伺っています。

お宅は都内の閑静な一軒家。とても気品溢れる女性で、太田アナもいつもよりゆるい雰囲気でお届け!

 

鍋もいい具合に出来上がったところで食べながらインタビューのつもりが・・・

太田「あーんしましょうか!?」

ドラ「じゃあ、お願いします」

照美「太田がデレデレしているだけじゃねーーか!!

照美さんのお怒り、ごもっともです(笑)

 

事前にいただいたメールでは、スポーツインストラクターで23歳年下の男性に恋をしているということで、今後の展開を伺ったりと終始恋バナに。

 

照美「おい太田、全然いうこと聞いてないぞ!

太田「そうですね、なんでも言ってください」

ドラ「じゃあ肩凝ってるんでもんでもらっていいですか?」

 20141226_5.JPG

毎日奥さんの肩をもんでいるため「上手ですね!」と褒められる太田アナ。

しかし・・・

ドラ「背の高い方が好きで、吉田照美さん好きなんです」

太田「今、肩もみをして喜んで頂いていますが、それでも・・・?」

ドラ「吉田さんですね!

照美「やったーー!!

全く報われない太田アナのがっかり具合が伝わってくる中継となりました。

 

今日のトピックス 12月26日

サルバトラーはイラン代表・サヘル・ローズさんです。サルバドール知恵袋は、川島なお美さんとお届けする「照美となお美 飛べサル旅行社開店中」。今日は「おすすめのスペインツアー」をご紹介!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は太田アナがおひとりさまの飛べサルリスナーのお宅で一緒にお鍋をして、リスナーの心を温めます!

メッセージテーマは、「これでいいんです」です。

メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。メッセージを採用された方には「飛べサル」ステッカーを差上げます!

今日のゲスト 12月26日

サルのアトリエは、「くぅぅぅ~!」あらゆるジャンルで大活躍、川平慈英さんです。

2014年12月25日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第454回 12月25日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、韓国代表・ヒョンギさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「韓国の財閥の現状」について

「ナッツリターン」の話題から、韓国の財閥の現状を教えてくれました。韓国は・・・

● 財閥が韓国内のGDP7割を占めている。

● 経営者が、まだアメリカのように寄付をしたりできていない。

● 経営者は、自分たちが苦労してきた分、子供を過保護に育ててしまった。

という現状を教えてくれました。

141225-1.JPGのサムネール画像  

今日の一言「寄付」

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、「あなたの認知症は40歳からわかる!」の著者、京都府宇治市にある「ひろかわクリニック」の院長で、精神科医の広川慶裕さんです。

141225-2.JPGのサムネール画像

「認知症は生活習慣病の終着駅。(糖尿病や高血圧、脳卒中など)血管の変化が最終的にある。」とお考えの広川先生。認知症の前段階を「MCI(経度認知障害)」と言い、MCIを発症したら、ほぼ例外なく血糖値や血圧、コレステロール値などが既に高い状態なのだそうです。

 

● 認知症と物忘れの違いは?

加齢による物忘れ(良性)は、旅行で訪れた地名の一部を忘れること、認知症による物忘れ(悪性)は、旅行に行ったこと事態を忘れてしまうという違いがあります。広川先生は、良性から悪性にいつ変わるかは分からず、物忘れは良性・悪性に関わらず、認知症にいくと考えた方が良いと語っています。


後半では、「認知症の早期発見チェックリスト」を紹介。

1日や1週間の計画が自発的にたてられなくなった。

・同じことを繰り返し話したり、尋ねたりするようになった。

・仕事をテキパキと片付けられなくなった。

といった11のチェックリストで、二人をチェック。その結果は・・・

ムロリンは、ゼロ。照美さんは、ゼロ(自己申告)。ムロリン的に照美さんは2つ当てはまると指摘。1つあればその疑いがあり、3つあれば間違いなくMCIだとか。詳しい内容は、「あなたの認知症は40歳からわかる!」をご覧ください。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、詩人のアーサー・ビナードさんとお届けします。

東京・新宿の「プーク人形劇場」から電話を繋ぎました。今回のテーマは「さよなら2014年文学者アーサー・ビナード『日本の今』を人形劇場で見つめてみる!?

詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、こちらの方です。

照美「吉田照美ちゅわ~ん

照美「さて、今日の子ザルはですねクリスマス企画と言うことで、浅草新仲見世商店街にお邪魔しています。」

 

こちらのアーケードの天井には、総勢62人分の往年の大スターから80年代アイドルまで、マルベル堂さんの素晴らしいブロマイドを引き延ばした写真があちこちにあります。その大きさは、縦1m50㎝という大きさ!

141225-3.JPGのサムネール画像 

こちらの稲葉理事長にお話を伺いました。普段平日で1日16000土日は22000程のお客さんが来るこちらの商店街。外国人観光客も多いこともあり、マップを用意して中国語・韓国語・英語で案内しています。

141225-4.JPGのサムネール画像 

さらにすき焼きで有名な「今半本店」やイモようかんで有名な「舟和」の本店も、こちらの商店街にはあり"食"も大いに楽しめます。

今日のゲスト 12月25日

サルのアトリエは、「あなたの認知症は40歳からわかる!」の著者、精神科医の広川慶裕さんをお迎えします。

今日のトピックス 12月25日

サルバトラーには、韓国代表・ヒョンギさんが登場!サルバドール知恵袋は、詩人のアーサー・ビナードさんとお届けします。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」では、大ザル・吉田照美が浅草をぶら散歩!

本日のメッセージテーマは、「多分ないと思うけど、ドラマのようなクリスマスのステキな思い出」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

2014年12月24日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第453回 12月24日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、エジプト代表・フィフィさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「埼玉県で祖父母が18歳の孫によって殺害され、金品を奪われた事件」について

事件の背景として、少年は、普段から祖父母からお金を貰ってくるように母から言われており、今回の件も少年の母が指示したとのこと。他にも少年は学校に、小5から通っていなかったなど、聞いていてとても辛い物が複数ありました。「誰か少年を助けられなかったのか?こういった子供を救わないといけない!」と訴えました。

141224-1.JPGのサムネール画像

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、アルバム「趣味の演芸」をリリースされた清水ミチコさんです。こちらのアルバムには「国民の叔母、趣味を極めました」という素敵なキャッチコピーが付いています。ちなみに清水さん的に国民の叔父は高田純次さんだそうです。

放送中は「趣味の演芸」から「ウサギとカメ~哀しみのバニーガール」(byユーミソ)と「TATSURO作曲法」を流しました。照美さんは「達郎さんに聞いてもらおう!」と言うも「やめて下さい!」と返される一幕も。

 141224-3.JPGのサムネール画像

 間違って四谷に行ってしまった清水ミチコさんでした。

 

【お知らせ】

清水ミチコさんの武道館単独公演「清水ミチコ一人武道館~趣味の演芸」は来年1月2日(金)に開催されます。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、おすぎさんとお届けします。

141224-4.JPGのサムネール画像

今日紹介する映画は、1226日公開の「王の涙 イ・サンの決断」です。ヒョンギさんも、オススメしていた映画ですね。李氏朝鮮の第22代国王イ・サンの暗殺計画をもとにフィクションを交えて映画化されたこの作品。「ある意味、頭のいい人でないと分からない。」という前置きもありましたが、評価は、星は5つ。

詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、鳥居みゆきさんです。今回は、東武東上線の下赤塚駅北口からすぐの所にあるお好み焼き屋さん「みりおんばんぶー」にやってきました。先週クリスマスに鳥居サンタに来てほしい方を募集したところ沢山メールを頂きましたが、抽選の結果こちらに決定しました。

メリークリスマス!ミスターローレンス!」と言いながら入店する鳥居サンタ。

メールをくれた佐々木夫妻と対面します。

141224-5.JPGのサムネール画像

こちらの名物メニューは明太子が入っている「大仏もんじゃ」。なぜ大仏なのかと言うと、下赤塚に日本の三大大仏があるためだそうです。

141224-6.JPG 

プレゼントでサーロインステーキとケーキを持ってきた鳥居サンタと今年を振り返ります。

照美「今年の景気は?」

ご主人「関係なかったですね。」

鳥居「やっぱりサンタと一緒で総理(ソリ)に引っ張っていってもらわないとね。」


【おまけ】

本番前のフィフィさん。クッキーを焼いて来たり、ネイルをクリスマス仕様にしたり、さらに「クリスマスってこういう(帽子)のとか番組が用意してるんじゃないの?」とスタッフに一言。

スミマセン、常識を越えろというのがこの番組のテーマなもので、春夏秋冬、飛べ!サルバドールチームのテーブルにそういうのが並ぶことはないのです。

141224-2.JPGのサムネール画像

どこか哀愁があります。

今日のゲスト 12月24日

サルのアトリエは国民の叔母、清水ミチコさんが登場!

今日のトピックス 12月24日

サルバトラーは、エジプト代表フィフィさんサルバドール知恵袋は、おすぎさん毒舌映画情報です。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は、鳥居みゆきサンタ飛べサルリスナーのところでミステリアスなメリークリスマス!

本日のメッセージテーマは、「○○の前日に起きたこと」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

2014年12月23日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第452回 12月23日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー】

今日のサルバトラーは、パックン。去年は、投函するのをすっかり忘れて正月過ぎに出していたクリスマスカード。今年の準備は大丈夫!?

 

20141223_1.JPG

 

<今日のオピニオン>

テーマ「北朝鮮のサイバー攻撃」について

FBIがソニー・ピクチャーズへのサイバー攻撃は北朝鮮が関与していると報道したことについて、「本当は北朝鮮じゃないんじゃないかな」と語るパックン。FBIによると、以前北朝鮮が行ったハッキングと同じ手段でIPアドレスからも特定できるとしているが、パックン曰く、ハッカー同士で情報共有はしているため、見せかけることは何とでもなると主張。本当は個人がやった攻撃だけど、あまりにオオゴトになってしまったため、北朝鮮という国家のせいにしたいのでは? と予想しました。さらにアメリカが北朝鮮に何かするための動機づけかもしれないよと様々な説を唱え、もっとニュースを懐疑的にみようと呼びかけました。

20141223_2.JPG

ひとこと:愚か者になるな!

 

【サルのアトリエ】と【サルバドール知恵袋】

「ボートレースライブSG 第29回グランプリ実況中継」のため、お休みでした。

 

【ドッキリ★電話繋ぎ】

リスナーさんと電話繋ぎ・・・と思いきや、相手は立川こしらさんでした!

最近は静岡県で農業をしていたそうですが、その辺のお話は、こしらさんがピンチヒッターを務める1月5日(月)立川こしらの飛べサルで!

 

【飛び出せ!子ザル】

隔週火曜日は声優界の最終兵器・金田朋子さんが登場! 家族やカップルで賑わう東京スカイツリーに来ています。

20141223_3.JPG

今日は声優・カネトモの本領発揮。子供たちにクリスマスの予定と好きなキャラクターを聞いて、そのものまねでひとことプレゼントします。

 

金田「こんにちは~! プレゼント何がほしい~?」

女の子「・・・シルバニア」

金田「シルバニア!! お姉ちゃんも買ってもらったよ~ブタさんとかいるんだよね~。最後に好きなキャラクターを教えて~??」

女の子「アナ雪」

金田「わぁ! 難しい~でもお姉ちゃん頑張って歌うよ~~!!

レリゴー! レリゴー!! レリレリ×◎§ΔΘξ*~~~!!!!

女の子「あははは、あはっはは!

すごい好感触! すごいぞ、カネトモさん!

 

他にもお兄ちゃんのリクエスト・妖怪ウオッチのコマさんや、本家おしりかじり虫も披露。スカイツリーで拍手喝采でした!

 

照美「これが今年ラストなんだけど、最後に『目玉のおやじ』聞きたいなー」

金田「おい!鬼太郎!!

来年のカネトモさんにも乞うご期待! よいお年を~!

 

【お知らせ】

20141223_4.JPG

東京スカイツリーでは、明後日25日(木)まで「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2014」を開催中。

スカイアリーナでは、全幅140メートルのプロジェクションマッピングや、約50万球のイルミネーションと光の階段など見どころ満載です!

 

次回予告

サルバトラーは、エジプト代表フィフィさんサルのアトリエは国民の叔母、清水ミチコさんが登場!サルバドール知恵袋は、おすぎさん毒舌映画情報です。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は、鳥居みゆきサンタ飛べサルリスナーのところでミステリアスなメリークリスマス!

今日のトピックス 12月23日

サルバトラーはアメリカ代表のパックンです。サルのアトリエとサルバドール知恵袋は、「ボートレースライブSG 第29回グランプリ実況中継」のためお休みです。

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は声優界の最終兵器・金田朋子さん。スカイツリーで子どもたちに声のプレゼント!?

本日のメッセージテーマは、「高い所の思い出」です。
受付アドレスは「saru@joqr.net」、FAX番号は「0354031151」、ツイッターアカウントは「@tobe_saru」、ハッシュタグは「#飛べサル」です。

2014年12月22日

次回予告

サルバトラーはアメリカ代表・パックンです。サルのアトリエとサルバドール知恵袋の時間はボートレース中継をお送りします。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は、声優界の最終兵器・金田朋子さんが子供に声でクリスマスプレゼント?

吉田照美 飛べ!サルバドール 第451回 12月22日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、スイス代表・春香クリスティーンさんです。

141222-1.JPGのサムネール画像 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「東京駅のSuica騒動」について

東京駅100周年を記念して発売された限定Suica。販売時に東京駅にいた春クリちゃん。振り返ると予想以上に人が並んでいて、大型イベントでもあるかと言うくらいの規模だったとか。「日本の人は記念品に夢中になるなぁ」と思いつつ、今では自身も限定品に夢中になってしまっていることを指摘されてしまいました。

141222-3.JPG 

今日の一言「自分の好みを知る

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、12月17日にデビューシングル「学園地獄」をリリースされた5人組の教師型アイドルグループFYTの理紗アレキサンダーさんと成田家喜美さんです。FYTは、Funky Yankee Teachersの略。全員が架空の高校教師の設定で、それぞれが担当教科を持つ教師型アイドルグループで、メンバーを「先生」、ファンを「生徒」、ライブやイベントを「授業」、押しメンバーは「担任」、アンコールは「居残り」特典会は「個人授業」と呼びます。

141222-2.JPGのサムネール画像 

● 二人の担当教科は?

理沙アレキサンダーさん...理科(理科が好きだったため理科担当に)

成田家喜美...家庭科(国語が良かったけど、じゃんけんで負け、周りから『家庭科っぽい』と言われ家庭科担当に

FYTの曲の中には、照美さんのことが、歌詞に出てくるものも。それは「徐々に素敵な冒険」と言う曲で「吉田はテルミーああ言えばこういう放漫な性格」と言う歌詞が。こちらもチェックしてしてみて下さい。

 

【お知らせ】

FYT1223日にイベントを開催します。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんが今後、流行りそうなものをご紹介します。今日のテーマは「今年の冬は、鼻呼吸を極めよう!

アマゾンで「鼻呼吸」の本を検索すると、ここ3年だけで5冊出てきます。哺乳類で口呼吸をするのはなんと人間だけ。犬とかハアハアしてるのは、温度を下げてるだけなのだとか。ヒトは言葉をしゃべるので、口呼吸をするようになったと言われてます。口呼吸の問題は「乾燥」。朝起きた時に口が臭いのは、口呼吸により乾燥して、唾液がなくなり菌が繁殖するからですね。口を閉じて、鼻呼吸していれば、唾液で満たされた口の中で、菌は増殖しにくいわけです。

朝起きたら喉がカラッカラになってて、なんか声が変という時。これは、乾燥した部屋で、口を開けて寝てるから。大切なのどを露出させて、ウイルスどんと来い状態で寝ているからなのです。

そこで、安くて簡単明快、朝まで口が開かないようになっている商品があります。上唇と下唇の上下にペタッと、タテに貼るシール。奈良さんが使っているのは「ネルネル」という商品で、21回使えて1008円。一回当たり48円です。薄くて、粘着も強すぎず弱すぎず、貼り直しても大丈夫!

141222-4.JPGのサムネール画像

詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、夏江紘実ちゃんです。お台場デックスにやってきました。こちらでは、お台場イルミネーション「YAKEI」が開催されていて、高さ20m、幅10mの生木としては都内最大級のツリー「台場メモリアルツリー」が全長およそ200mに広がって、それが22万球の光が包み込んでいます。

そして今日はこちらの方も登場です!

佳子「私に任せて!アナタを一人前のレポーターに育て上げるわ。

ということで今日は、「伊藤佳子のアドバイスつきインタビュー」です。まずは周りの描写から

夏江「天気は、風が当たる肌寒い感じ。上着一枚で足りるかも

佳子「これ上着1枚の気温だと思うのアナタ?もっと寒い感じ出さなきゃ駄目よ。・・・

141222-5.JPGのサムネール画像 

ウォーミングアップもそこそこに遊びに来ていた子供にインタビュー。

夏江「私、ラジオ放送の文化放送と申するんですけど・・・」

佳子「申する?申するはいけないわねぇ」

夏江「クリスマスプレゼントはサンタさんに何頼んだ?」

子供「デラックス妖怪ウォッチっていう...」

佳子「夏江ちゃん、夏江ちゃん、このお子様の年齢を」

子供「お子様って言われたくありません!

 

インタビューが終わって佳子さんからの総括。

佳子「夏江ちゃん、今のインタビュー凄く良かったわ~。一番良かったのは、子供たちの自然な声がとれたこと。」

一方の夏江ちゃんマン的には鼻水を垂らすくらいのヒヤヒヤだったそうな。

今日のゲスト 12月22日

サルのアトリエは、教師型アイドル・FYTが登場!

今日のトピックス 12月22日

サルバトラーは、スイス代表の春香クリスティーンさんサルバドール知恵袋は、奈良巧さんが世の中の最新情報を紹介する「奈良巧 先取りの匠」。鼻呼吸のススメ!?子ザルは奇想天外ガール・夏江紘実さんが大先輩から熱烈指導!?

2014年12月19日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第450回 12月19日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーはイラン代表のサヘル・ローズさんです。先週の新潟に引き続き、今週はロケで愛媛に行ってきました。愛媛のみかんは全部当たりで美味しかったと大興奮!

20141219_1.JPG

 

<本日のオピニオン>

テーマ「イラン人から見た日本の侍」とは?

イラン人が書いた新聞のコラム「武士道と侍」をサヘルさんが紹介してくれました。

書かれていた侍の特徴は、好意を忘れない、アルコール・女性・過食を慎む、手と足を洗い・温かいお風呂に入って清潔を保つ、余計なことを言わないなどなど。ムロリン曰く「こんな人といたら疲れちゃう」とコメント。寡黙が美徳とされる日本ですが、もっと自分の意見が言えるようになるといいなぁと3人で侍について改めて考えました。

20141219_2.JPG

ひとこと:サムライ

 

【サルのアトリエ】

今日のゲストは、某番組で「野球ができないのにヤクルトスワローズと無理矢理契約しようとしている男」で大反響・美術家のながさわたかひろさんです。

20141219_3.JPG

今シーズンもヤクルトの全試合を観戦したながさわさん。球場観戦とテレビ観戦の割合は、「3試合に1回行ければ」とのこと。しかし、他のファンで、全試合球場で見る人もいるでしょと聞かれると・・・

ながさわ「いますね。でも、これはちょっと変ですよ!

照美「君に言われなくないよ!

照美さんのツッコミが冴えわたりました。

 

そして、近年、人気の低迷が叫ばれるプロ野球。その理由をながさわさんにぶつけ、ご意見を伺いました。

試合がダラダラと長い。それをワンシーズン144試合なんて異常!

「これは現代病だ!」とながさわさん。「テレビはプレイ意外のところはCMが流れるため、試合を集中して見ているようで見ていない、球場に行けば治るよ」と主張。

 

高校野球などに比べて1試合1試合の真剣さが足りない

「違いますね!」とこれも全否定! 全力プレイをして全力プレイに見えるのが高校野球、全力プレイをなんらこなしているように見えるのがプロ野球と納得の解説。

【お知らせ】

「プロ野球画報 東京ヤクルトスワローズ全試合」がぴあから発売中。

そして、展覧会「新・プロ野球画報~ながさわたかひろの逆襲~」が1月9日から31日まで開かれます。

 

【サルバドール知恵袋:照美となお美 飛べサル旅行社開店中】

「飛べサル旅行社開店中」は川島なお美さんとおすすめの旅行ツアーをご紹介!

今日は「おすすめのトルコツアー」でした

naomi_201412.JPG

 

【飛び出せ!子ザル】

金曜日の子ザルは、太田アナ。照美さんのホーム・東武百貨店池袋店の7階「東京旭屋書店池袋店」にやってきました。今日はお店の係長・有藤さんがオススメする本を紹介していただきます。

20141219_5.JPG

その前に、まずは年の瀬ということで、2014年の売れ行きベスト3をご紹介!

太田「まずは第3位ですが、やはり『吉田照美ラジオマン』ですか!?

有藤「いえ! 違います!

こんなやり取りを随時交えての発表でした(笑)

 

<今年の売れ行きベスト3>

1位 長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

2位 村上海賊の娘

3位 銀翼のイカロス

 

そして、有藤さんおすすめの1冊はこちら

20141219_4.JPG

1万年堂出版「新装版 光に向かって123のこころのタネ」

古今東西の人物の成功談や失敗談、心温まるエピソードの中から、元気が湧く言葉を123集めたショートストーリーです。

こちらの1万年堂出版のロングセラー「なぜ生きる」の朗読番組を毎週日曜日午前6時5分から放送中です。こちらもぜひお聞きください!

 

今日のトピックス 12月19日

サルバトラーはイラン代表・サヘル・ローズさんです。サルバドール知恵袋は、川島なお美さんとお届けする「照美となお美 飛べサル旅行社開店中」。今日は「おすすめのトルコツアー」をご紹介!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は太田アナが都内の本屋さんから、今売れている本をご紹介!

メッセージテーマは、「すごいこだわり」です。

メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。メッセージを採用された方には「飛べサル」ステッカーを差上げます!

今日のゲスト 12月19日

サルのアトリエは、2010年からヤクルトスワローズのすべての試合を絵に描いている自称「プロ野球選手」の美術家、ながさわたかひろさんです。

2014年12月18日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第449回 12月18日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、韓国代表・ヒョンギさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「ビザ無しで中国へ入国しようとした在日韓国人男性の問題」について

在日韓国人の男性が中国に行った際に、韓国のパスポートだったためビザが必要になりました。その男性は、「両親は韓国人だが日本生まれの日本育ちで自分は日本人である」と主張。しかし、その主張は通りませんでした。ヒョンギさんの知り合いにもそういう方がいて、その人が韓国に行くと、日本人の感覚、韓国語もそこまで流暢ではないということで、どちらの国からも受け入れられない。そういう場合は、「二重国籍でも良いのではないか?」とコメント。

141218-1.JPGのサムネール画像 

今日の一言「宝石より大事なのは本人のふるさと

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、キングオブコント2014のファイナリスト・チョコレートプラネットの長田庄平さんと松尾駿さんです。長田さんは京都出身。松尾さんの出身は、神奈川県箱根町、母校は温泉小学校。体育の時間にはお風呂の入り方の授業があるそうですが、照美さんは「嘘じゃないの!?」と疑いっ放し。

141218-2.JPGのサムネール画像 

元々は別々のグループだったお二人ですが、結成のきっかけは?

長田さんが一人でやっていたところに、松尾さんが「コンビ組まない?」と声をかけたこと。授業を一緒にやっていたという縁やシソンヌの後押しもありコンビを結成しました。しかし当時は長田さんは坊主で眉毛も剃っていたそうです。強面ですね。その理由を尋ねると・・・

長田「髪をバリカンで切ってると、ついでに眉も切りたくなっちゃうんです。

照美「ならないでしょ!?

 

【お知らせ】

DVD「キングオブコント2014」が1224日に発売されます。DVD2枚組で決勝に進出したチョコレートプラネットを含む10組のネタや決勝戦の舞台裏ドキュメントを収録しています。さらに、来年116日には「キングオブコントライブLIVE~決勝で見られなかったネタSP~」が新宿のルミネtheよしもとで開催されます。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、アーサー・ビナードさんとお届けします。

141218-3.JPGのサムネール画像 

今日のテーマは「投票率は戦後最低を記録。アーサー・ビナード、衆議院総選挙に喝!

投票率が戦後最低だった前回よりもさらに6.66ポイント下がって選挙区で52.66%、比例区で52.65%となりました。この現状をアーサーさんに語って頂きました。詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、砂山アナウンサーです。早速読んでみました

照美「砂山圭大郎ちゅわーん!」

砂山「・・・・・・・・・・・・・・」

照美「切るぞ!」

砂山「・・・・いやもうさっきどうでもいいとか言うから」

東京駅にやってきました。1220日には東京駅100周年を迎えるというニュースが話題になっていますが、この時期の東京駅と言えば深津絵里さんや牧瀬理穂さんのJR東海のクリスマス・エクスプレスのCM

そこで今日は、インタビューの潮時を迎える頃に山下達郎さんの「クリスマス・イヴ」が流れたらオネエの本性を出して名残惜しそうに、CMで実際に使われたキャッチフレーズを言って締めます。

141218-4.JPGのサムネール画像 

唯一インタビューできたのが、修学旅行中の学生。「怪しい集団じゃないから」と前置きをしてインタビューします。

雨は夜更け過ぎに~♪

砂山「東京駅いよいよ100周年なんだけどみたのははじめて?

学生「2回目」

砂山「クリスマスの予定は?

(発車ベル~♪)

学生「まだ決まってない」

(照美「何世紀になっても会おうね」)

砂山「いい出会いがあると良いね。アナタと喋ってると時間が過ぎるのがあっという間。何世紀になっても会おうね

学生「はい」


インタビューを終えて・・・ 

照美「相手は何歳くらいの学生だったんだよ。」

砂山「14

それはそれで・・・。

今日のゲスト 12月18日

サルのアトリエは、キングオブコント2014ファイナリストのチョコレートプラネットがやってくる!

今日のトピックス 12月18日

サルバトラーには、韓国代表・ヒョンギさんが登場!サルバドール知恵袋は、詩人のアーサー・ビナードさんとお届けします。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」では、砂山アナが似合わない"クリスマス・エクスプレス"!
本日のメッセージテーマは、「あと一歩!」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

2014年12月17日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第448回 12月17日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、エジプト代表・フィフィさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「パキスタンの襲撃事件」について

パキスタンで発生した小学校襲撃事件。この襲撃事件の背景について語ってくれました。犯人側の犯行声明では「政府に対する報復」と言っていますが、他にもエネルギー問題、インドとの関係などなど一筋縄ではいかない、その裏側を教えてくれました。

 141217-1.JPGのサムネール画像

【サルのアトリエ】

ゲストは、新潮新書から「なぜ時代劇は滅びるのか」を出された時代劇・映画史研究家の春日太一さんです。このご本では様々な観点から時代劇の危機を述べていらっしゃいます。今日は、その一部をお話頂きました。まずはこちらから!

141217-2.JPGのサムネール画像 

役者がいない

役者がファンタジーとして演じていないから気持ちがしらける。三船敏郎さん、勝新太郎さん、若山富三郎さんなどの代わりがいなくなっていっている上に、脇を支える芝居が出来る人が減ってきている。さらに、かつては育成がしっかりしており、映画会社が1年間指導して実戦投入したり、養成所で勉強させてから現場に入っていたから役者に基礎が入っていた。

 

続いてはこちらです。

監督もいなくなった

昔はある種徒弟制で、助監督を10年経験してから監督になった。今は、助監督などで現場を見ないで、インディーズの監督のまま、時代劇を知らずに監督になっている。そのため、知識や技術的な物が分からない。役者への指導も無くなってしまった。例えば...

黒澤明監督...「椿三十郎」の加山雄三さんをオフの時でも時代劇の紛争のまま生活させた。

五社英雄監督...夏八木勲さんをフジテレビの屋上や自宅で朝から晩まで刀を振らせた。

 

【お知らせ】

ここに書かれているのは、ほんの一部です。詳しい内容は「なぜ時代劇は滅びるのか」(新潮新書)をご覧ください。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、おすぎさんとお届けします。

141217-3.JPG

今日紹介する映画は、現在公開中の「ゴーン・ガール」です。

「原作者が脚本を書いている点が引っかかる。話がすんなり入ってこない。双子って何でもかんでも分かるわけがない。ピーコの付き合ってる男なんて馬鹿よ!」など世間の評価に反して辛口。評価は星3つでした。

詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、鳥居みゆきさんです。

DSC_0284.JPGのサムネール画像 

今日から19日の金曜日まで年末恒例の「羽子板市」が開催されている浅草寺前にやってきました。ミッションは、ここに来ているお客さんの中から一番高い羽子板を探して、羽根つきをやらせてもらおう、あわよくばそのご利益を頂戴しようという狙いです。さっそく、近くを歩いていた女性にインタビューします。

鳥居「今日の目的は?」

女性「観光です。山形から」

鳥居「羽子板は見た?」

女性「みてない。あ、あったな。」

鳥居「せっかくなので(番組で用意した)羽根つきをやりましょう。」

相手は戸惑いつつも、強引に引き込んで...

鳥居「ハイ!(カンっ)ああああ負けたぁ。

テンション高いです。続いて羽子板人を買った人を探すも、あまりに見つからず...

鳥居「高い羽子板買った人いますか~!!!

これでも無反応。来週は鳥居サンタですが大丈夫でしょうか!?

鳥居サンタをご希望の方は、番組宛にメールでご応募ください。宛先は「saru@joqr.net」です。【都内・ご家族や職場など最低3名以上集まる・17時頃から来てもOK】という条件に当てはまる方、お待ちしております。

今日のゲスト 12月17日

サルのアトリエは時代劇・映画史研究家、春日太一さんが登場!「なぜ時代劇は滅びるのか」その真相を伺います。

今日のトピックス 12月17日

サルバトラーは、エジプト代表フィフィさんサルバドール知恵袋は、おすぎさん毒舌映画情報です。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は、鳥居みゆきさん年末の風物市「羽子板市」で羽根つき!?
本日のメッセージテーマは、「私が好きな時代劇」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

2014年12月16日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第447回 12月16日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー】

今日のサルバトラーは、1月4日の特番収録のためアメリカに行ってきたパックン。

アメリカのお土産を頂きましたが、とにかく不思議な食感&味覚でした。

20141216_1.JPG

 

<今日のオピニオン>

テーマ「衆議院選挙の投票率についてとその改善法」

今回は戦後最低の投票率となりましたが、これは近年の流れをそのまま受けたものだからある程度は予想していたと語るパックン。1票の格差の問題もあるため、選挙制は変えて行った方がいいと主張、まずは細かいところから改善ができるのではと具体的な改善方法を提示してくれました。それが駅中投票とコンビニ投票。忙しい人や20代でも投票しやすいシステムでムロリンも大賛成。他にも、選挙にいっても民意が反映されないと思われがちなので、当選者は当選後、民意にそって動いたのかを調査して発表するべきだとパックンならではの意見が飛び出しました。

20141216_2.JPG

ひとこと:投票率次第で結果が変わるよ

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、酒井法子さん。

20141216_3.JPG

今ではすっかりお馴染みの「のりピー」という愛称、デビューするときに事務所の社長が元々呼ばれていたあだ名「のりっぺ」から考えて名付けてくれたそうです。

放送では、9年ぶりの新曲「涙ひとつぶ」をオンエア。とあるライブで歌った時に歌詞を間違えてしまい、その場で歌詞を作って歌ったそうですが、徐々に辻褄が合わなくなり、正直に言ってまた歌わせてもらったんだとか。

そして、話題は来週から始まるディナーショーに。新聞では肉食系ディナーショーなんて書かれていましたが、「お肉は出ますが、内容は肉食じゃないですよ!」とコメント。

トークからイベントへのやる気が伝わって来ました!

 

【お知らせ】

クリスマス・ディナーショーが開催されます。

東京は12月22日(月)中野サンプラザ・コスモルーム

大阪は12月24日(水)ANAクラウンプラザホテル大阪3階 万葉の間

詳しくはこちらから。

 

【サルバドール知恵袋:夕暮れの阿久悠】

日本音楽界に多大な影響を与えた偉大なる作詞家・阿久悠さんの知られざる楽曲エピソードをご紹介します。

今月のテーマは「バック・トゥ・ザ・大晦日 阿久悠と賞レース」

佐藤利明さんに紹介して頂いたのは、第19回・日本レコード大賞を受賞。また、日本歌謡大賞、日本有線大賞など年末の賞レースを独占した作詞:阿久悠さん、作曲:大野克夫さんの

 

♪沢田研二「勝手にしやがれ」

 

実はこの曲が完成するまで、かなり年月がかかっているとか。阿久さんは、この曲を通じて「やせがまん」、「ダンディズム」といったものを表現しようとしたそうです。さらに今日は秘蔵音源となる「デモテープ版」でお送りしました。

20141216_4.JPG

来週はお休みです。再来週、お届けする曲は尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」です。

 

【飛び出せ!子ザル】

隔週火曜日は音楽自由人。秦万里子さんが登場!

リスナーにお電話し、そのエピソードから曲を即興でプレゼントする神業企画です。

 20141216_5.JPG

 

今日、お電話したのはラジオネーム「なんの園まり、天地真理」さん。

9月に入籍した25歳の息子さんにお祝いの曲が作ってほしいという依頼です。

出会いは高校生のとき、付き合っていたことは知っていましたが会ったことはなく、息子さんが家を出たいと言ったときに契約した書類を見てびっくり! なんと彼女の名前と共に婚約者と記載されており、息子の覚悟に感心したと語ってくれました。

20141216_6.JPG

ウエディングソングらしく明るくてアップテンポな曲を秦さんが披露!

喜んで頂けました。

 

今日のトピックス 12月16日

サルバトラーはアメリカ代表のパックンです。サルバドール知恵袋は「夕暮れの阿久悠」佐藤利明さんに沢田研二さんの「勝手にしやがれ」を紹介して頂きます!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は音楽自由人・秦万里子さん。リスナーのエピソードで作詞作曲の神業!

本日のメッセージテーマは、「『ピー』にまつわるエトセトラ」です。
受付アドレスは「saru@joqr.net」、FAX番号は「0354031151」、ツイッターアカウントは「@tobe_saru」、ハッシュタグは「#飛べサル」です。

今日のゲスト 12月16日

ゲストは、歌手の酒井法子さんが登場!

2014年12月15日

次回予告

サルバトラーはアメリカ代表・パックンです。サルのアトリエには、酒井法子さんが登場します!サルバドール知恵袋「夕暮れの阿久悠」は、沢田研二さんの「勝手にしやがれ」のエピソードを佐藤利明さんから伺います。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は、音楽自由人・秦万里子さん登場!リスナーの方とスタジオを電話で繋いで即興で歌のプレゼント!秦さんに即興で歌を作って欲しいという方は、「saru@joqr.net」へご連絡ください。スタジオと電話を繋ぎます!

吉田照美 飛べ!サルバドール 第446回 12月15日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、スイス代表・春香クリスティーンさんです。

141215-1.JPGのサムネール画像 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「今回の選挙」について

公示日以降で30以上の演説をまわり、今回の選挙で集めた、ビラをファイリングしてスタジオに持ってきました。いかにその選挙を楽しむかを信条にしている春クリちゃん。演説に人が集まっているなぁと思ったら報道陣だった候補者、朝6時から挨拶をする候補者、蓋を開けたら「あれ?」という方、色々いたそうです。

141215-2.JPG 

今日の一言「これから起きることに注目してほしい

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、ハリウッドと日本をつなぐキャスティングディレクターの奈良橋陽子さんです。過去には、渡辺謙さん、桃井かおりさん、真田広之さん、菊地凜子さん、といった日本人俳優をハリウッド映画にキャスティングした実績があります。

141215-3.JPGのサムネール画像

キャスティングディレクターとは「この俳優が適しているんじゃないか」と映画監督に推薦する人のこと。アメリカの映画ではこのキャスティングディレクターがいるのが当たり前だそうです。そこできになることを質問しました。

 

Q2003年の映画「ラストサムライ」では、渡辺謙さんをはじめ多くの日本人俳優をキャスティングされました。なぜ、渡辺謙さんが良いと思ったのですか?

凄いパワーがあった。馬に乗っている場面をみて、テレビでは勿体ないと思った。(魅力は)内面が強く持っていて、堂々としている。

 

Q:最近では、NHKの連続テレビ小説「マッサン」のヒロイン、シャーロット・ケイト・フォックスさんを紹介されました。彼女の魅力はどんなところでしょうか?

行動で、彼女のdesireを感じた。彼女の演技をみて良いと思い、さらに会ってから日本語の練習を朝から晩までみて、スタミナもあるし、努力家だと感じた。日本に受け入れられるような繊細さも持ち合わせていた。

 

最後にこちら

室「もし照美さんに配役があるとしたらどんな役にキャスティングしますか?

奈良橋「もう、あのユーモアと熱意と若さと...

奈良橋さん、すいません<m(__)m>

 

【お知らせ】

キャスティングディレクターの奈良橋さんのこれまでのご活動やアメリカ映画界の舞台裏などが書かれた「ハリウッドと日本をつなぐ」。文藝春秋から発売中です。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんが今後、流行りそうなものをご紹介します。今日のテーマは「カワサキから新発売!ニンジャH2R

141215-4.JPGのサムネール画像

ニンジャとは川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニーが製造販売するオートバイのペットネームもしくは車種名。1984年に発売されたGPZ900Rの大ヒット以来、同社のスポーツモデルにNinjaのペットネームが広く使用されています。H2もバイクの名前でカワサキ・マッハ (MACH) は、川崎重工業が製造販売していた2ストローク3気筒エンジンを持つロードスポーツバイクです。

そして特徴は、オートバイなのに300馬力。スーパーチャージャー付き。一体どこで乗るのか。どういうつもりで作ったのか。カワサキに行って、話を聴いてきた奈良さん。それによると...

技術者主導の製品企画。とにかく今あるカワサキの技術を出し切って、最高のものを、何の制限もなく作ってみたらどうかと考えた。

 

カワサキはオートバイだけのメーカーではない。というかオートバイは川崎重工業の一部。ジェットエンジンとか、ヘリコプターとか、航空機とか、そういう技術の最先端を、オートバイに結集するという試み。

 

カワサキはオートバイメーカーとしては、趣味性が高い「ファン・トゥ・ライド。走りを楽しむ」方向性。他社はスクーターなどのコミューター、便利に移動する手段としての製品もあるが、あくまでも走りを究めるのがカワサキブランドのミッションのひとつ。それが今回の企画に集約されました。

詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、夏江紘実ちゃんです。

夏江「お米は一粒も残さないぞ~夏江ちゃんマンこと夏江紘実です。

世田谷駅から歩いて3分くらいの所にある「ボロ市」にやってきました。こちらは、古着は勿論、植木や骨董品、日用雑貨などの露店が並ぶ露天市です。その起源は、安土桃山時代の楽市までさかのぼるので、430年以上の歴史があります。

141215-5.JPGのサムネール画像 

夏江「ちょっとこれは、青山買わないよ!」

そこで今日のミッションは「キャスケット探偵」として、もしかしたら出品されているかもしれない「飛べサルキャスケット」をボロ市で見たかどうか、買うならいくらで買うかを調査します。

夏江「私ラジオの文化放送と申するんですが...何か買いました?

女性「ブックカバーを。」

色々伺って本題へ。

夏江「この帽子どう思います?」

女性「小顔効果。」

夏江「正直いくらだったら買ってくれます?」

女性「500円」

そうか、小顔効果のあるアイテムだと思えばいいのか。でも夏江ちゃんマンは...

照美「もし買うとしたらいくらなら買う?

夏江「絶対買わない!

今日のゲスト 12月15日

サルのアトリエは、日本とハリウッドをつなぐキャスティングディレクターの奈良橋陽子さんが登場!今まで、渡辺謙さん、桃井かおりさん、真田広之さん、菊地凜子さんといった方々をハリウッドに送り出したその秘密は!?

今日のトピックス 12月15日

サルバトラーは、スイス代表春香クリスティーンさんサルバドール知恵袋は、奈良巧さんが世の中の最新情報を紹介する「奈良巧 先取りの匠」。最高時速300キロを超えるスーパーバイクをご紹介します!子ザルは奇想天外ガール・夏江紘実さん世田谷ボロ市で飛べサルキャスケットの価値を調査!?
本日のメッセージテーマは、「人を見る目がありますか?」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

2014年12月12日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第445回 12月12日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは先週ロケで新潟県に行ってきたイラン代表のサヘル・ローズさんです。

来年からサヘルさんの冠番組が始まるそうで、その第一回収録だったということですが、どんな番組なのか楽しみですね!

20141212_2.JPG 

 

そして、本日、今年の漢字が発表されましたが、照美さんが思う今年の漢字を伺いました。それがこちら。

20141212_6.JPG

「茨」

 

<本日のオピニオン>

テーマ「イランで話題の婚活塾って!?」

イランでも草食系男子が増加しており、結婚できない方が多いそう。そこで最近話題になっているのが「婚活塾」。

婚活塾では、「理想の結婚相手の見つけ方・プロポーズの仕方・幸せな結婚生活を送る方法」を3ヶ月でしっかり学ぶことができ、修了書までもらえるそうです。

一般的なイランの婚活について伺うと、親が主体となってお互いの遺産を見せ合い、探偵を雇って素行調査まで行われるというから驚きです。イランでは、男性がモテる条件はとにかく「お金」ということで、照美さんはかなりモテそうですね。

20141212_1.JPG

ひとこと:花嫁

 

【サルのアトリエ】

"2014 思い残すな!すべて言わせろ!"

と題してお送りする今週の飛べサル。最終日のゲストは、放送作家、コラムニストの山田美保子さんです。

前回、8月にお越し頂いたときに「向井理さんと国仲涼子さんは年内に結婚する!」と予言し、見事的中! 周りからは反対の声もあがったそうですが、国仲さんが35歳ということで、「もう待たせない」のひとことで踏み切ったそうです。か、かっこいい・・・!

そして、今年は他にも大物カップルが次々と誕生しました!

山田さんが気になる点としては、中山美穂さんやダルビッシュ有さん、安藤美姫さんなど、ツイッターやインスタグラムなどで自ら発表していること。

ダルビッシュ有さんについては、過去に話題になった方々も取り上げて「ストライクゾーン広いね~ピッチャーなのに」とコメントしました。

さらに「西島ショック」についても言及し「出会いまではわからないけど、ブレイクする期間と交際期間がかぶるから彼女のおかげで売れたのかも!? だから許すわ」と山田節が炸裂しました。

他にも、今後の気になる芸能カップルについても予言! これは的中するのか楽しみになりましたね!

20141212_3.JPG

 

【サルバドール知恵袋:照美となお美 飛べサル旅行社開店中】

「飛べサル旅行社開店中」は川島なお美さんとおすすめの旅行ツアーをご紹介!

今日は「おすすめのオランダ・ベルギーツアー」でした

naomi_201412.JPG 

 

【飛び出せ!子ザル】

先週の抽選で決定! お待たせ子ザルは、照美さんが飛び出しました!

20141212_4.JPG

スタジオを出る前、「嫌だよ」と散々文句を言っていた照美さん。

 

20141212_5.JPG

出ていく背中は哀愁漂う・・・?

 

スタジオには太田アナに来て頂き、以前挑戦した「英語の例文風インタビュー」の指示だしをしていただきます。

20141212_8.JPG

どんなインタビューかと言いますと、インタビュー中にちょっとマヌケな英語の例文をさりげなく盛り込むというものです。

 

文句タラタラな照美さんですが、早速、やっていただきました!

20141212_7.JPG

しかし、

照美「クリスマスより選挙だよ! そいじゃ、俺行っちゃうからな!」

 

なんと、本当にインタビューをほっぽり出して地下鉄に向かう照美さん。

追いかけるアマガイD。繋ぎをお願いされる中継車のマスダさん(笑)

 

その後、なんとか照美さんを呼び戻して、インタビューを無理やり再開!

(太田「I am not a fish. 私は魚ではありません」)

照美「私は魚ではありませんが、この後どこに行かれるんですか?」

女性「えーっと、食事に行くわ」

全然さりげなさのカケラもない直球インタビューをお送りしました。

 

そして、最後は例文の1つ「熊を倒すならまず電話をください」を大声で叫んで終わりにしましょうという太田アナに対して・・・

照美「熊を倒すならまず電話をください。さよ~なら~

声、ちっちゃ!(笑)

 

今日のトピックス 12月12日

飛べサル!スペサルウイーク!最終日

サルバトラーはイラン代表・サヘル・ローズさんです。サルバドール知恵袋は、川島なお美さんとお届けする「照美となお美 飛べサル旅行社開店中」。今日は「おすすめのオランダ・ベルギーツアー」をご紹介!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は吉田照美が飛び出します!!!

インタビュー中に脈絡のないおかしなワードを織り込むネタのお手本を見せてくれます!

メッセージテーマは、「ビックリ結婚!」です。

メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。メッセージを採用された方には「飛べサル」ステッカーを差上げます!

今日のゲスト 12月12日

サルのアトリエは、大物カップルの話題で盛り上がった2014年。今年の芸能界について放送作家の山田美保子さんに総括して頂きます。

2014年12月11日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第444回 12月11日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、韓国代表・ヒョンギさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「平昌冬季五輪の一部競技を日本で開催するという報道」について

競技場の完成が遅れそうで、「場合によってはソリ競技を長野で行っては?」という案が非公式で出されました。韓国内ではこれに対して批判もあるものの、「オリンピックはスポーツを通じて世界が一つになるもの。無理して赤字になるよりはいいのでは?」としてこの一言。

141211-1.JPGのサムネール画像 

今日の一言「世界は一つ」

 

【お知らせ】

ヒョンギさんから映画「王の涙 イ・サンの決断」のチケットを510名様分頂きました。ご希望の方はメールでご応募ください。メールには「ヒョンギさんいつも面白い」と書いて下さい。期限は12日までです。当選者の発表は発送をもって代えさせて頂きます。

 

【サルのアトリエ】

"2014 思い残すな!すべて言わせろ!"

と題してお送りする今週の飛べサル。ゲストは、「言い過ぎて、ごめんあそばせ」がKADOKAWAから現在好評発売中デヴィ夫人です。照美さんが、今語りたい事を伺うと、「海外から帰ってきて、カルチャーショックを受けた」と語るデヴィ夫人。

「自分たちの国に対して誇りを持たない。大事なのは堂々と日本の立場を通すこと。このままでは誤解されてしまう。」と力強く語ってくれました。

 

さらに1220日(土)には東京プリンスホテルでクリスマス・パーティをデヴィ夫人が開催されます。そこでムロリンいきました。

室「ちょっと一言よろしいかしら、こちらのパーティーは美味しいお食事は頂けるんでしょうか?出るんですか?」

デヴィ夫人「もちろん!フレンチのフルコースでクリスマスのスペシャルディナー。

出番を終えて、最後にこの写真をみてデヴィ夫人が一言。

141211-2.JPGのサムネール画像 

デヴィ夫人「あらぁ、なあに指を指してぇ

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、詩人のアーサー・ビナードさんとお届けします。

 141211-3.JPG

今日のテーマは「選挙に行こう!最高裁判事の国民審査も大事だよ!」

今週はアーサーさんからの要望で、国民審査の話を展開しました。選挙の話ばかりで忘れがちになってしまいますが...。詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、砂山アナウンサーです。九段下駅から5分ほどの所にある「日本武道館」近くに来ています。今日はこの場所で、矢沢永吉さんの2014年全国ツアー「VERY ROCKSROAD TO THE LEGEND〜」が開催されています。午後7時からの開催とあり、周りには、目がギラギラした方、白いスーツを着た方、リーゼントの方がいます。

今日は、これから参加するライブへの思いをファンの方に伺うのですが、ここでメモを渡すアマガイD。そこには、「アリよさらば」「アイ・ラヴ・ユー、OK」「YES MY LOVE」「SOMEBODY'S NIGHT」「時間よ止まれ」の5曲が。好きな曲を聞いて「時間よ止まれ」が出たら砂山アナは、ファンの前で止まってもらいます。さらにインタビューの最後にマフラータオルを交換してもらいます。

不安を露わにしながら、近くにいた30年以上矢沢さんのファンという筋金入りの男性へ。

 

砂山「矢沢さんの魅力と言うと?」

男性「そうねえ、バラードがかっこいいね。あとは生き方かな。

そこでこの質問。

砂山「好きな曲は?」

男性「僕は時間よ止まれ。これを聞いてかっこいい!と思って

(スタジオから「♪~時間よ止まれ~♪」)

砂山「・・・・・・・・・・・・・・・・・

男性「止まっちゃダメだって。

ノリよく突っ込んでもらいましたが、スタジオの二人はヒヤヒヤ。さらにもう一つのミッションに挑戦。

砂山「これ番組のマフラータオルなんですが、これを交換して頂けないかなと」

男性「ない。衣装とセットなんで。くれたら振りますよ。ライブで

倒置法で断られましたが、倒置法で提案。タオルをプレゼントして

男性「今日、来て良かったです。

まだライブ始まってないんですけどね。ご協力ありがとうございました!

141211-4.JPGのサムネール画像


今日のゲスト 12月11日

サルのアトリエは、向かうところ敵なし!デヴィ夫人が言いたい放題!

今日のトピックス 12月11日

飛べサル!スペサルウイーク!4日目

サルバトラーには、韓国代表・ヒョンギさんが登場!サルバドール知恵袋は、詩人のアーサー・ビナードさんとお届けします。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」では、砂山アナ緊迫感MAX!ロックのレジェンド矢沢永吉さんのライブ会場近辺で飛べサルマフラータオルをかけて危険なインタビュー!

本日のメッセージテーマは、「言い過ぎてごめんあそばせ」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。さらに「内蔵メモリーで最大およそ178時間の録音が可能、オリンパス ラジオレコーダーPJ35」が抽選で3名様に当たります!ご希望の方は「ラジオレコーダーPJ35希望」と書いて下さい。

2014年12月10日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第443回 12月10日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、エジプト代表・フィフィさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今日のテーマは「マララさんのノーベル賞受賞についてアラブ側の見方」について

ノーベル平和賞を受賞したマララさんですが、「ノーベル平和賞自体が西側の基準で祭り上げられているのが釈然としない。こういう状況や貧困を作ったのは戦争であり、それをやった人は、誰なのか?」とアラブの視点でのマララさんを語りました。

 141212-1.JPGのサムネール画像

【サルのアトリエ】

"2014 思い残すな!すべて言わせろ!"

と題してお送りする今週の飛べサル。ゲストは、ファッション評論家のピーコさんと、映画評論家のおすぎさんです。その前にあのミッションからスタート。他番組で照美さんのことを話していたことを受けて

照美「僕はおすぎさんよりピーコさんの方が好きなんです。」

おすぎ「けっ!私・・・・・・別にいいわよ!

沈黙が気になりますが、ここから二人はフルスロットル!!!リスナーに募集した「おすぎとピーコに物申して欲しいこと」をバンバン裁きます。

 

お義母さんに何をプレゼントしても、喜んでくれない。

おすぎ「復讐するのよ!

ピーコ「下着が好きって言ったらお尻の方だけ糸ぬいとくとか!

これで結論かと思いきや・・・

おすぎ「ニセモノあげればいいのよ!ニセモノ

とにかく悪意を込めろということだそうです。

 

街中で腕を組むカップルについて

おすぎ「(これについては、何も)言わない。だって私カレと組んでるもん」

照美「どうなの?」

ピーコ「私、おすぎの性生活知らないもん。」

 

いつも通ってる風俗で、相手をした女性が○○を開拓してくれた。

これに関しては、何も書けません。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、おすぎさん、引き続きピーコさんにお付き合いいただき最新映画情報をお届けします。

 141212-2.JPGのサムネール画像

今日紹介するのは1213日公開の映画「ホビット 決戦のゆくえ」です

中身に入る前に「DVDが出ているので見ておいた方が良い。」と前置きしたおすぎさん。「よくこれを一生懸命作った。私達からしたら楽しい話から始まって、ドンドン広がっていく」とコメント。

「ロード・オブ・ザ・リング」に繋がる話で「ホビット」シリーズ3部作の最終章となるこの映画。その評価は、星は、5つです。詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【お知らせ】

またスペシャルウィーク恒例のおすぎさんのチケット自腹プレゼントも今回はあります。映画は「幸せのありか」です。ご希望の方はおハガキでご応募ください。宛先は〒105-8002 文化放送 吉田照美 飛べ!サルバドール「幸せのありか」の係、または「尿道には素麺をいれてはいけません。」の係です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、鳥居みゆきさんです。地下鉄中目黒駅を降りてすぐの所にある目黒川沿いに来ています。

連日照美さんが話していますが、この時期には「中目黒 青の洞窟 2014」が開催され、イタリア南部の観光スポットをイメージして青いイルミネーションで装飾されています。

141212-3.JPGのサムネール画像

そして明後日は、今年の漢字が発表されます。そこで、今日はこちらに来ているカップルを鳥居さんが漢字一字で表してプレゼントしようという内容です。

鳥居さんが出会ったのは、フットサルサークルが出会いだったというカップル。

鳥居「クリスマスは?」

女性「仕事なので」

鳥居「女優みたい。イベント事には私、浮かれませんよみたいな」

(照美「違う洞窟見つけるんだろ?」)

鳥居「(クリスマスは)違う洞窟みつけるの?

男性「そうです。」

最後に二人を表す漢字一文字で表現。

鳥居「『白』です。」

その心は!?

鳥居「幸せそうな二人をみてけちゃいましたが、ゆくゆくは純白のドレスを着てさせて下さい。」

おあとがよろしいようで。

男性に素敵な洞窟が見つかることをお祈り申し上げます。

今日のゲスト 12月10日

サルのアトリエは、誰か止めて!史上最強の双子おすぎピーコが登場!

今日のトピックス 12月10日

飛べサル!スペサルウイーク!2日目

サルバトラーは、エジプト代表フィフィさん。サルバドール知恵袋は、おすぎさん毒舌映画情報です。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は鳥居みゆきさんがカップルだらけ?目黒川イルミネーションへ。

本日のメッセージテーマは、「おすぎとピーコに物申して欲しいこと」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。さらに「内蔵メモリーで最大およそ178時間の録音が可能、オリンパス ラジオレコーダーPJ35」が抽選で3名様に当たります!ご希望の方は「ラジオレコーダーPJ35希望」と書いて下さい。

2014年12月 9日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第442回 12月9日

【オープニング】

ゴールデンラジオで照美さんの絵がきっかけで結婚した方からの投稿が!

大竹さんもスタジオに参加しました。

20141209_1.JPG

 

 

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー】

今日のサルバトラーは、引っ越す度にクリスマスツリーが増えていくパックン。

さらに引っ越しする度にサイズも大きくなっていくんだとか!

20141209_2.JPG

 

<今日のオピニオン>

ジャーナリスト、ロバート・ホワイティングの言葉を借りて、過去の東京オリンピックに学ぶ2020年の東京オリンピックへの提言をパックンが語りました。

1964年東京オリンピックでは、モノレールや地下鉄の整備、東京~大阪間の新幹線の開通、高級ホテルの建築など東京を近代都市にした大きなきっかけでした。そんな明るい話題の裏では、予想以上に予算がかかった計画性のなさも浮き彫りに。

2020年のオリンピックでは計画的にやってほしいと切望しました!

20141209_3.JPG

ひとこと:計画的にやれよ!

 

【おまけ】

照美「それでは、今日のサルバトラーはアメリカ代表マックンでした!!

きょうのミッションも見事に成功! その前のペックンからポックンは気づかなかったらしいパックン(笑)

 

【サルのアトリエ】

この時間は、生活の党の小沢一郎代表に政党の政策を伺いました。

 

【サルバドール知恵袋:夕暮れの阿久悠】

日本音楽界に多大な影響を与えた偉大なる作詞家・阿久悠さんの知られざる楽曲エピソードをご紹介します。

今月のテーマは「バック・トゥ・ザ・大晦日 阿久悠と賞レース」

佐藤利明さんに紹介して頂いたのは、第20回・日本レコード大賞を受賞。誰もが振り付けを覚え、社会現象となった作詞:阿久悠さん、作曲:都倉俊一さんの

♪ピンク・レディー「UFO

10週連続1位を獲得したこの曲。阿久さんはこの曲をピンク・レディーに歌わせることで「歌のアニメーション化」を実現させたかったそうです。歌のアニメーション化とは何かを利明さんから具体的に説明して頂き、さらに今日は特別音源として、「UFO」と良く似た「日清焼そばUFO」もお届けしました!

20141209_4.JPG

来週お届けする曲は沢田研二の「勝手にしやがれ」です。

 

【飛び出せ!子ザル】

隔週火曜日は声優界の最終兵器・金田朋子さん。

池袋の、夜だけどサンシャイン通りに来ています。

今回はスペサルウイークということで、カネトモ&砂山アナのコラボ企画! 平成版子連れ狼でベビーカーに乗ったカネトモさんが怪しい人を「チャーン」と叫んで知らせます。

20141209_5.JPG

金田「チャーーーン!

砂山「女子高生の2人組でいいのかな?」

金田「チャーン」

 

金田「こんにちは~こんなに寒いのにスカート短くて風引いちゃいますチャーン!」

女子「あはは(笑)」

金田「寒くないチャンか?」

女子「・・・寒いです」

金田「自業自得チャーーン!!

 

テスト終わりで遊びに来ていた女子高生2人。テスト結果がふるわないと知ると・・・

金田「あれがいいよ! なんだっけ・・・寒いと踏ん張るからパンツ2枚!!

カネトモ流世直しでした! 砂山アナもフォローお疲れ様!

 

今日のトピックス 12月9日

飛べサル!スペサルウイーク!2日目

サルバトラーはアメリカ代表のパックンです。サルバドール知恵袋は「夕暮れの阿久悠」佐藤利明さんにピンク・レディーの「UFO」を紹介して頂きます!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は声優界の最終兵器・金田朋子さんと砂山アナウンサーのコラボ!飛べサル版「子連れ狼」で世直し!?

さらに毎日3名様に「内蔵メモリーで最大およそ178時間の録音が可能、オリンパス ラジオレコーダーPJ35」が当たります!

本日のメッセージテーマは、「マナーがなってない!!」です。
受付アドレスは「saru@joqr.net」、FAX番号は「0354031151」、ツイッターアカウントは「@tobe_saru」、ハッシュタグは「#飛べサル」です。

今日のゲスト 12月9日

ゲストは、生活の党の小沢一郎代表が登場!党の政策についてわかりやすくお話していただきます。

2014年12月 8日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第441回 12月8日

【オープニング】

ゴールデンラジオの大竹さんに「もうちょっとゆったりと、"この後は飛べサルもよろしく"と言ってほしかった」とダメ出しをするというミッションを遂行。明日もミッションがあります。大丈夫か~?

 

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、スイス代表・春香クリスティーンさんです。引っ越しの準備は、着々と進んでいるものの、街頭演説を色々見に行っているため荷物の整理が出来ていないとか。春クリちゃんの出番はここまで、また来週!

141208-1.JPGのサムネール画像 

<ギリギリオピニオン>

この時間は、日本共産党の市田副委員長に共産党の政策を伺いました。

 

【サルのアトリエ】

"2014 思い残すな!すべて言わせろ!"

と題してお送りする今週の飛べサル。ゲストは、吉本新喜劇の座長で、お笑い芸人の小藪千豊さんです。今回は小籔さんが今怒っていることを番組スタッフが調べ、それについて伺いました。

 141208-2.JPGのサムネール画像

● 美魔女はTVに出すべきではない。

→一時期、美魔女を賛美する時代がありました。昼はお菓子教室、家には外車が2台あって...という姿がそこにはありましたが、「これは日本のお母さんとしての最終形態ではない!汚い主婦を賛美する番組があってもいいのではないか!?」とコメント。

 

● きれいな人が周りの女の人をちやほやする時に使う、『AKBにいそう』発言

→「AKBの○○さんに似ているよね!ならいい。しかし『AKBにいそう』だと両者をディスってる。AKBの後ろにいる人にもいるというニュアンスになり、どちらに対しても失礼。」と説明。W照美も納得でした。

 

● ツイッターで芸能人の批判をする素人

→「僕らは批判される立場にある。個人的にツイッターで批判されるのは構わない。でも本人に直接言ってくる人がいる。それは違う。」とコメント。小籔さんがわざわざ、黒沢明監督やスピルバーグ監督にそういうコメントをするとどうなるか?という例えで説明して下さいました。

 

【お知らせ】

台本なし、道具なし、そこにあるのは芸人の腕とパフォーマンスのみで行われる新たなエンターテイメントショー。「THE EMPTY STAGE」が今月14日まで開催されています。小籔さんの出演は10日です。詳しくはこちらへ

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんが今後、流行りそうなものをご紹介します。今日のテーマは「最新スマホ拭きグッズ」です。

141208-3.JPGのサムネール画像

基本はマイクロファイバーの布です。細かい繊維が脂汚れをしっかりと抱えて、取り去ってくれます。これは、カメラのレンズなどを拭く用の布ですが、2000円以上しますが、ひとつ持っていると便利! 

そして、11月に出たばかりでも、入手困難にもなっているのが「iガラコ」。

車のガラスに塗り込んで乾かすと、雨をはじく効果がある商品です。自動車用のガラコは、撥水がポイント。このガラコを作っているのは「ソフト99コーポレーション」という会社。そこに「スマホ用のガラコを作らないか」ともちかけたのが、キングジムです。これが今、大当たりしています。車でガラコを使っていて、商品に親しみのある人が、スマホ用に買っているのか。車の撥水加工で信頼感があるので、認知されているのか。いずれにしても、1121日に発売したばかりなのに、商品が市場に足りなくなっているようです。ちなみに車用のガラコはスマホには使えません。そしてスマホ用のiガラコを車に使うこともできません。ご注意を!

使用法は、きれいになったタッチパネルに、iガラコのキャップを外して、先端のスポンジにしみこんだ液体を塗りつけます。中心部から「の」の字を描くように、徐々に外側に広げていき、そのあと乾いたティッシュでよく拭き、全体に乾かします。ここで注意したいのは、乾くまで2時間以上が必要ということ。価格は一本1800円+税です。さらにプレゼント用の「iコロコロ」についてもお話しています。詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、夏江紘実ちゃんです。

夏江「今日は、思ったより寒いぞ~。あ、足が...動いた。

141208-4.JPGのサムネール画像 

夏江ちゃんマンがスカウトされた場所、原宿・竹下通りにやってきました。夏江ちゃんマンに限らず、竹下通りでタレントがスカウトされたという話はよく聞きますよね?言うなれば、竹下通りは、ダイヤの原石がゴロッゴロしている場所です。

そこで今日、「カワイイ子」を探して、ホームページにその方の写真をこのブログに載せさせてもらい、その人が芸能界デビューした際には「飛べサルがきっかけです」と言ってもらおうというWIN-WINな内容です。

夏江「うわぁ、腕に筋肉つけなくっちゃ!

と謎の発言を残し、女子高生二人組にインタビュー。

夏江「今日、私の独断と偏見でカワイイ女の子を探そうというのをやっていて、結構モテてるでしょ?」

女子高生A「女子高なんで、全然(モテない)」

夏江「もし良かったら、番組のHPにお写真を載せたいんですけど、載せてもいいですか?」

何とかOKをもらいました。最後にアマガイDの名刺を渡したところで、中継は終了しましたが、その間もエンディングまでカワイイ子を探しました。そして掲載OKを貰った女子高生はこちら!

141208-5.JPG  

さらに照美さんが絶賛したブラジル人女性はこちら!

141208-6.JPGのサムネール画像

是非芸能界デビューの際は「飛べサルがきっかけです。」と言ってくださいね。

今日のゲスト 12月8日

2014 思い残すな!すべて言わせろ!

と題してお送りする今週の飛べサル。ゲストは、吉本新喜劇の座長で、お笑い芸人の小藪千豊さんです。

今日のトピックス 12月8日

飛べサル!スペサルウイーク!1日目

サルバトラーは、スイス代表春香クリスティーンさんサルバドール知恵袋は、奈良巧さんが世の中の最新情報を紹介する「奈良巧 先取りの匠」。最新のスマホ掃除アイテムをご紹介します!子ザルは奇想天外ガール・夏江紘実さんスター候補の激カワガール探し!?

さらに毎日3名様に「内蔵メモリーで最大およそ178時間の録音が可能、オリンパス ラジオレコーダーPJ35」が当たります!

本日のメッセージテーマは、「納得いかないこと」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

2014年12月 5日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第440回 12月5日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーはイラン代表のサヘル・ローズさんです。

ロケでお店を回ったところ、全てのお店で「飛べサル聞いてます!」と言われ嬉しかったとウッキウキで報告。今日も聞いて頂いているでしょうか。

 20141205_1.JPG

 

<本日のオピニオン>

テーマ「イランにサンタクロースがやって来た!」

イラン革命以前はクリスマスがありましたが、革命後はアメリカとの関係もありクリスマスを祝う習慣はありませんでした。しかし、現在はもっと自由になろうという動きからイランの街中にもサンタクロースのオブジェやクリスマスツリーが飾られるようになったそうです。ちなみにサンタクロースはイランでは「ババノエル」と言い、クリスマスのお父さんという意味。悪い子にはプレゼントをあげない、ツリーに願い事を飾るなど独特のお祝い内容も教えてくれました。

20141205_2.JPG

ひとこと:ババノエル

 

【サルのアトリエ】

今日のアトリエは、新潟大学法学部長・教授の田村秀さん。

20141205_3.JPG

B級グルメ」、「ゆるキャラ」、「ご当地アイドル」などなど、日本人がなぜ「ご当地」に魅力を感じるのか、その理由を解説して頂きました。

 

はじめに「ご当地」のルーツを紐解くと、なんと租庸調の制度に一端が!?

「調」は貢物の意味があり、京に納められた地方の特産品を都の貴族が堪能したことがご当地グルメの先駆けなんだそうです。

 

そして、田村さんが現在のご当地ブームの問題点を指摘。B-1グランプリで上位に入ったメニューを他の店が勝手に同じようなものを作ってしまう、地産地消にこだわり過ぎて様々な制約を受けてしまう、など影の部分も紹介して頂きました。

 

しかし、「ご当地にはもっと可能性がある!」ということで、田村さんが考えるご当地ブームを確立させるための提案とは!?

地域版だけではない、ご当地グルメを評価する「ご当地グルメ版ミシュラン」

海外に対してご当地PR「ふるさと納税の輪を世界へ」

おもてなしだけじゃない!?「ご当地」を世界共通語に!

まだまだ魅力のあるご当地ブームを様々な角度から解説。もっと楽しむ方法ありそうですね!

 

【お知らせ】

田村秀さんの著書、祥伝社新書「ご当地ものと日本人」が好評発売中です。

 

【サルバドール知恵袋:照美となお美 飛べサル旅行社開店中】

「飛べサル旅行社開店中」は川島なお美さんとおすすめの旅行ツアーをご紹介!

今日は「おすすめのイタリアツアー」でした

naomi_201412.JPG

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは太田アナ。企画でなければ来ることはまずないであろう、銀座の超高級クラブ「くらぶ由美」にお邪魔しています。

20141205_4.JPG

今回は、来週から始まるスペサルウイークに向けて、出演者、スタッフを含めた全員が「やらなくてはいけない事」を厳正なる抽選で決めます。

題して「スペサルウイーク特別企画!帰ってきた飛べサル抽選会~!」

 

抽選はくらぶ由美のママ、伊藤由美さんにやって頂きます。とても光栄なことですね! 結果はこちらでした。

●8日(月) 吉田照美が、オープニングで大竹まことさんにダメ出しをする

●9日(火) 吉田照美が、サルバトラーのパックンのことを、パックン、プックン、ペックン、ピックン、ポックンと1回ずつ呼ぶ。さらに最後の送り出しで「以上、マックンでした」と言う

●10日(水) 吉田照美が、おすぎとピーコに「実はボクはピーコの方が好き」と言う

●11日(木) 室照美が、ゲストのデヴィ夫人に「ちょっと一言よろしいかしら?」と言う

●12日(金) 吉田照美が、子ザルになる! そして、太田アナがやった最高難易度のインタビューに挑む(イヤホンを外すのは絶対禁止)

●特別枠 毎日室照美が、プラスチューンの曲紹介を今年話題になった方のモノマネでやる 

来週からのスペサルウイークをどうぞお楽しみにー♪

 

【お知らせ】

伊藤由美さんの著書「粋な人、無粋な人~自分では気づかない恥ずかしいこと~」が12月15日(月)にぱる出版から発売されます。

 

今日のトピックス 12月5日

サルバトラーはイラン代表・サヘル・ローズさんです。サルバドール知恵袋は、川島なお美さんとお届けする「照美となお美 飛べサル旅行社開店中」。今日は「おすすめのイタリアツアー」をご紹介!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は太田アナが銀座の超高級クラブで来週から始まるスペサルウイークに向けて「サルバドール大抽選会」!

メッセージテーマは、「抽選会・福引で大当たり!」です。

メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。メッセージを採用された方には「飛べサル」ステッカーを差上げます!

今日のゲスト 12月5日

サルのアトリエは、「B級グルメ」や「ゆるキャラ」など、日本人はなぜ「ご当地」に惹かれるのか、新潟大学法学部長・教授の田村秀さんにお話を伺います。

2014年12月 4日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第439回 12月4日

【オープニング】

今日は、室さんが誕生日休暇でベルギーに行き、友人のストリートミュージシャンコムラスルメさんがスタジオに登場しました。そこでアシスタントは鈴木純子アナがつとめることに。

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、韓国代表・ヒョンギさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今回は、「イギリスのヘンリー王子が秘密を告白したこと」について

実は人前で話すことが信じられないほど緊張すると告白したヘンリー王子。というのも12月1日は世界エイズデー。世の中の偏見でなかなか自分のことを言えない。そこで自分の恥ずかしいことをさらけ出したことの素晴らしさを讃えました。そこで各人の秘密を明かすことに。

ヒョンギさんの秘密:意外と変態。

純子アナの秘密:昔付き合っていた男との別れ話。柏駅で男の名前を叫んだ。(それをムロリンに笑われた。)

照美さんの秘密:若いころ脂性だったけど、今は脂が無くなってきて、かかとがお餅みたいになっている。

コムラさんが明かしたムロリンの秘密:結婚まで考えた相手がいたけど去年破局

そしてもう一つのヒョンギさんの秘密がこちら

141204-1.JPGのサムネール画像  

今日の一言「実は僕、人を笑わせるのが苦手です。」

 

【サルのアトリエ】

今日のゲストはDJ JET BARONこと高野政所さんとラッパーの丸省さんです。お二人が先月、ラジオへの愛情を詰め込んだ楽曲「ラジオ・デイズ」を発売し、iTunes総合アルバムチャート16位、ダンスチャート2位を記録。さらに政所さんは昨日「DJ JET BARON」として「ラジオ・デイズ」も収録した1st・アルバム『Enak Dealer』を発売。メジャーデビューされました。

141204-2.JPGのサムネール画像

お二人の出会いはラジオでした。ラジオで自分の童貞喪失話をする政所さんに頭を大きな衝撃を受け、丸省さんは働くクラブへ(その前に緊張をほぐすためにお酒をひっかけて)。政所さんは、突然泥酔しているヒップホップ調の男が入ってきてラップを始めた。それが初対面の時。

ちなみに丸省さんは「やる気MANMAN!」のイベントに来てくれたほどの照美さんファンで、特にお気に入りはようかんマン。憧れの照美さんを前にするとあり、今日は相当緊張されていたそうです。


最後はムロリンの友人コムラスルメさんに歌っていただきました。

コムラ「もしかしてだけど~♪もしかしてだけど~♪、溝の口で私のこと、みたことあるんじゃないの~♪。そういうことだろ。

 

【お知らせ】

アルバムの発売を記念したイベント「MEGA DUGEM SPIRIT of FUNKOT V3」を126日(土)、amate raxiで開催します。詳しくはこちらへ。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、アーサー・ビナードさんとお届けします。

141204-3.JPGのサムネール画像

今日のテーマは「追悼、菅原文太さん。アーサー・ビナード、これだけは言わせて!

対談の企画を持っていた菅原さん、アーサーさんにも声がかかりましたがスケジュールがあわずに亡くなられてしまいました。アーサーさんの菅原さんへの想いなど詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、砂山アナです。

照美「砂山圭大郎ちゅわーん!」

砂山「(ちゃんと俺に伝えてもらえないと、...俺はちゃんとやるけど、一番大事なのは...)あっ...今日も綺麗なイルミネーションの場所に来ております。」

アマガイDに放送とはなんたるかを熱弁していたようです。先週の金曜日にも聞いたような気がしますが・・・。

今日は表参道にやってきました。12月になり、そろそろ「今年もっとも活躍した人」のニュースが始まります。照美さんの思う活躍した人は

照美「俺はやっぱり錦織圭だなぁ」

こにわ「(松岡シューゾウで)さすがおめでとう!すばらしい!ホントに気持ち伝わった!

141204-4.JPGのサムネール画像

電話出演依頼、松岡シューゾウのモノマネでお馴染みのこにわさんです。

今日は今年活躍したと思う人をインタビューで聞きだします。でもこにわさんが近くにいたら「錦織圭」と言わせてしまうので、遠くから素振りなどをしてそれとなくアピールをしてもらいます。ちょっと離れたところから素振りしているとこんな女性が...

 

砂山「今年活躍した人を伺っておりまして」

こにわ「本気!」

女性「テニスの...松岡修造ではない」

こにわ「出し切れ!出し切れ!」

女性「にし...きおり」

(ここでかけよるこにわさん)

こにわ「錦織け・・・け・・・

女性「ケイゾウ?

あまり興味のない方なのか、あまり感情が伝わってきません。

こにわ「錦織圭選手ですよ!みてました?」

女性「ニュースで。

こにわ「顔が死んでるんだよ!」

砂山「来年楽しみ?」

女性「楽しみですね~

 

松岡シューゾウと非常に温度差のある方でした。

今日のゲスト 12月4日

サルのアトリエのゲストは、DJ JET BARONこと高野政所さんとラッパーの丸省さんが登場!

今日のトピックス 12月4日

本日のアシスタントは、鈴木純子アナウンサー。サルバトラーは、韓国代表・ヒョンギさんです!サルバドール知恵袋は、詩人のアーサー・ビナードさんをお迎えします!中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は、砂山圭大郎アナウンサーがなぜかこにわさんと一緒にあの街へ!

本日のメッセージテーマは、「ラジオ愛」です。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。メッセージを採用された方には「飛べサル」ステッカーを差上げます!

2014年12月 3日

次回予告

サルバトラーには、韓国代表・ヒョンギさんが登場!サルバドール知恵袋は、詩人のアーサー・ビナードさんとお届け。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」では、砂山アナが"今年頑張った有名人"を調査。なぜ、こにわさんがいる?!サルのアトリエのゲストは、AMラジオを題材にしたラップが話題のDJ JET BARONそして、ムロリンはベルギーへ!?

吉田照美 飛べ!サルバドール 第438回 12月3日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、エジプト代表・フィフィさんです。

 

<ギリギリオピニオン>

今回は、「ジャポニカ学習帳の表紙デザイン変更」について

小学生のノートでお馴染みのジャポニカ学習帳。表紙の特徴は昆虫でしたが、それが無くなりました。その理由は、保護者や教師から「不快だ。」という意見があったから。大人になるにつれ虫に触れなくなってくるのは分かるけど、「これでは子供に昆虫は気持ち悪いという先入観を植え付ける」と危惧。好き嫌いで先入観を持たせるような教育は良くないとコメント。照美さんもこれには全くの同意見でした。

 141203-1.JPGのサムネール画像

【サルのアトリエ】

「サルのアトリエ」についに本物のサルが登場!今日のゲストは間寛平さんです。登場から間もなくツイッターで呟いていたギャグ「グングカカポポ〜」を惜しみなく披露。

141203-2.JPGのサムネール画像 

アースマラソンから帰ってきてからは、毎晩「わらび餅」を食べて寝て朝起きて砲丸投げをするのが習慣の寛平さん。10種競技をやろうと思い、朝は6時に起きて河川敷で円板や砲丸を投げたりもするとか。それも砲丸投げに関しては5年後、70歳になったらマスターズ陸上に出場する事を目指して、トレーニングしています。

ちなみに、現在の砲丸投げの記録は10mくらい。体を鍛えている寛平さんでも1年頑張って投げて投げて、10センチ伸びるかどうかという大変な世界なのです。

終始「照美ちゃん」のフレーズが気にいってしまった寛平さんでした。

 

【お知らせ】

1224日と25日の2日間。大阪の「なんばグランド花月」が東京の明治座にやってきます!その名も「東京グランド花月」。チケットよしもと予約問合せダイヤルは「0570-550-100」です。詳しい情報はこちらから

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、おすぎさんとお届けします。

141203-3.JPGのサムネール画像  

今週紹介するのは125日公開の「チェイス!」です。

何が凄いってインド映画だけど、舞台はシカゴ。」と語るおすぎさん。

●主人公は、シカゴのサーカス団出身と言うことで、アクションが凄い!

●インド映画特有の歌もない。

●細かくは書けませんが、オートバイのシーンは必見!CGを使ってない!

などなど注目ポイントは多数あります。

評価は、「星5個でも6個でも」をはるかに超えて「10個でも20個でも!

砲丸について、言い逃れできないおすぎさんや詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、鳥居みゆきさんです。どこに行っているのでしょうか?

鳥居「照美さん、ラジオと言ったら?」

照美「浜松町だろ?」

鳥居「J-WAVE!六本木です。」

今年、お世話になりましたからね。

141203-4.JPGのサムネール画像

先日、ユーキャンの新語・流行語大賞の候補が発表され、そこから「集団的自衛権」「ダメよダメダメ~」が大賞に決まりました。ちなみに、鳥居さんが、今年一番使った言葉は「照美さんっていい人だよ

そこで、今回鳥居さんが行うのは街行く人の「本当に使った流行語」を探るインタビューです。そこで、出会ったのがこの男性。

 

鳥居「流行語をみて使ったのありますか?」

男性「"ダメよダメダメ~"です」

鳥居「どんな時に使うの?

男性「あんまり仲良くな人といる時に」

鳥居「他には?」

男性「壁ドンはしました。」

鳥居「それは誰に?」

男性「それはちょっと...。」

鳥居「自分の中でよく言ったなという言葉はありますか?」

男性「RGさんの歌ネタの...」

鳥居「歌ってよ。照美さんも聞きたいって言ってるよ!」

男性「すいません、照美さん、あんま好きじゃないんで。」

今日のトピックス 12月3日

サルバトラーは、エジプト代表フィフィさん。サルバドール知恵袋は、おすぎさん毒舌映画情報です。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は鳥居みゆきさんが、本当に使っている流行語調査。
本日のメッセージテーマは、「おすぎとピーコにモノ申して欲しいこと」のリクエストを受け付けます。メールの宛先は「saru@joqr.netFAX番号は「0354031151」です。

今日のゲスト 12月3日

サルのアトリエは、地球を走りつくした芸人・間寛平さんが登場!

2014年12月 2日

次回予告

サルバトラーは、エジプト代表フィフィさんサルのアトリエは世界を走り尽した男、間寛平さんが登場!サルバドール知恵袋は、おすぎさん毒舌映画情報です。中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は、鳥居みゆきさん本当に使われている流行語調査!

吉田照美 飛べ!サルバドール 第437回 12月2日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン言わせてサルバトラー】

今日のサルバトラーは、京都のお寺で悟りを開いたパックン。

リスナーからの「意外な食べ合わせ」もうんうんと頷きながら答えるあたり、感覚は立派な日本人です。

20141202_1.JPG

 

<今日のオピニオン>

衆議院選挙が公示されました。選挙で国民の民意を得るのはいいが、日本の選挙はつまらないな~と語るパックン。その理由は、はっきりとした意見が言えないこと。アメリカでは、行き過ぎるくらい新聞・局・タレントがどんどん自分の意見を主張するそうです。日本は意見が出ないから国民は判断が難しい、メディアは上辺だけの情報だけではなく考え方を示してあげなきゃダメだと主張。中立な立場を持ちながら、しっかりと意見が言えるメディアになってほしいと訴えました。

20141202_2.JPG

ひとこと:メディアの自粛に感心しないなぁ

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、原口あきまささん。

20141202_4.JPG

「どうも稲川淳二です。いや~、わたしね・・・」

早速、W照美を得意の稲川淳二さんのものまねでいじりながら登場!

 

原口さんのものまねに対するこだわりを感じさせるのが「入れ歯」!

20141202_5.JPG

明石家さんまさんでおなじみですが、他にも久本雅美さんや柳沢慎吾さんなど8種類あるそうです。ちなみに一番出番が多いさんまさんの入れ歯は現在8代目。原口さんにぴったり合う様に作られた特注品です。

最新のものまねを伺ってみると「勝俣州和さん」と回答。さらに年末に向けて「東野幸治さん」も練習中なんだそうです。

お願いして少しだけやって頂くと、これがまた秀逸! 今までものまねレパートリーは108つということで、「原口さんと言えば!」なものからあまりテレビでは見れないレアなものまで七変化を披露して頂きました。

 

最後に原口さん曰く「照美さんは中居くんが出来そうだな~」と無茶ぶり。

貴重な照美さんのものまねも飛び出しました。

 20141202_3.JPG

【お知らせ】

ものまね芸人4人が織りなすものまねライブ「変人2014」が、

12月9日(火)、10日(水)に開催されます。

お問い合わせは「ケイダッシュステージ」03-3797-4561まで。

 

【サルバドール知恵袋:夕暮れの阿久悠】

日本音楽界に多大な影響を与えた偉大なる作詞家・阿久悠さんの知られざる楽曲エピソードをご紹介します。

今月のテーマは「バック・トゥ・ザ・大晦日 阿久悠と賞レース」

 

佐藤利明さんに紹介して頂いたのは、第22回・日本レコード大賞を始め、各賞を総なめ。紅白歌合戦ではトリを飾った作詞:阿久悠さん、作曲:浜圭介さんの

 

♪八代亜紀「雨の慕情」

 

1980年は山口百恵さんの引退、田原俊彦さん、松田聖子さんのデビュー。そんな時代で演歌からポップに転じていくこの曲は、子どもから大人までブームになりました。曲を聞きこんだ方から「雨が降れば会える恋人ってことは、恋人はドームが本拠地じゃないプロ野球選手ですね」と言われたこともあったそう。そんな驚きの裏話を披露して頂きました。

20141202_6.JPG

来週お届けする曲はピンク・レディーの「UFO」です。

 

【飛び出せ!子ザル】

隔週火曜日は音楽自由人・秦万里子さん。

20141202_7.JPG

リスナーに電話を繋ぎ、そのエピソードから即興で作詞作曲を行います。

 

今回、お電話したのはラジオネーム:ママゴリラさん。

今年、ご両親が金婚式を迎え、そのお祝いに父と母に曲を作ってほしいという依頼でした。

ふたりの出会いは、事故にあったお父さんが病院に運ばれ、そこにいたのが看護師のお母さんというまさに災い転じて福となすがぴったりな出会い。照美さんも「他の人にはすすめられないなぁ」とぽつり。

ママゴリラさんが子供の頃は、ちゃぶ台がひっくり返る程の喧嘩していた2人も結婚50周年。現在は、共通の趣味を持ち楽しんでいるという心温まるエピソードでした。

 

20141202_8.JPG

そんなお話を元に秦さんが曲をプレゼント!

いい思い出になったと喜んで頂けました。ラジオの前で聞いていたというご両親の感想もぜひ聞いてみたいです。

 

隔週火曜日は、秦さんが大切な思い出を歌にしてします。

番組までエピソードを書いてお送りください。

 

今日のトピックス 12月2日

サルバトラーはアメリカ代表のパックンです。サルバドール知恵袋は「夕暮れの阿久悠」佐藤利明さんに八代亜紀さんの「夜の慕情」を紹介して頂きます!

中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は音楽自由人・秦万里子さんが歌のプレゼント!スタジオと電話を繋いでリスナーのエピソードで即興・作詞作曲!ぜひ、曲を作って欲しい方はメールからご応募ください!

本日のメッセージテーマは、「意外な食べ合わせ」です。
受付アドレスは「saru@joqr.net」、FAX番号は「0354031151」、ツイッターアカウントは「@tobe_saru」、ハッシュタグは「#飛べサル」です。

今日のゲスト 12月2日

ゲストは、ハイテンションでものまね連発!今日はどんなものまねが飛び出すのでしょう・原口あきまささんが登場!

2014年12月 1日

吉田照美 飛べ!サルバドール 第436回 12月1日

【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】

サルバトラーは、スイス代表・春香クリスティーンさんです。ダイエットに成功し、グラビアをみたW照美から大絶賛!

 141201-1.JPGのサムネール画像

<ギリギリオピニオン>

今回は、「日本人のダイエット好き」について

1か月でダイエットに成功(ウエスト20㎝減)した春クリちゃん。改めて日本人のダイエット好きを確認しました。海外では「ダイエット=健康」に近いイメージでとらえており、痩せすぎている子は、逆に気を使われてしまうそうです。

141201-2.JPG  

今日の一言「健康に生きることがハッピーになる

 

【サルのアトリエ】

ゲストは、12月17日にニューアルバム「cobacabada」をリリースされる世界的なアコーディオニスト・cobaさんです。

141201-3.JPGのサムネール画像

アコーディオンに出会ったのは、いつごろですか?

小学校4年生の時に、お父さんが子供用のアコーディオンを抱えて帰ってきてスタート。cobaさんのお父さんは無類のアコーディオン好きで、実家の押入れは下段にふとん、上段にアコーディオンと言うほどだったとか。

 

今回のアルバムでは、cobaさんが3つの封印の1つを解いたと言われています。3つの封印とは?

他人の伴奏はしない」「カバーはしない」「ソロ演奏をしない」。アコーディオンのイメージと言えば、のど自慢などの伴奏楽器。そのイメージを払しょくするためにこの3つを封印。これを実行したところ、かなり仕事が減ったそうです。

 

今回、なぜカバーを解禁されたのですか?

デビューは1991年で、やっとアコーディオンのイメージが変わってきたし、可能性を広げるためにも、解禁しようと決意。

他にもアコーディオンを飛行機で運ぶときは、もう一人の乗客分のチケットを払わないといけない。(でも食事は1人分)ということも明かしてくれました。

 

【お知らせ】

coba tour 2015 cobacabada」、来年の1月15日の福岡を皮切りに、全国を回られます。東京は、3月29日(日)に日本橋三越ホールで行われます。お問い合わせは、キョードー東京(0570-550-799)へ。さらに1222日の月曜日には、ニューアルバム発売を記念した「coba special X'mas concert」が行われます。チケットのご予約は、電話予約センター(03-3405-1133)までお願いします。

 

【サルバドール知恵袋】

この時間は、神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんが今後、流行りそうなものをご紹介します。今日のテーマは「使い捨てカイロ最新事情」です。

141201-4.JPG

最近注目なのは、カイロの「健康用途」の使い道。肩こりや腰痛などは、血行が不良になっていて起きたりしますが、カイロを貼ることで、血の巡りを良くして肩こりや腰痛を和らげることが期待されます。そこで紹介したのはこちら!

血流改善」シリーズ。

桐灰化学から「首ホットン」「肩ホットン」「腰ホットン」「ひざホットン」の4種類が発売されています。それぞれ形が違い、それぞれの場所に合わせて、温度も違います。肩や腰などは、筋肉が多いので、発生する温度が高めになっています。肩ホットンは、衣類に張り付けるのですが、角度の調節ができます。52℃の温熱が8時間持続します。

 

奈良さんが文化放送名義の領収書を発行して購入した、女性の下半身を温める「よもぎ温座パット」や血管の多く集まる肛門を温めることで、内臓の血流を効果的に改善しようという「肛門カイロ」など、詳しい内容についてはポッドキャストで!更新は来週の月曜日です。

 

【飛び出せ!子ザル】

今日の子ザルは、夏江紘実ちゃん。

夏江「はい、今日もどんどん洗っていくぞ!夏江ちゃんマンこと夏江紘実です!

今日は地下鉄・千駄木駅徒歩5分ほどの所にある「束子(たわし)専門店」にやってきました。こちらは1129日にオープンした世界初の束子専門店「亀の子束子 谷中店」です。お話を店長の鈴木さんに伺いました。(ただし、ミッションとして「たわし」と「わたし」を入れ替えてインタビューします。)

141201-8.JPG 

夏江「亀の子束子  西尾商店さんはどんなお店なんですか?」

鈴木「亀の子ワタシ(束子)西尾商店は、創業1907年の、束子の専門会社でして世の中で初めて束子を作ったのが亀の子束子 西尾商店でございます。」

向こうからの思わぬ先制パンチを食らう夏江ちゃんマン。

他にも

亀の子束子は正しくは「亀の子タワシ」と読む。("亀の子ダワシ"は間違い)

洗いもの界に革命をお越し、しかも、日本の三大発明とも言われる。

機械づくりできないので、100年前から手作り。

ヤシの実1個から亀の子束子1個しかできない。

などの束子の歴史や豆知識を教えてもらいました。そして...

 

夏江「何種類くらいのワタシ(束子)があるんですか?」

鈴木「40~50のワタシが(束子)・・・」

141201-5.JPG 

その中の一つがこちら!クリスマス仕様の束子!他にも白い束子やクリスマスツリーっぽいものも!?

141201-6.JPG141201-7.JPG 

【お知らせ】

本日ご協力いただいた「亀の子束子 西尾商店」詳しくは

今日のゲスト 12月1日

サルのアトリエは、アコーディオニストのcobaさんが登場します!

今日のトピックス 12月1日

サルバトラーは、スイス代表春香クリスティーンさんサルバドール知恵袋は、奈良巧さんが世の中の最新情報を紹介する「奈良巧 先取りの匠」。使い捨てカイロの最新情報をご紹介します!中継コーナー「飛び出せ!子ザル」は奇想天外ガール・夏江紘実さんたわし専門店に潜入!?