- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
2014年4月28日
吉田照美 飛べ!サルバドール 第281回 4月28日
【オープニング】
花粉も落ち着いてきてサングラスが外れた照美さん。結構、優しい目をしているんですね。
一部スタッフが戸惑いつつ本日もスタート!
【メッセージテーマ:狙ってます!!】
たまに家の前で野良猫が雀を捕まえようとして狙っています。基本的に猫の失敗で終わるのですが、見ごたえがあります。
【飛べサルトピックス】&【ギリギリオピニオン 言わせてサルバトラー】
サルバトラーは春香クリスティーンさんです。オバマ大統領のおっかけをして、あの手この手で近付こうとするも厳重なバリケードのため全く近付くことができなかったとか。
ギリギリオピニオンのテーマは「選挙年齢引き下げ」について
「選挙年齢引き下げについて、気になった」ということでプライベートで街頭取材を渋谷で試みた春クリちゃん。そこで若者に質問したのは「憲法9条と集団的自衛権分かりますか?」
憲法9条は、分からない人が多く、集団的自衛権は、聞いたことあるという程度。
仮に引下げが実現した場合、現時点で意見が無いのではと思ったそうです。
今日の一言は「若者よ、いい加減自覚をしてください」
【サルのアトリエ】
今日のゲストは、動物の狩猟や解体をされている狩猟女子の畠山千春さんです。
バッグは、ご自身で仕留めたイノシシの皮とのこと。
東日本大震災で、買い占めのようなこともあり、いざという時にお金があってもモノがなければ、手に入れることができないんだと実感。お父様の「自分自身が絶対に生き抜くこと」という言葉もあり、何があっても絶対に生き抜いてやるという気持ちが芽生えたそうです。
最初の解体は、鶏だった畠山さん。その辺を歩き回っていた鶏をさばいた時は、血が流れているのを見て大変なことをしてしまったと思ったけど、とても美味しかった。
その後、解体だけでなく狩猟をスタート。野菜を食べれば動物の命を殺めていないと思いきや、山や畑を守るために沢山の動物が駆除されていることにも気付いたそうです。
【お知らせ】
狩猟女子・畠山さんのこれまでの活動が綴られている『狩猟女子の暮らしづくり
わたし、解体はじめました』が木楽舎から発売中です。
【文化放送ラジオショッピング】
本日の商品は、薬用ホワイトニングクリーム「シミレス」2個セット プレゼント付です。
(イラストは、ハニートラップの八木さん作)
メラニン色素の生成を抑え、日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。
顔・ヒジ・ワキなど全身にお使いいただけます。
◆プラセンタエキスやスクワランなどを配合
◆無香料
◆無着色
◆医薬部外品
詳しくは、福みみ倶楽部 文化放送ショッピングへ。
文化放送ラジオショッピングツイッターアカウントもフォローをお願いします!
【サルバドール知恵袋:奈良巧 先取りの匠】
この時間は、神出鬼没の雑誌記者・奈良巧さんが今後、流行りそうなものをご紹介します。
今回のテーマは「巣鴨 大福ウォーズ」です!
巣鴨といえばとげぬき地蔵。お土産といえば「塩大福」ですが、この塩大福、どこの何を買っていいのかの情報は、巣鴨のどこを探してもありません。今回は、巣鴨で塩大福を商っている5店舗をヒアリング取材して、どこの塩大福がどうなっているのかを明らかに。
● 最中の老舗・千成もなか本舗。
アンコ皮も添加物なし。シンプルに作っており、塩の量は控えめ。普通の大福とあまり違わない味だそうです。
● 地蔵通り入り口の「名物」塩大福の伊勢屋。
塩大福は数種類ありますが、人気は赤えんどう豆の塩ゆで入り「豆塩大福」。伊勢屋さんは「餅屋」ということで、皮は餅そのもの。皮の存在感がプリプリとあります。
● 「開運塩大福」のすがも園。
豆入りの塩大福も、豆なしの塩大福も人気。豆は赤えんどう豆の塩ゆでで、皮に混ぜてあります。
● 「元祖塩大福」みずの。
店の創業は昭和13年。昭和30年代から塩大福をみやげものとして考案して販売し始めた。二代目の水野三郎さんが初代の出身地の埼玉で作られている塩あんびん餅を参考にして、現在の塩大福の形を作った。
● 「老舗の味塩大福」の松月堂。
地蔵最中で人気の店。お地蔵様の向かいの名店。塩大福はオリンピックの後、昭和40年くらいから販売。甘さのメリハリがついた味。甘みはグラニュー糖を使用しています。えんどう豆の塩味と、しっかりした甘み。バランスが良いのでサッパリ感がある。
他にもオススメのお店をご紹介いただきましたが、最後に奈良さんお手製の大福を試食。その御味は???詳しいことは、来週月曜日配信のポッドキャストで!
【飛び出せ!子ザル】
今日の子ザルは、MISHIMAちゃんです。商店街巡りを邁進していますが、今回はJR日暮里駅から歩いてすぐのところにある「谷中銀座商店街」にやってきました。
平成8年のNHK連続テレビ小説「ひまわり」の舞台になっている商店街でもあります。個人の店舗を中心に70店舗が全長170mほどの通りに集中しています。昭和20年頃に自然発生的に生まれました。
名物は「夕焼けだんだん」という階段。階段上からは真っ赤に染まる夕日と商店街を一望できる景色が広がっています。
そして恒例となった食レポ。今回は全国的にも珍しい和栗専門店「和栗や」。おススメは、「和栗シュー」450円。さらにこちらのお店でだけ食べられるのが「モンブラン」注文を受けてから作るそうです。
営業時間は11時から19時です。
最後に恒例となった番組タイトルを、見に来ていたリスナーの方と一緒に叫びました。もしお近くにMISHIMAちゃんが来る場合は是非御参加ください。
そして明日はMISHIMAちゃんの事務所「AXIS DO」の社長・沼尾ひろ子さんが登場しますよ!
tweet