発掘!文化放送宝島

文化放送

2011年5月10日

文化放送「発掘エピソード」PART2

文化放送の過去の番組を確認する方法の一つに「週間番組表」があります。下の写真は文化放送アーカイブス第1弾「蔵出し落語特選」にも掲載した昭和32年8月の番組表の表紙です。見づらいですが、文化放送の周波数が「1130」キロヘルツとあります。現在の1134キロになるのは昭和53年以降です。ITUという国際機関の取り決めにより世界的に変更されました。「週間番組表」を文化放送では年代順にファイル化しています。

週間番組表

確認する方法には、他にも「番組戸籍簿」や「週報」(社内広報)があります。これらを総合して、保存音源が「いつ」「どこの番組で」放送したか等を照合します。古い音源になればなるほど、資料が少ないのが悩みのタネです。

« 文化放送「発掘エピソード」PART1 | メインに戻る | 文化放送「発掘エピソード」PART3 »

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.