発掘!文化放送宝島

文化放送

2011年4月26日

文化放送「発掘エピソード」PART1

文化放送アーカイブスCDを発売する際に、過去の放送音源は基本的に「保存所」に残されていますから、そこから発掘します。その「音源」に関係する「写真」もファイルから探せます。しかし、時としてそれ以外の「グッズ」が見つかる事があります。文化放送社内ではなく、当時の制作担当者が保存してくれている場合があります。OB宅を訪問させて頂き、貴重なグッズや資料をお借りします。画像の法被もその一つ。

法被

初代の林家三平さんは29才の時から文化放送「浪曲学校」の司会に抜擢され(ラジオ初レギュラー番組と思われます)、従来の落語家の枠を超えた芸を築きました。「二つ目」を集めて『個性派落語会』を開いていましたが、その時に着用していたものです。文化放送は林家一門とは縁が深く、今でも林家正蔵さんや林家たい平さんのレギュラー番組を放送しています。

« 文化放送「出版部」 | メインに戻る | 文化放送「発掘エピソード」PART2 »

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.