- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
楽しいセカンドライフを送るためのご提案などがたっぷり!
金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司と、団塊世代プロデューサー残間里江子が
大人の目線でお届けします。
2019年9月30日
10月6日 青春って...
★オトナ放談
「青春って言葉好きだったけど、
おじさんたちがいくつになっても青春、
なんていうのを聞いてからあまり使いたくなくなったな」と残間さん。
「青春っていくつぐらい?」
「中学出てから大学の前半ぐらいかな」
青春を感じるのはやっぱり「部活」!
「僕は山岳部と合唱部」「私も合唱部やってた」
基礎体力つけなきゃ、と、一生懸命走った山岳部の思い出など伺います。
★オトナの一曲
「イメージの詩 / 吉田拓郎」
この曲は青春を彩っていた歌だな、と思って選びました(残間さん)
★おとなライフ・アカデミー
最近の家は機密性が高いので、外観がどんなに綺麗でも、
人が住んでいないと、すぐ畳やソファにカビがはえたり、
カラスのフンが堆積しちゃったりするので注意してください...と
写真を見せてのアドバイスから始まり、
後半は贈与税がかからないための工夫をアドバイス。
「たとえばおばあちゃんがお孫さんに毎年110万贈る場合、
通帳は必ずお孫さんが持つようにしてください。
おばあちゃんご本人が管理されていたら絶対ダメですよ」
★住み替え情報局 田舎暮らしエクスプレス
茨城県石岡市の人里離れた山中に自ら家を建て、
家族4人の暮らしを満喫している古橋和也さんをご紹介。
「最初はプレハブひとつ建てて、電気なかったんですけど。
水道もないので、沢から引いて。毎日キャンプしてるようなものでした。
ただ結婚することになって、これでは嫌だということになって、
自分で家を建てることになって。
今は家を建てたことがきっかけで、
家関係のいろいろな仕事をするようになりました」
現在は6歳の長女、3歳の長男にも恵まれ4人暮らし。
「自然の中の暮らしは、そこら中が遊び場のようなものなので、
毎日楽しそうに過ごしてます」
2019年9月23日
9月29日 思い出の家
今回から山陽放送(RSK)でもこの番組をお届けできることになりました。
岡山エリアの皆様、どうぞよろしくお願いします!
★オトナ放談
今回のテーマは「思い出の家」。
「京都の家はすごいんでしょ?」
「いえ、最近建てたんです。100年くらいしか経ってない」という
大垣さんの言葉に「ひえ〜」という残間さん&鈴木アナ。
「行ってみたいな」と残間さん。
「一番思い出があるのは、初めて子ども5人と一緒に暮らした
世田谷、松原の家かな。トトロの家みたいな感じで」(大垣さん)
「仙台の沼のほとりで、お屋敷の離れを借りて住んだことがあります。
夕方になると、大家さんの息子さんが外に出てバイオリンを弾いてて...」
と残間さんが言うと「ちょっと怖いですね」と大垣さん。
中学時代は静岡に移って、家畜小屋を改造した家に住んでいたり...と、
転居歴37回という残間さん、
同じく19回という大垣さんの「家」ヒストリーにご注目!
★オトナの一曲
「恋におちて/小林明子」
1985年の大ヒット。ドラマ「金曜日の妻たちへⅢ・恋におちて」のテーマソングでした。
「ダイヤル回して手を止めて」という表現、今の子にはわからないのよね(残間さん)
★おとなライフ・アカデミー
独身で実家暮らしの方(たぶん女性)。
体調も芳しくないのでたいした収入もなく、
将来的にどうすればいいか...というご相談。
ご両親が亡くなられた後、家を相続しても、
維持できるかどうか自信がないとのこと。
「できるだけ家は手放さない方がいいと思います」
さて、その理由は...
★住み替え情報局 マイホーム活用大作戦
・現在、69歳の男性。
品川区に地元の工務店により34年前に家を建てました。
2LDK、およそ64平米、駐車場つき。
・4年前、出身地の佐賀県鳥栖市に家を新築し、住み替え。
その際、品川の家は戻ってくる可能性もあると考え、
売却は考えていなかった。
そこへ、テレビでJTIのことを知り、問合せ。
・機構のマイホーム借上げ制度は、正に
「そういうシステムがあったらいいのに」と考えていたモノ。
引っ越し後すぐに入居者も決まり、安定した家賃収入が。
遠い佐賀では、自ら管理することは難しいので、
JTIを利用してとても満足していらっしゃるそうです。
2019年9月16日
9月22日 歯医者さんと付き合う
★オトナ放談
今回はオトナ世代にとって切実な「お口の健康」をテーマに取り上げます。
「私は毎月行ってます。噛み合わせも歳をとると微妙に変わってくるんですね。
もちろん歯垢も取ってもらって」(残間さん)
いつも35本、色とりどりの歯ブラシを使い分けているという残間さん。
「その日のラッキーカラーを使うの」
一方、大垣さんは...
「50を越えたくらいから、歯が気になりだして...
若い時に処置したのがだんだんダメになってくるんですね。
そして毎年、6月くらいに痛くなってくるんです」とのこと。
会社で歯を磨くのはトイレ? 給湯室? など、楽しい話題が続々です。
★オトナの一曲
「長い夜/松山千春」
1981年リリース、松山千春にとって最大のヒットシングルとなったナンバー。
「だんだん秋になって、夜が長くなってきたことでもあるし」
★おとなライフ・アカデミー
「お祖父様の家を他の方に貸されていて、
相続で引き継ぐことになり、退去をお願いしたのですが、
待ってほしいと言われた、どうすればいいでしょう」という質問に答えます。
口約束で契約書などないというケース、さて、どうすればいいのでしょう。
「まずは出て行ってくださいと意思表示をすること。
法律的にはそこから半年で出て行ってもらえることになりますが、
1年くらい期限を設けて、お金も少し用意されるといいと思います」
「最後は裁判しかないですが、その前にできるだけ事情を話して、
期限を区切って出て行っていただけませんか...とか、
ちゃんとした家賃を払ってほしい...とか、とりあえず言って。
どうしてもモメるようだったら、あまり頑張らないで、
弁護士さんのところに行ったほうがいいです」
★住み替え情報局 田舎の掘り出し物件案内
今回は、群馬県の「北軽井沢(嬬恋村・長野原町)」をエリアとする
アルテック株式会社の浅井有子さんにご登場いただきます!
「浅間山の麓に広がる、標高1100mから1200mの高原地帯です」
だいたい500万前後で取引されているという話に、
「ええ!」とスタジオも大興奮。
200万程度でも手に入るとあって、30代の若い人も増えています、と浅井さん。
この地域にお友達が別荘をお持ちということで、
「東京から直通バスが出ている」「積雪も大したことない」など、
残間さんもイチ推しの地域。「星空がきれいなのよ」
2019年9月 9日
9月15日 シニア向けの住まいについて考える
★オトナ放談
老人ホームのプロデュースを考えている残間さん。
「テイストの近い人が集まって住めるような、
そんな終の住処を作りたいと思ってるんです」
「みんなバーが欲しいって言うのね。
そういう施設ないでしょう?」
一方、施設に入るまでの過ごし方の方が大切じゃないか、という大垣さん。
イタリアの音楽家向け老人ホーム「ヴェルディの家」や、
話題のドラマ「やすらぎの郷」の話から、
具体的なプランを考えます。
★オトナの一曲
「さよなら夏の日 / 山下達郎」
★おとなライフ・アカデミー
年金の見直しで68まで働かないと...といった話が盛んに報じられています。
政府が言ってるのは「ないものはないので、払う時期を遅らせます」とか、
要するに「これまで通りは無理」という話なんです。
そういう中で、いま53くらいより下の方で、
30代で住宅ローンを借り、35年で借りた人...
こうした方々は1千万くらいローンが残っています。
見方を変えれば、マイナスの年金が毎月10万くらいあることになる。
そのことをみんな意識していない、
意識していれば2千万どころじゃない、3千万くらいが必要です。
そんな事を今言っても誰も得をしないから言わないんですけど...
戦慄の事実を大垣さんが明かします!
そしてそんな人たちはどうすればいいのか、処方箋もお話しします。
★住み替え情報局 ふるさとネットワーク ラジオ版
岩手県一関市は東京から450キロ。
市の面積が東京23区の2つ分という広大な地域です。
その中でも敷地2万坪、東京ドーム1,5個分、
980万円という凄い物件!
「まるで小学校のような凄い物件。
井戸が湧いていて、夏でも冷たいんです。
池にはサンショウウオが住んでます(笑)」
薪で炊く五右衛門風呂、サイロ風の倉庫など、
ワクワクするような設備がたくさん!
2019年9月 2日
9月8日 令和ってどう?
★オトナ放談
新元号となって4ヶ月、もう慣れました?
「慣れるも慣れないも...あんまり使わないから」と笑う残間さん。
「最初、令という字に違和感があったけど、
だんだん紐解いていくと、いいかもしれないと思うようになってきました」
「僕は平成よりいいと思ったな」(大垣さん)
でも、ほかの候補を見ると令和が一番いいと思った...という残間さん。
「『れ』という音がいいと思いました」
「僕は令という字がいいと思ったんです」
そこから話は元号と西暦の換算法、
さらには最近残間さんが凝っている万葉集の話へ...
★オトナの一曲
「夏の終わりのハーモニー/井上陽水 安全地帯」
★おとなライフ・アカデミー
「家を売っても住み続けられる」CMについて。
住み続けられる10年を超えるとどうなるんですか? という質問。
「結論から言うと、やらない方がいいです。
ローンが残っている方が主な対象なんですね。
家を買った会社が売った方に貸してくれるというやり方で、
家賃を取るんですけど、これがローンより安くなるという
メリットがあるわけです。
でもローンがないんだったら、何もメリットはありません。
家を持ち続ける方がいいと思います。
またローンがある方でも、30年程度返済が終わっていれば、
住宅金融支援機構への 借り換えの方が有利なことがあります」
★住み替え情報局 田舎暮らしエクスプレス
今回は山形県川西町で、
合宿形式のクラシックギター製作塾を主宰している
浜崎浩さんをご紹介。
学生時代の中南米貧乏旅行に始まり、
ラジオ局に入社、さらに生地会社に転職してパリ在住、
帰国して書店経営、そして田舎暮らしを志して
ゴルフリゾートの管理人...という多種多様なキャリアを経て現職!
その軽やかな生き方を残間さんが絶賛。
ギター製作塾は...
「若い人も最初はいましたが、
最近は定年退職前後の方が増えてきましたね」