- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
楽しいセカンドライフを送るためのご提案などがたっぷり!
金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司と、団塊世代プロデューサー残間里江子が
大人の目線でお届けします。
2015年4月27日
5 月3日 オトナの同窓会
★オトナ放談
今回のテーマは同窓会。
「前は4年に一度だったんだけど、
それだと物故者が増えるので、
最近は一年おきになったのよ」(残間さん)
最近あまりないなあ、という大垣さんに
「呼ばれてないだけじゃないですか?」という
水谷さんのキツ〜いひとことが(笑)
話 はそこから、最近、同窓会がマーケティングに使われたり、
幹事代行業者が流行ってるとか、最近のトレンドについても
ご紹介しました。
2015年5月3日の"大人放談"
★オトナの1曲
「女ひとり/デューク・エイセス」
永六輔、いずみたくコンビの「にほんのうた」シリーズを
代表する1曲。
「この歌聞いて三千院行った女、3人くらい知ってるよ」
(残間さん)
団塊世代の女性は、みんなこの歌が好きなんだそうです!
★プロフェッサー大垣の大人ゼミナール
前回に続き住宅金融支援機構のリフォームローンの話。
ホームページの記述を見ると、とてつもなく
使いにくいという話をしたところ、
当の機構の方が説明に見えて、
そんなことないです、実際は借りられます...という
ことが判明したそうです。
皆様も住宅金融支援機構のリフォームローン、
ぜひご検討ください。
★田舎暮らしエクスプレス
東京から大分、竹田市に住み替えられ、
地元の観光ツーリズム協会で働いていらっしゃる
子安史朗さんをご紹介。
「東京が引っ張っていく時代は終わったな。
田舎で一緒に地域を盛り上げていくようなことをしたいな」
そんな思いで、
「これからどんどん盛り上がっていきそうな地域を探した」
子安さん。そこで引っかかってきたのが竹田市だったそうです。
2015年4月20日
4月26日 四国・高知探検隊!
★オトナ放談
今回は「住み替えに頑張ってる自治体」、高知県をご紹介。
高知県庁の移住・交流コンシェルジュの長野春子さんに
お話を伺いました。
最近は30代、子育て世代の移住志願者が増えているという高知県。
「高知県の魅力は最後の清流四万十川、
ほかの都会にはない自然環境の豊かさ。
それから移住された方がおっしゃるのは
食べ物のおいしさ。
魚だけでなく、肉も野菜も、
地域でとれたものをそのまますぐ食べられること。
また、あったかい県民性も魅力だと思います」
5月17日、東京交通会館で相談会が行われるそうです。
2015年4月26日の"大人放談"
★オトナの一曲
「シングル・アゲイン/竹内まりや」
89年リリースの「火曜サスペンス劇場」主題歌。
「もう26年前なの!」と驚愕の水谷アナ。
中途半端な恨みを抱いている主人公の女性像に対し、
残間さんと水谷さんが議論をタタカワセました(笑)
★プロフェッサー大垣の大人ゼミナール
今回は「国のリフォーム融資はナンチャッテ」というお話。
1000万円を1.2%で貸してくれると言ういいローンなのに、
去年全国で20人しか借り手がいなかったという。
なぜか?
・1981年以前の物件にしか適用されない。
・住宅機構に第1順位の抵当権を設定しなければならないが
多くの物件はもともと「住宅機構」に抵当権設定している。
同じ相手なのに「2番抵当だからダメ」と言われる
...などなど。
「結局やる気ないんじゃないの?
国のサボタージュだと思いますよ、これ」
★田舎暮らしエクスプレス
奥様と二人、全国を2年半バックパックの旅を続けた末、
石川県穴水町に落ち着かれた中川生馬さん。
「旅に出る前は24時間仕事のことばかり考えてました。
寝るのも会社の仕事のため、みたいな...
そういう生活も嫌いじゃなかったですが、
やっぱりどこかでこのままの人生を続けていいのかどうか、
疑問を感じていました」
そして旅に出る決断。長い旅を終えて
最初の訪問地だった石川県穴水町に落ち着かれました。
「人との出会いが大きかったですね。
地元の人が初めて来たときに半日ゆっくり紹介してくれたり、
呑みながらライフスタイルについて語ってくれたり...
その後もちょこちょこと連絡をくれて」
人と、そして能登の里山、里海...
スペース感のある自然環境、
そして「食べ物」...新鮮な魚、山菜、畑があれば野菜も...
ネットを利用して仕事もバリバリ展開していらっしゃいます!
2015年4月13日
4月19日 うわさのミステリー・ツアー
★オトナ放談
今回は、巷でひそかな人気を集めていると言う、
「行き先の分からないパッケージ・ツアー」、
ミステリー・バス・ツアーを取り上げます。
「確かにオトナ世代にバスツアーは人気なのよね。
道中が楽しいんですって。花と食べ物が楽しみ。
それにミステリーが加わってるのよ」(残間さん)
売り物になってるのが「詰め放題」とか「食べ放題」とか。
「干物なんかぎゅうぎゅう詰めにしてどうするんですか?」(大垣さん)
「食べるの」(残間さん)
オバサンの群れの中に、たまにオジサンが混じってることも。
「げっ!」と、大垣さんは頭を抱えていました...
そこから話はホテルを舞台にした謎解きツアーや、
怖くてたまらない「お化け屋敷」で盛り上がったり...
2015年4月19日の"大人放談"
★オトナの一曲
「ミセス・ロビンソン/サイモンとガーファンクル」
1967年、映画「卒業」のために作られ、
翌年録音されたフル・ヴァージョンが、アルバム「ブックエンド」に。
シングルカットされ全米No.1に輝いた一曲です。
「昔、雑誌の企画で東京の某・名門教会を借りて、
卒業のラストシーンを再現すると言う撮影をやったら、
怒られて結局掲載できなかったのよ(笑)」
★プロフェッサー大垣の大人ゼミナール
今回は「株の買い方」指南。
毎月、株を買っていくとしたら、
「一株」ずつ買っていくのがいいのか
「千円」ずつ買っていくのがいいか? というお話です。
正解は「千円」ずつ!
安くなった時にたくさん買えるのがいい...
「同じ値段で長く買う、というメソッドを守っていたら、
投資冬の時代といわれたここ15年でも、
それなりにリターンがあったというデータが出ています」
★田舎暮らしエクスプレス
定年退職後、出身地の富山県にUターンし、
立山連峰を望む富山市で悠々自適の毎日を送る
安達知之さんをご紹介。
「横浜で子育てを終えて、仕事も定年退職。
この後、どう生きて行こうかと考えた所、
田舎の方で人間らしく生きて行こうかと思いました」
富山のいいところは?
「山も海も川も...自然がいいですね。
それから災害が少ないのがいいですねえ」
趣味の陶芸を満喫されたり、充実の毎日を過ごしていらっしゃいます。
山口県出身の奥様は「雪はいやだ」とおっしゃっていたそうですが
「冬は外して、いちばんいい季節の時に下見に来ました」
作戦が見事に的中!
2015年4月 6日
4月12日 7年目!クラブ・ウィルビーを活用しよう!
★オトナ放談
今回は、残間さんが主催する「クラブ・ウィルビー」にスポットを当てました。
既に1万3千人以上が会員となっている、オトナの交流場所。
「以前はシニアっていう言い方に抵抗があったんだけど、
もうシニアって言ってもいいかなって思うようになってきました。
そのへんの人たちのイメージを変えて、居場所を作りたいなと思って」
メンバーはとにかく活発な人達。
最近は40代女性、50代男性が増えてきているとのこと。
会社時代の仲間と集まると、なかなか発展性がないけれど、
クラブウィルビーでは、話したいところから話を始められるので
とても充実した時間を過ごすことができる...
「大学の校舎、昼間空いてますよ。何かやりません?」と、
大垣さんからうれしいご提案も...
2015年4月12日の"大人放談"
★オトナの一曲
「桃色吐息/髙橋真梨子」
1984年の大ヒット。「髙橋さんって、内気だけど、すごくいい人なの」
★プロフェッサー大垣の大人ゼミナール
今回は「家賃はバブらずデフらない」という「格言」をご紹介。
土地の値段は乱高下するけれど、家賃はそんなに変わらない。
ちゃんとした家をキープして子どもを育て、
その後は家を貸して家賃で回す...という生き方の合理性をご紹介しました。
★田舎暮らしエクスプレス
福岡から佐賀市三瀬村に住み替えられた冨永亮さんをご紹介。
20代後半、二人目のお子さんが生まれた日に住み替えられたという冨永さん。
なんと、山を買って、何もかも一から家づくりをスタートさせました。
現在進行中の家は「まだトイレと風呂がないんです」
今年中になんとかできればいいなあ、とのこと。
「仲間たちが手伝ってくれてます。
仲間が集まるような場所にしたいですね」