【ストックホルム共同】スウェーデンの王立科学アカデミーは8日、2018年のノーベル経済学賞を、ウィリアム・ノードハウス米エール大教授(77)とポール・ローマー米ニューヨーク大教授(62)に授与すると発表した。気候変動や技術革新が持つ要素と、経済成長を結び付けた業績を評価した。
アカデミーは両氏の業績に関して「どのように持続可能な経済成長を実現できるかという問いへの答えに、私たちをかなり近づけてくれる」と説明した。
ノードハウス氏は気候変動と経済成長の関係を定量モデルで説明した。ローマー氏は技術革新が経済成長を促すことを示す「内生的成長理論」を確立した。
2018/10/09
ノーベル経済学賞に米の2教授 気候変動、技術革新巡り
早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授
入山章栄
1
一人当たりの所得で見ると国の成長がわかります。経済成長が止まっている国は、所得の伸びが鈍くなり、逆にインドなどは急速に伸びています。「伸び代がなくなった時に必要なのは、教育やイノベーションにお金をかけること」つまり、技術進歩が経済成長を促すという考え方のことを「内省的成長理論」だと解説。日本の未来を考えるうえでとても重要な理論だと話しました。
詳しくはこちらをクリック
このコラムを書いた人
他の人のコラム
関連ニュース
人気コラムランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5