めーるはこちら
番組内容

企業法務を得意とする弁護士の中田光一知さんをパーソナリティに、報道記者経験8年の中嶋美和子さんをアシスタントに迎えて明日のビジネスに役立つ情報をお送りする15分番組です。


法務というと、訴訟や苦情から守ることだけを考えてしまうかもしれませんが、この番組ではもっと積極的なお話を展開していきます。
真面目に攻めの法務を語る中田弁護士と、それをわかりやすく砕いてくれる中島さん、番組では二人の絶妙なトークが展開されます。

中田総合法律事務所
パーソナリティ
中田光一知

中田総合法律事務所 弁護士
昭和34年 東京都生まれ。
東京都立国立高校を経て、
早稲田大学法学部卒業。
平成元年に弁護士登録(第二東京弁護士会)、平成6年に独立開業。
弁護士活動のほか、講演活動、
執筆活動、各メディア出演でも活躍中。

アシスタント
中島美和子

明治学院大学法学部卒
大分県出身
1999年大分朝日放送アナウンサーを経て、2007年よりフリー報道記者としての経験を活かしつつ、今は硬い番組からバラエティまで幅広く出演している。
オフィス北野所属

2011年09月10日
■第23回:超円高

2011年9月10日放送分:アメリカ経済の不安と 止まらない"円高"
 
最近の円高の原因は アメリカ、ヨーロッパの金融不安
 
『円高』とは――外国の通貨に比べて円が高いこと。
 
最近の円高は「円が強くなった」のではなく
「ほかの通貨が弱くなった」と考えられます。
 
なぜか?? 
その発端は、2007年 アメリカでサムプライムローン問題といわれています。
 
世界を引っ張るアメリカ経済が金融不安の中でもがいている現状、
そして世界同時不況
 
一方、『ユーロ経済圏』が形成されたヨーロッパに目を向けると
多くの国がありながら、
通貨を発行する権利『ユーロ』という共通体であることから、
1国の中では、通貨発行量を調整することができません
 
中田「1国経済の中で調整ができないので、
   一気に"債務超過"みたいなことが起きてしまう。
   ギリシャ、スペインの問題があり
   ユーロ圏内も経済的に複雑な状況の中でもがいている」

 
『ドル』『ユーロ』と比較した場合『円』は相対的に"安全資産"と見られています。
 
円は高いべきか、安いべきか
 
中田「円を持って資産を買う場合、円が高いほうがよく
   円を持って売るんだったら、円はやすいほうが売りやすい――
   ということにすぎないんです」

 
「円高」の場合『輸入産業』は恩恵を受けることができますが
       『輸出産業』は打撃を受けます。
 
また『経済』は
実際に行われている経済活動――"実体経済"だけで動いているのではなく、
"心理"で動いている側面があることも忘れてはいけません。
 
中田「円高によるダメージが大きく見えるという意味では、
   日本経済に占める輸出産業の割合よりも 
   日本経済に対する影響は、実は大きく見えているんですね」

 
span
 
為替介入による効果は?
 
政府、日銀は、円高を止めるために様々な"策"を講じています。
 
8月4日には、外国為替市場で「円売りドル買い」の為替介入に踏み切りました。
 
中田「『円』を売って『ドル』を買うということは
   円とドルとの相対的な関係の中で、
   "円を下げてドルを上げよう"としているわけです。
   だけど『円高』が いいか悪いかは、実は一面的には決められない――。
   いいも悪いもないんです」

 
自由主義経済の中では、相場は自由に動くもの。
人為的・政策的に、ある相場のところで均衡を保つことが
はたして いいのかどうか――という議論もあります。
 
また、流通している通貨の量に比べて、
"介入できる量"が小さいことから、大きな効果を期待できないという側面もあります。
 
中嶋「所詮、介入したところで、それほど変動がないということですね」
 
span span
 
世界中の中央銀行、財務省が同じ方向を向いて動く『協調介入』の場合は、
"それなりの量"を確保できるため
"それなりの効果"が期待できますが、
日本一国での為替介入では大きな効果を呼ぶことは困難といえそうです。 
 
1千億ドルの『円高対応緊急基金』の創設
 
8月24日「円高対応緊急ファシリティ」の創設が発表されました。
 
中田「円高のメリットを生かしながら、
   政府資金を使って海外投資を促したり、輸出産業を助成したりするんです」

 
日本企業による海外企業の買収、
海外の資源・エネルギーを買うにも「円高」の今がチャンス。
 
日本企業による円の外貨転換を促し、円高の是正につなげるとともに、
輸出産業で苦しむ中小企業への支援を行います。
 
円をドルに換える動きを増やしていく=円は売られ「円安」に――。
 
中田「微調整を繰り返しながら景気を回復しなければいけない
   非常に綱渡り的な政策をとらなければいけない――
   ということになっているわけです。
   "自由"ということは"リスク"を伴います。
   そうして自然に調和していく間には"痛み"を伴うんですね」

 
"裏と表"を冷静に見つめ、進むべき道を探る
  
中田「『円高』がいいとか悪いとかいう議論がありますが、
   何事にも"裏と表"あるんです。
   人にとって いいことは、自分にとって悪いということもある。
   一概に『いいこと・悪いこと』と決めつけないで、
   どういうことが起きているのか、
   冷静に考えた方が、自分の行く道は正しく見えてくると思います」

 



『弁護士中田のビジネスナビゲータ』では
放送で取り上げてほしいテーマや質問、番組の感想をお待ちしています。
  
宛先:メール navi@joqr.net
宛先:ハガキ 〒105-8002 文化放送
宛先:ハガキ 「弁護士中田のビジネスナビゲータ」

©2011 Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved