文化放送

記事

「雑誌『小学一年生』を徹底解剖!」編集長 長竹俊治さん

1171073777656920200403nagataketoshiharusan.jpg
入学シーズン到来!
今回は小学館の学習雑誌「小学一年生」の編集長・長竹俊治さんをお招きして、
雑誌の「小学一年生」と現代の小学一年生についてお勉強しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【学習雑誌「小学一年生」とは?】
・1925年創刊。小学一年生の児童を対象とした総合雑誌。
・かつて流行語にもなったCM「♪ピカピカの1年生」が令和に復活したことも話題に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今の雑誌「小学一年生」の特徴は?】
・お子さんのリサーチをしても相変わらず「ドラえもん」の人気が高いので、
付録などでドラえもんが大活躍。
・今のコンセプトは「未来を作る 好きを育む」。
・新学習指導要領に沿って、「自発的に動く」ことを大切にしている。
・いま必要なのはイノベーション。独自の発想や考え方、
挫折しないで何度もトライする力、自分の考えを表現する力などを育む内容となっている。

11710747973614shougakuitinensei4gatugou.jpgのサムネイル画像1171074794616920200403ichinensei56gatugou.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今、児童書の売り上げは?】
・新型コロナウイルスの影響で、家で過ごすことが多くなったためか、
本の売り上げは児童書をメインに去年より上がっている。
・しかし、実はこの10年で児童書の売り上げは上がっていて、デジタルの物が増える中、
保護者の方がデジタルではなく、アナログである「本」を選ぶようになってきているようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このあと、「小学一年生」の今の夢のランキングを村上さんとともに見ました。
確かに「youtuber」もありましたが、10位以内は昔とほとんど変わらず、
男の子は、サッカー選手、警察官、電車・新幹線の運転手、消防士、野球選手、
女の子は、ケーキ屋さん、保育園・幼稚園の先生、アイドルなどがランクイン。
ちょっとホッとしますね。それから子どもたちって本当に正直、
「まだない」という回答も10位以内に入っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【学習雑誌「小学8年生」とは?】
・「小学8年生」は全学年向けの学習雑誌。学年を問わず楽しめる付録と特集満載。
・「8年生」=全学年。デジタル数字の「8」が、1~6の数字をすべて含んでいることから来ている。
・小学館はかつて「小学一年生」から「小学六年生」まで各学年向けの学年誌を刊行していたが、
現在は「小学一年生」のみ。そこをカバーするような役割も果たしている。
11710747958092shougaku8nensei0403.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時代に合わせて、今は「小学一年生」と「小学8年生」の2冊の雑誌となっていることを
今回初めて知って、子どもの頃読んでいた私としては、少なからず寂しさもありましたが、
内容は、もちろん付録も含めて、相変わらず子どもたちも保護者も一緒に楽しめるようになっています。
村上さんおススメの「小学8年生」を私も読もうかしら。おうちで過ごす時間も増えましたし。
by長麻未

  • twitter
  • facebook
2020年04月04日(土)
記事一覧を見る