2017年4月アーカイブ

横山剛の放送後記 好きな洋画を調査!


『トップガン』で流れた名曲


4月29日は、洋画主題歌ベスト5でした!


横山剛の放送後記 桃子さんがホットなモノマネ!?
先週予告しました通り、今回のスペシャルウィークの放送で、
「クイズ☆桃子を探せ!」が復活しました。
桃子さんが、今ホットなブルゾンちえみさんと平野ノラさんの
ものまねにチャレンジしました。
桃子さんは勿論出題者皆さんの練習の姿、
それを指導するライター近さんにも
鬼気迫るものを感じました。
皆さん、桃子さんを探し出すことはできましたか?
さて、今日のテーマは「歌で旅するベスト5」でした。
スタジオでは、海外に旅行する際、
日本のお菓子や抹茶を持っていくと
現地の人に喜んで貰えるんだよなどという話題でも盛り上がっていました。
さあ、次週はGW突入。
テーマは、洋画の主題歌特集です。
映画にまつわる思い出とともに
リクエストをお待ちしております!
因みに、僕が女の子と初めて観に行った映画は洋画。
高校1年生の時でした。
あ〜懐かしい。
また来週!
横山剛



クイズ☆桃子を探せ!いかがでしたか?


4月22日は、歌で旅するベスト5でした!


横山剛の放送後記 筆記体書けますか?
今回は「昭和の人はびっくり!? いまどき教科書の内容」というテーマでお送りしました。その一例として、今は英語の筆記体を習わないと紹介。 コーナー中、桃子さんにも筆記体で大文字のGを書いてもらいました。 番組終了後、スタッフにも筆記体を覚えているか、いくつかチャレンジしてもらいましたが、まー皆さん書けない。みっちり筆記体を習ったはずの世代の人間がこれですから、必修の必要がないと言えば、そうなのかもしれませんね。皆さんは、筆記体覚えていますか? さて、次週はスペシャルウィークです。 あの「クイズ☆桃子を探せ!」が帰ってきます。 桃子さんが、今ホットなものまねにチャレンジします。 乞うご期待。 また来週!横山剛


いまどき教科書、どうなってる??


4月15日は、教科書ソング ベスト5でした!


横山剛の放送後記 可愛くておしゃれな食用花
Weekly momoko styleのコーナーでは、
食べられる花、エディブルフラワーをご紹介しました。
試食したところ、正直味はよくわからなったのですが、
なんと言っても見た目が可愛くてオシャレです。
桃子さんもブレゼントでもらったら嬉しいと話していましたよ。 リスナーさんからの質問で 「花束を贈るとしたら、何本くらいがいいですか?」 というメールを紹介しましたが、 ひっとしたら桃子さんを喜ばせるのなら 花束よりエディブルフラワーかも?! 僕もちょっと気の利いたおもてなしとして 使ってみたいなと思いました。 さて、来週のテーマは教科書ソングです。 僕がぱっと浮かんだのはあの曲です。 是非、動画もチェックしてみてください。 歌ってます♪ そして、皆さんからのリクエストをお待ちしております! また来週!
横山剛


知っていますか?エディブルフラワー


4月8日は、フラワーソング ベスト5でした!


横山剛の放送後記 僕の第一印象
皆さんこんにちは! 新年度のスタートです。出会いの季節でもあります。 ということで、今回のテーマは「出会いのうた」でした。 番組前の打ち合わせ中、ライター近さんが桃子さんにおもむろに質問。 「出会いといえば、僕らも出会って5年以上たってますね。 ところで横山さんの第一印象はどうでしたか?」 桃子さん。 「第一印象は、凄くよかったです」 近さん 「第一印象"は"良かったんですか、じぁ、今は...」 桃子さん 「いやいや、ずっと良いままキープです!」 桃子さん、ありがとうございます。 近さん、新年度も相変わらずミューサタのジャイアンです。 ミューサタも無事に新年度を迎えることが出来ました。 これも、いつも番組を応援してくださるリスナーの皆さんあってこそです。 今年度もどうぞ宜しくお願い致します。
横山剛


お酒は強いほう?弱いほう?


4月1日は、出会いのうた ベスト5でした!


文化放送毎週土曜日午前10時は「菊池桃子のライオンミュージックサタデー」。
土曜日の朝、懐かしい音楽で爽やかにお届けするミュージックプログラムです。
パーソナリティは歌手、女優など様々な顔を持つ菊池桃子。
毎回テーマを設定してリクエストを募ります。
そのリクエストの中から5曲をセレクトしてお届けします!
リクエストは70's~90's中心に幅広い選曲です。
また、「Weekly Momoko Style」は、毎週お送りする 菊池桃子のおすすめ生活提案コーナー。
菊池桃子が、今、感じている、おすすめする、注目している、はまっている、 季節の出来事や、人、イベント、行事などをレポーターの報告も交えて紹介していきす。
また、リスナーとのコミュニケーションコーナーとして リスナーのStyleも紹介していきます。
この番組を聴けば、いつでも青春が蘇る! 何か元気が出る! リラックスできる! ちょっとためになる! そんな音楽番組です。

1968年5月4日東京生まれ、血液型はB型。
1984年映画「パンツの穴」でデビュー、
同年「青春のいじわる」でレコードデビュー。
デビュー以来、女優、歌手の活動のほか、映画、CM、書籍、
婦人雑貨のブランドアドバイザーなど多彩な才能を発揮。プライベートでは1男1女の母親の顔をもつ。
菊池桃子公式プロフィールはコチラから