
日本人は、花火がお好き♪
日本三大花火といえば、長岡まつり大花火大会(新潟県)、
全国花火競技大会・大曲の花火(秋田県)、土浦全国花火競技大会(茨城県)。
このうち、長岡と大曲の花火大会は8月に行われます。
東京三大花火大会といえば、隅田川花火大会、
東京湾大華火祭、神宮外苑花火大会ですが、
これらは全て7月の下旬から8月中旬に行われます。
こんなにも多くの花火大会が行われるのは、世界的にも珍しいようです。
アメリカでは、イベントで打ち上げ花火があがる時間は、長くても30分ほど。
それに比べ、日本の花火大会は、1時間、もしくはそれ以上長い時間行われます。
このことからも、日本人が、いかに花火を愛してやまないかがわかりますね♪