
'80年代半ばとイマドキの大学生一人暮らしを比べてみました!
桃子さんが学生生活を送っていた1980年代半ばと、
今の大学生の一人暮らしについて、比べてみました!
1980年代半ばは、フローリングでユニットバスのお部屋に住んでいるとおしゃれと思われました。
キッチンは一口コンロで、まな板を置くスペースがなくて、流し台のところに工夫してまな板を置いて自炊をしたものです。
イマドキは、フローリング、バストイレ別、エアコン完備のお部屋がほとんど!
キッチンは、二口コンロで、まな板を置くスペースもきちんとあるようです。
そして、BSアンテナやWiFiが完備されているところも多いそう。
1980年代半ばは、インターネットは一般家庭には普及していませんでしたし、携帯も大学生には高嶺の花でした。
ですから、一人暮らしのおうちにも、固定電話を引いていましたね!
30年で、さまざまな変化がありました。
この季節になると、上京した頃や一人暮らしを始めた頃のことを、思い出す人も多いのではないでしょうか?