
これをすれば、体感温度が下がる!?
梅雨があけると、本格的な暑い夏がやってきますね!
昨年夏の東京の最高気温は38.3度だそうです。
今年の夏は、どこまで暑くなるのでしょう。
そこで、今週は体感温度が下がるウラ技(?)をご紹介しました。
「ズボンの下にステテコをはく」
体感温度を最大で2度さげることができるとのこと。
ステテコが汗を吸い取ってくれるので、着心地もよくなりますし、
ズボンの生地が傷むのも防いでくれるので、オススメです!
「うちわであおぐ」
風があたって、より多くの汗が気化するため、体感温度が2度下がると言われています。
「首のうしろを冷やす」
体感温度を3度下げることができるとのこと。
首のうしろのほか、わきの下、足の付け根には、太い血管が通っているので、
ココを冷やせば、血液が冷えて、冷えた血液が全身に回るので、涼しく感じます。
「ミントの香りを嗅ぐ」
ミントの香りを嗅ぐと、体感温度を4度下げることができるとのこと。
普段飲むお茶にミントを添えたり、ミント系の香水などを使うのもよいですね。
以上、どれも今すぐ簡単にできることなので、みなさんもお試しください♪